2010年02月14日
雪遊び
今日まで小岩井農場で岩手雪まつりが開催されてましたが
息子の部活の送迎で時間をとられ
行ける時間は、道路が渋滞していそうで・・・
今年も雪まつりは見送りました
キャンカー仲間の集まりにも顔出し出来ませんでした
いつもの温泉の帰り道
湖のそばの広場でB-sukeを遊ばせてきました

今朝はマイナス8℃でした
湖も凍ってます

誰の足跡もなかった広場
私たちの足跡がたくさん残りました


また遊ぼうね~☆
続きを読む
息子の部活の送迎で時間をとられ
行ける時間は、道路が渋滞していそうで・・・
今年も雪まつりは見送りました
キャンカー仲間の集まりにも顔出し出来ませんでした
いつもの温泉の帰り道
湖のそばの広場でB-sukeを遊ばせてきました
今朝はマイナス8℃でした
湖も凍ってます
誰の足跡もなかった広場
私たちの足跡がたくさん残りました
また遊ぼうね~☆
続きを読む
2010年02月13日
術後1カ月
B-sukeの、できものを取ってから1カ月
手術の為に剃った毛の所は、生えてきました

でも傷口の治りが遅くて
ずっと炎症気味なんです

よく見ると、短い糸が出てました
抜糸の残りみたい
引っ張って抜こうと思っても皮も引っ張られて
血が出そうで怖くて・・・
夫が、ピッと引き抜いて終了
これで完治するかな~?
続きを読む
手術の為に剃った毛の所は、生えてきました
でも傷口の治りが遅くて
ずっと炎症気味なんです
よく見ると、短い糸が出てました
抜糸の残りみたい
引っ張って抜こうと思っても皮も引っ張られて
血が出そうで怖くて・・・
夫が、ピッと引き抜いて終了

これで完治するかな~?
続きを読む
2010年02月07日
シャンプー
1か月ぶりにB-sukeのシャンプーをしました
愛用中のシャンプー↓お米の成分+繭の成分が入ってます

(↑写真をクリックすると、シャンプーの詳しい事載ってます)
術後、汚さないようにしていたけれど
それでも汚れは、ありますね
抜け毛も多かったけれど
シャンプーの時、マッサージやりすぎたのか
毛玉が、あちこち出来ちゃって取るのが大変~
1か月にわたる洋服生活も、ここで終わりになるのかな
K-sukeは、来てた方が可愛いのにな~って
泥よけに、服は着せようかと思ったり・・・
抜け毛予防に着せようかと思ったりしてるけど・・・
こうして見ると、貧毛です
30キロも体重あるのに
コート少ないな~って思います

今日のドッグランでの様子
めずらしく私から離れて遊んでます
この男の子B-sukeを誘うの上手

しばらく2人で追いかけっこしてました
いいお友達できたね
しばらく冷凍庫の中の状態だったけれど
ようやく最高気温がマイナスからプラス
でも、まだ2月。油断はできないな~
続きを読む
愛用中のシャンプー↓お米の成分+繭の成分が入ってます

(↑写真をクリックすると、シャンプーの詳しい事載ってます)
術後、汚さないようにしていたけれど
それでも汚れは、ありますね
抜け毛も多かったけれど
シャンプーの時、マッサージやりすぎたのか
毛玉が、あちこち出来ちゃって取るのが大変~

