岩手山パノラマライン
日曜日、開通したばかりの「岩手山パノラマライン」を通って東八幡平へ~
なんと12時までサイクリングロードレースの為に通行止めでした
パノラマラインが通れるまで時間が1時間弱あったので
途中、
岩手焼走り国際交流村を散策です
ここは、オートキャンプ&キャンプ場、日帰り温泉もあり
岩手山への登山の拠点地です
国の特別記念物に指定されている焼走り溶岩流
自然観察路が1キロ程あります
大小の溶岩の上を歩くので
足の裏をジンジン刺激して心地よくつぼに効きました
岩手山パノラマラインは、国際交流村からすぐでした
交流村から行くと左手には岩手山
前方には八幡平が見えます
八幡平は涼しかったです
これなら、暑がりのB-sukeも大丈夫
東北自動車道近くの
道の駅「にしね」ほうれん草ソフトが名物
思ったより青臭さもなくて美味しいですよ~
ここ西根は、ほうれん草が特産品なので
ほうれん草を使った料理や食材が豊富です
ほうれん草カレーや、ほうれん草じゃじゃ麺など
いろいろありま~す
お弁当ブログ
関連記事