1か月にわたる洋服生活も、ここで終わりになるのかな
K-sukeは、来てた方が可愛いのにな~って
泥よけに、服は着せようかと思ったり・・・
抜け毛予防に着せようかと思ったりしてるけど・・・
こうして見ると、貧毛です
30キロも体重あるのに
コート少ないな~って思います
今日のドッグランでの様子
めずらしく私から離れて遊んでます
この男の子B-sukeを誘うの上手
しばらく2人で追いかけっこしてました
いいお友達できたね
しばらく冷凍庫の中の状態だったけれど
ようやく最高気温がマイナスからプラス
でも、まだ2月。油断はできないな~
続きを読む
2010年01月28日
終わったよ~
手術して2週間
ようやく抜糸終了~
あとは、毛が生えてくれば目立ちませんね
手術前後から、服を着ているB-suke
脱ぐ時と着る時は抵抗するけど
後は、気にならないようになりました
ブラッシング出来なかったのもあるけれど
服のせいか、暖房の真ん前で寝ているせいか
抜け毛がすごい・・・
ブラシ代わりに触るだけで抜けます
この時期に、ごそっと抜けるのって、どうなんでしょ
抜け毛が、部屋に散らばらないように
服を着せてなきゃないのかな・・・
2009年12月04日
ドッグカフェ ル・テリエ
B-suke生まれて初めてのドッグカフェです
場所は盛岡市の黒石野にあるル・テリエさん


ドッグカフェ、行ってみたいけど
B-sukeがいると、どうなるのか・・・不安で
なかなか行くことが出来ませんでした

おしゃれなお店です
ここは、ドッグカフェにペットホテル、トリミング、ショップをしてます
ご一緒させていただいたのは、ちーままさんとコテツ君母
2週間前にちーままさんのミルクちゃん、
後を追うようにコテツ君が
虹の橋を渡ってしまいました
まだ悲しみが消えない2人に会うのは
つらいと正直思いましたが
少しでも彼女達が元気になってくれたら・・・
B-sukeは、感じているのか・・わかるのでしょうか
時々、テーブルの下から顔を出して
ぺロぺロ~と甘えてました
B-sukeが家族になって2年半
いつかは、別れがくる・・・
その時、私は・・家族は・・と
2人に会って、いろんなこと考えました

初めてのドッグカフェ
B-sukeがいることで私が緊張していたからなのか
始めは落ち着きがないB-sukeでしたが
いつの間にかダウン、ステイをし
気がついたらダラ~ンと横になって寝てました

話に夢中で写真を撮り忘れましたが
ベーコンとチーズのトマトソースのパスタ美味しかったです
スイーツも美味しそうでした・・・次回は食べよう~っと
ワンちゃん用のおやつです

カリカリっと食べてしまいましたよ~
盛岡にいらしたら
ぜひル・テリエさんでお食事どうぞ~
場所は盛岡市の黒石野にあるル・テリエさん
ドッグカフェ、行ってみたいけど
B-sukeがいると、どうなるのか・・・不安で
なかなか行くことが出来ませんでした
おしゃれなお店です
ここは、ドッグカフェにペットホテル、トリミング、ショップをしてます
ご一緒させていただいたのは、ちーままさんとコテツ君母
2週間前にちーままさんのミルクちゃん、
後を追うようにコテツ君が
虹の橋を渡ってしまいました
まだ悲しみが消えない2人に会うのは
つらいと正直思いましたが
少しでも彼女達が元気になってくれたら・・・
B-sukeは、感じているのか・・わかるのでしょうか
時々、テーブルの下から顔を出して
ぺロぺロ~と甘えてました
B-sukeが家族になって2年半
いつかは、別れがくる・・・
その時、私は・・家族は・・と
2人に会って、いろんなこと考えました
初めてのドッグカフェ
B-sukeがいることで私が緊張していたからなのか
始めは落ち着きがないB-sukeでしたが
いつの間にかダウン、ステイをし
気がついたらダラ~ンと横になって寝てました
話に夢中で写真を撮り忘れましたが
ベーコンとチーズのトマトソースのパスタ美味しかったです
スイーツも美味しそうでした・・・次回は食べよう~っと
ワンちゃん用のおやつです
カリカリっと食べてしまいましたよ~
盛岡にいらしたら
ぜひル・テリエさんでお食事どうぞ~
2009年11月15日
供血ドナー
貧血に苦しみむゴールデンのコテツ君への輸血の為
1歳8カ月の凛ちゃんと2歳のらふぁ君、B-sukeが協力しました
輸血が出来るワンコは体重が25キロ以上で5歳くらいまでなのだそうです

急なお願いにもかかわらず
快く引き受けてくださったkellyさん、ありがとうございました

同じゴールデン同士の方が血液がマッチしやすいのだそうですが
ちーままさんの、らふぁ君は心臓が悪いので供血は難しく
凛ちゃんがドナーになりB-sukeは控えに・・・
血液検査、マッチクロス検査とも良好でした


無事に終わり、ほっとした所の凛ちゃん
お疲れ様でした
コテツ君の飼い主さんも安堵した様子
少しでもコテツ君元気になるといいですね
続きを読む
1歳8カ月の凛ちゃんと2歳のらふぁ君、B-sukeが協力しました
輸血が出来るワンコは体重が25キロ以上で5歳くらいまでなのだそうです

急なお願いにもかかわらず
快く引き受けてくださったkellyさん、ありがとうございました

同じゴールデン同士の方が血液がマッチしやすいのだそうですが
ちーままさんの、らふぁ君は心臓が悪いので供血は難しく
凛ちゃんがドナーになりB-sukeは控えに・・・
血液検査、マッチクロス検査とも良好でした

無事に終わり、ほっとした所の凛ちゃん
お疲れ様でした
コテツ君の飼い主さんも安堵した様子
少しでもコテツ君元気になるといいですね
続きを読む
2009年11月02日
お泊り
明日、早朝に新幹線で出かけるため
これからB-sukeは訓練所のホテルへお泊りです

今夜の天気予報は雪
そして氷点下・・・
B-sukeのいない部屋・・・寒い夜になりそう
キュンキュン鳴いてるかも・・・
これからB-sukeは訓練所のホテルへお泊りです

今夜の天気予報は雪
そして氷点下・・・
B-sukeのいない部屋・・・寒い夜になりそう
キュンキュン鳴いてるかも・・・
2009年10月04日
お友達になれるかな
夫がB-sukeと近所の中央公園で散歩中
2歳ちょっとになるレバーのフラットに会ったそうです
体重が20キロで小柄な子
とてもウヒョウヒョするのでB-sukeったら生意気に
「う~!!」って唸ったとか~フフフ~なかなかやるじゃん
ブリーダーさんが盛岡だそうです
もしかしたら
盛岡生まれの神戸のShellちゃんの姉弟かもしれませんね
あぁ~あ~、私も一緒に行けばよかった・・・
携帯で写真撮って欲しかったな・・・
う~ん・・東北ふらってーずのお誘いもしたかった・・・
お互い近所だから
いつかまた会えるかな?
2歳ちょっとになるレバーのフラットに会ったそうです
体重が20キロで小柄な子
とてもウヒョウヒョするのでB-sukeったら生意気に
「う~!!」って唸ったとか~フフフ~なかなかやるじゃん
ブリーダーさんが盛岡だそうです
もしかしたら
盛岡生まれの神戸のShellちゃんの姉弟かもしれませんね
あぁ~あ~、私も一緒に行けばよかった・・・
携帯で写真撮って欲しかったな・・・
う~ん・・東北ふらってーずのお誘いもしたかった・・・
お互い近所だから
いつかまた会えるかな?
2009年10月02日
あれから・・・
昨日はB-sukeの温泉へ
いつもの国見温泉森山荘さんです

カユカユが始まったのが6月
カユカユの原因でダニ・マラセチアがみつかり
木酢や、サプリメント、アレルギー用のフード、抗生剤・抗菌剤・・・・
いろんな事を試しながら、結局ここに通ってました
毛をかじってひどくなった状態のときの写真です

なんでここまで噛んじゃったの~と悲しくなりました
・・・現在の様子

毛も少し生えてきてます
太ももを噛む様子はありませんが
根本的な原因は、はっきりしないままです
・・・先週、
かゆみの為、ほとんど毛がなくなってしまったコリーに会いました
写真は撮りませんでした
かわいそうなくらい全身が真っ赤
温泉に入れて少しでも良くなれば・・と思って連れてきたそうです
昨日、帰り際に偶然会いました
その子は、少し症状が少し良くなっていて、びっくりしました
温泉に行くよ~と言うと喜んで車に乗るそうです
やっぱり国見の湯は
不思議です。すごい効き目です
B-sukeも温泉が一番効き目があったのかな~
温泉の後、久しぶりに訓練所へ・・・(爪切りに)
訓練士のお姉さんお兄さんたちにベロチュー
攻撃をして
「ぷよぷよ~B-suke少し太った~」と体を触られ


7月に生まれた黒ラブのパピーちゃんに追い掛け回されたB-suke、面白かったです
お弁当ブログ
いつもの国見温泉森山荘さんです

カユカユが始まったのが6月
カユカユの原因でダニ・マラセチアがみつかり
木酢や、サプリメント、アレルギー用のフード、抗生剤・抗菌剤・・・・
いろんな事を試しながら、結局ここに通ってました
毛をかじってひどくなった状態のときの写真です

なんでここまで噛んじゃったの~と悲しくなりました
・・・現在の様子

毛も少し生えてきてます
太ももを噛む様子はありませんが
根本的な原因は、はっきりしないままです
・・・先週、
かゆみの為、ほとんど毛がなくなってしまったコリーに会いました
写真は撮りませんでした
かわいそうなくらい全身が真っ赤
温泉に入れて少しでも良くなれば・・と思って連れてきたそうです
昨日、帰り際に偶然会いました
その子は、少し症状が少し良くなっていて、びっくりしました
温泉に行くよ~と言うと喜んで車に乗るそうです
やっぱり国見の湯は
不思議です。すごい効き目です
B-sukeも温泉が一番効き目があったのかな~
温泉の後、久しぶりに訓練所へ・・・(爪切りに)
訓練士のお姉さんお兄さんたちにベロチュー

「ぷよぷよ~B-suke少し太った~」と体を触られ


7月に生まれた黒ラブのパピーちゃんに追い掛け回されたB-suke、面白かったです


2009年09月11日
太った?
久しぶりに、パピーの頃からお世話になっている病院へ
B-sukeのこれまでの経過を話し
この数カ月通った病院は遠くて通えないので
これからの事を相談してきました
Dr.によっていろんな考え方や見方があると感じました
体重を計測してビックリ
予想はしてはいたけれど
あっという間に30.5キロになってました
食欲の秋ですね
下痢便で痩せてしまったのが嘘のよう
アジリティの練習を休んでからもう1ヶ月
メタボ気味です
運動してないのに食べる量は変わらないし
むしろ最近おやつが多いのか・・・
ボディを触ると、ちょっとプニュプニュ

そろそろ練習開始しなきゃヤバイ
ついでに私もダイエットだ~
続きを読む

B-sukeのこれまでの経過を話し
この数カ月通った病院は遠くて通えないので
これからの事を相談してきました
Dr.によっていろんな考え方や見方があると感じました
体重を計測してビックリ
予想はしてはいたけれど
あっという間に30.5キロになってました
食欲の秋ですね
下痢便で痩せてしまったのが嘘のよう
アジリティの練習を休んでからもう1ヶ月
メタボ気味です
運動してないのに食べる量は変わらないし
むしろ最近おやつが多いのか・・・
ボディを触ると、ちょっとプニュプニュ

そろそろ練習開始しなきゃヤバイ
ついでに私もダイエットだ~
続きを読む
2009年08月03日
その後
パソコンの調子が悪くて
なかなか更新できません
みなさんの所もお邪魔できずにいます
おとといから始まった盛岡さんさ踊り
K-sukeは、さんさ太鼓で参加しました
3年4年の2学年と町内会の300名を超える大パレードです

あいにく、お天気に恵まれず、小雨交じりのなかのパレード
太鼓にビニールをかぶせてのスタートでしたが
子ども達は、とっても元気でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、アジリティの大会も終わり
東北もサマーシーズンです
梅雨が開けないじめじめした天候が続いてますが
むし暑いのが苦手なワンコたちに夏休み
B-sukeも来週から夏休みに入り、
涼しくなったら私と一緒に練習の予定です
現在、スラロームの特訓中らしいです
ガードなしで出来るまでもう少しだとか
スラロームは教えるのも、やるのも難しいのですね
今週中にどれだけの成果がでるのか楽しみです
これまでアジリティの大会にむけてずっと練習をしてましたが
実は、この間B-suke自身にいろんな事が起きていました
カユカユが急激にひどくなった6月
目に見えないくらい小さなダニが見つかり
薬用シャンプーと木酢を希釈して使用し
体の痒みはかなり治まりました
木酢は、ダニが嫌がるそうなんです
それでもまだ顔を痒がります
エリザベスカラーをしてても
床に鼻を押し付けるようにズリズリ~ゴリゴリ~と・・・
気がつけば、目の上に大きなおでき
カラーをしていない時、引っ掻いてたようで
カユカユでお世話になった病院で
体のその後と顔のおできを診て頂いたら
体のダニは、かなり少なくなったそうですが
顔のおできにはマラセチアというカビ菌が・・・・
そして
耳も調べてもらったら、耳の中にもカビ
B-sukeは、お迎えに行った時から
耳が臭く、赤くなってた子でしたので
そういうものかとず~~っと思ってました
このカビってその頃からなのかも・・・・・
現在、、耳を洗浄して薬をつけ顔には、抗菌のクリームを塗り
抗菌・抗生剤を服用してます
痒がるのは、まだあるけれど耳の臭いのが少なくなり
火照りも減り、だいぶ楽になったようです
アジリテイの練習の合間に
わざわざ病院へ連れていっていただいたS訓練士さんに感謝です
ここは、市内ではないので行くのが大変です
Dr.によって得意分野がいろいろあるのかと
初めて知りました
ここのDr.は、薬に頼らず治していきましょうと
木酢を教えていただいた方
ソファや、カーペットのダニよけに
レモンアルコールのスプレーの作り方も
教えていただきました

B-sukeは、まだ完治した訳ではなく、治療中ですが
毎年、この時期から
痒がりがひどく悩まされていた原因
これで解決になって欲しいと願ってます
なかなか更新できません
みなさんの所もお邪魔できずにいます
おとといから始まった盛岡さんさ踊り
K-sukeは、さんさ太鼓で参加しました
3年4年の2学年と町内会の300名を超える大パレードです

あいにく、お天気に恵まれず、小雨交じりのなかのパレード
太鼓にビニールをかぶせてのスタートでしたが
子ども達は、とっても元気でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、アジリティの大会も終わり
東北もサマーシーズンです
梅雨が開けないじめじめした天候が続いてますが
むし暑いのが苦手なワンコたちに夏休み
B-sukeも来週から夏休みに入り、
涼しくなったら私と一緒に練習の予定です
現在、スラロームの特訓中らしいです
ガードなしで出来るまでもう少しだとか
スラロームは教えるのも、やるのも難しいのですね
今週中にどれだけの成果がでるのか楽しみです
これまでアジリティの大会にむけてずっと練習をしてましたが
実は、この間B-suke自身にいろんな事が起きていました
カユカユが急激にひどくなった6月
目に見えないくらい小さなダニが見つかり
薬用シャンプーと木酢を希釈して使用し
体の痒みはかなり治まりました
木酢は、ダニが嫌がるそうなんです
それでもまだ顔を痒がります
エリザベスカラーをしてても
床に鼻を押し付けるようにズリズリ~ゴリゴリ~と・・・
気がつけば、目の上に大きなおでき
カラーをしていない時、引っ掻いてたようで
カユカユでお世話になった病院で
体のその後と顔のおできを診て頂いたら
体のダニは、かなり少なくなったそうですが
顔のおできにはマラセチアというカビ菌が・・・・
マラセチアは犬や猫の表面の皮膚、耳の中、口の周り、肛門、膣など、
正常な皮膚にも普通に存在していて、普段は全く悪さをしません
正常な皮膚にも普通に存在していて、普段は全く悪さをしません
そして
耳も調べてもらったら、耳の中にもカビ
B-sukeは、お迎えに行った時から
耳が臭く、赤くなってた子でしたので
そういうものかとず~~っと思ってました
このカビってその頃からなのかも・・・・・
現在、、耳を洗浄して薬をつけ顔には、抗菌のクリームを塗り
抗菌・抗生剤を服用してます
痒がるのは、まだあるけれど耳の臭いのが少なくなり
火照りも減り、だいぶ楽になったようです
アジリテイの練習の合間に
わざわざ病院へ連れていっていただいたS訓練士さんに感謝です
ここは、市内ではないので行くのが大変です
Dr.によって得意分野がいろいろあるのかと
初めて知りました
ここのDr.は、薬に頼らず治していきましょうと
木酢を教えていただいた方
ソファや、カーペットのダニよけに
レモンアルコールのスプレーの作り方も
教えていただきました

B-sukeは、まだ完治した訳ではなく、治療中ですが
毎年、この時期から
痒がりがひどく悩まされていた原因
これで解決になって欲しいと願ってます
2009年07月27日
ボクがんばったよ~
B-sukeのアジリティ☆デビュー
S訓練士さんが、指導者です
場所は、八幡平リゾートホテルの芝生の広場

競技に集中できなくなるので
B-sukeに見つからないように陰でこっそり見ます
臭いにも敏感なので風下でテントの陰から・・・
ビギナーⅡのクラスに出ました
バーとトンネルの組み合わせです

バーを1つ落としてしまいましたが
気にすることなく走って



足が速い~速い~

バーを落としたので減点でしたが
B-sukeは初出場で
2位の銀メダル
頂きました
脱走することもなく、完走しホッとしました
競技に集中させるのって難しいですね
数頭は、競技中に脱走してましたから・・・
B-suke頑張ったね
S訓練士さん、ありがとうございました
さて、午後は息子K-sukeのピアノの発表会
練習不足が心配でハラハラでしたが

こちらもミスすることなく
上手に弾けました
本番に強い子です
それにしても一日中出かけていて、さすがに疲れた~
お弁当ブログ
S訓練士さんが、指導者です
場所は、八幡平リゾートホテルの芝生の広場

競技に集中できなくなるので
B-sukeに見つからないように陰でこっそり見ます
臭いにも敏感なので風下でテントの陰から・・・
ビギナーⅡのクラスに出ました
バーとトンネルの組み合わせです

バーを1つ落としてしまいましたが
気にすることなく走って


足が速い~速い~

バーを落としたので減点でしたが
B-sukeは初出場で


脱走することもなく、完走しホッとしました
競技に集中させるのって難しいですね
数頭は、競技中に脱走してましたから・・・
B-suke頑張ったね
S訓練士さん、ありがとうございました
さて、午後は息子K-sukeのピアノの発表会
練習不足が心配でハラハラでしたが

こちらもミスすることなく
上手に弾けました
本番に強い子です
それにしても一日中出かけていて、さすがに疲れた~


2009年06月20日
カユカユ
今日は、B-sukeの近況です

毎日、アジリティの訓練をしているB-sukeです
昨日からスラロームの練習に入り
2週間くらいで、できるようになるかもしれませんねと訓練士のSさん
楽しくやっているようなのですが
最近、またカユカユが始まってしまいました
今年は痒くなるのが早いです

右前足の内側と左後ろ足と尻尾の付け根の内側を
カジカジしてました
ポツポツと赤くなってます

痒くてたまらなっかたのか
カジカジして毛がありません

カユカユ対策にエリザベスカラー
塗り薬
サプリメント
温泉
インターフェロン(注射)
とりあえず、カラー・サプリメントに痒み止めの塗り薬です
草のある所や、キャンプに行く前に注射しましょうかってDr.

う~ん、アジリティの練習は、草のあるところなんですよね
お尻や、股も痒いかな~
困ったね
お弁当ブログ
毎日、アジリティの訓練をしているB-sukeです
昨日からスラロームの練習に入り
2週間くらいで、できるようになるかもしれませんねと訓練士のSさん
楽しくやっているようなのですが
最近、またカユカユが始まってしまいました
今年は痒くなるのが早いです
右前足の内側と左後ろ足と尻尾の付け根の内側を
カジカジしてました
ポツポツと赤くなってます

痒くてたまらなっかたのか
カジカジして毛がありません

カユカユ対策にエリザベスカラー
塗り薬
サプリメント
温泉
インターフェロン(注射)
とりあえず、カラー・サプリメントに痒み止めの塗り薬です
草のある所や、キャンプに行く前に注射しましょうかってDr.

う~ん、アジリティの練習は、草のあるところなんですよね
お尻や、股も痒いかな~
困ったね


2009年05月29日
アジ・練習中
B-sukeのアジリティの練習を見てきました
私たちがいたので気が散ってしまい
アジリティどころではなく暴走してしまいました
しばらく落ち着くのを待ち・・・
そろそろ、広い場所での練習に入るそうです
伸び伸びと練習できるね~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日、訓練所の所長さん達は
山へ竹の子取りに出かけたまま行方不明になった人の
捜索に出かける準備をしてました
この時期、行方不明者が多く
出動も増えてるようです
ここの訓練所は、警察犬・災害救助犬の育成にも力を入れてます
フラットは災害救助犬にむいてますよって
確かにここのパンフレットにもフラットの救助犬の写真ありました
B-sukeも訓練次第では人の為に役に立つのかも
私たちがいたので気が散ってしまい
アジリティどころではなく暴走してしまいました
しばらく落ち着くのを待ち・・・
そろそろ、広い場所での練習に入るそうです
伸び伸びと練習できるね~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日、訓練所の所長さん達は
山へ竹の子取りに出かけたまま行方不明になった人の
捜索に出かける準備をしてました
この時期、行方不明者が多く
出動も増えてるようです
ここの訓練所は、警察犬・災害救助犬の育成にも力を入れてます
フラットは災害救助犬にむいてますよって
確かにここのパンフレットにもフラットの救助犬の写真ありました
B-sukeも訓練次第では人の為に役に立つのかも
2009年04月21日
心 配
めったに吠えないB-sukeですが
突然、怯えるように吠える
外に向かって吠える
チャイムの音に吠える
トイレに行きたくて吠える
ケージから出たくて吠える
掃除機をかけると吠える
それぞれ吠える理由があるのだろうけれど
みなさんのワンちゃんは、いかがですか?
訓練士さんに相談しました
怯えて吠えるのは、聞きなれない音に対してや
寝ていて吠えるときもある(寝言)
怖がっているときは、そばにいてあげて
落ち着かせる事
吠えたら、ショックを入れてシットやダウン、ステイをさせる
従ったら、ご褒美をあげてかまいませんとの事
チャイムについては朝のお迎えの時
先に電話を入れますので練習をしましょうとの事
・・・私は耳の聞こえが悪いので
誰か来たのがすぐにわかって
逆に助かっているのだけど
鳴るたびに、テンション上がっても困るし・・・
ショートリードを着けて、
室内でもショックを入れられるようにしました
夜中、ク~ン、ク~ン鳴いてトイレかなと思い
出してあげると、B-sukeは風呂場のトイレへダッシュ
水溶性の下痢P~
リードのストレスなのかな・・・

もうじき訓練も終わりに近づきましたが
このまま卒業になって大丈夫なのか
ちょっと不安な私です
突然、怯えるように吠える
外に向かって吠える
チャイムの音に吠える
トイレに行きたくて吠える
ケージから出たくて吠える
掃除機をかけると吠える
それぞれ吠える理由があるのだろうけれど
みなさんのワンちゃんは、いかがですか?
訓練士さんに相談しました
怯えて吠えるのは、聞きなれない音に対してや
寝ていて吠えるときもある(寝言)
怖がっているときは、そばにいてあげて
落ち着かせる事
吠えたら、ショックを入れてシットやダウン、ステイをさせる
従ったら、ご褒美をあげてかまいませんとの事
チャイムについては朝のお迎えの時
先に電話を入れますので練習をしましょうとの事
・・・私は耳の聞こえが悪いので
誰か来たのがすぐにわかって
逆に助かっているのだけど
鳴るたびに、テンション上がっても困るし・・・
ショートリードを着けて、
室内でもショックを入れられるようにしました
夜中、ク~ン、ク~ン鳴いてトイレかなと思い
出してあげると、B-sukeは風呂場のトイレへダッシュ

水溶性の下痢P~
リードのストレスなのかな・・・

もうじき訓練も終わりに近づきましたが
このまま卒業になって大丈夫なのか
ちょっと不安な私です
2009年03月08日
誕生会
B-sukeの誕生会
K-sukeの手作りケーキでお祝いしました
生地の下準備から、クレープが出来あがるまで
1時間半
ひとりで頑張ったね

B-sukeの大好きなイチゴとヨーグルトを入れて
クレープミルフィーユの完成です

プレゼントは、こちら

ナイラボーンのガリレオボーン
とっても硬いオモチャ
ソファの肘掛をカジカジしてひどい頃
親戚犬ハロー君のパパDADAさんに教えていただいて以来
このオモチャが一番好きで、なかなか離そうとしません
1年半も使うと、こんなにもなってしまうのですね

今度は、どれくらい持つかな~
さて
B-sukeの訓練・送迎で
すっかりほったらかしてた双子の息子達
続きを読む
K-sukeの手作りケーキでお祝いしました
生地の下準備から、クレープが出来あがるまで
1時間半
ひとりで頑張ったね

B-sukeの大好きなイチゴとヨーグルトを入れて
クレープミルフィーユの完成です

プレゼントは、こちら

ナイラボーンのガリレオボーン
とっても硬いオモチャ
ソファの肘掛をカジカジしてひどい頃
親戚犬ハロー君のパパDADAさんに教えていただいて以来
このオモチャが一番好きで、なかなか離そうとしません
1年半も使うと、こんなにもなってしまうのですね

今度は、どれくらい持つかな~
さて
B-sukeの訓練・送迎で
すっかりほったらかしてた双子の息子達
続きを読む
2009年03月05日
3月5日
B-sukeは、2歳になりました

今日、夫だけ面会に行ってきました
B-sukeは、喜んだものの
(私を)捜しているみたいだったよ、と言ってました
夫は、訓練も受けてきたとか・・・
リードを訓練士さんから受け取ったとたん
B-sukeは、クンクン臭い嗅ぎまわり・・・
訓練士さんと態度が全然違ってた~って
私たちとの訓練は、まだ始まったばかり
寂しいけど頑張ろう
週末には、みんなでお祝いしましょうね
今日、夫だけ面会に行ってきました
B-sukeは、喜んだものの
(私を)捜しているみたいだったよ、と言ってました
夫は、訓練も受けてきたとか・・・
リードを訓練士さんから受け取ったとたん
B-sukeは、クンクン臭い嗅ぎまわり・・・
訓練士さんと態度が全然違ってた~って
私たちとの訓練は、まだ始まったばかり
寂しいけど頑張ろう
週末には、みんなでお祝いしましょうね
