2014年01月02日
真冬日
今日は真冬日でした
雪は昨日からさらに降り積もり
キャンカーの雪も重たそう
夜中には除雪車がにぎやかに通っていました

これからが冬本番
キャンカーの出番はしばらくありませんが
あぁぁ~温泉行きたいな~~
雪は昨日からさらに降り積もり
キャンカーの雪も重たそう
夜中には除雪車がにぎやかに通っていました

これからが冬本番
キャンカーの出番はしばらくありませんが
あぁぁ~温泉行きたいな~~
2013年10月26日
紅葉
いつもの散歩道の公園は紅葉真っ盛り
山の紅葉を楽しみたかったのに
紅葉は里まで来てました

風邪をひいてもう2週間
いつもならすぐ良くなるのに
なかなか治りません
体もそれなりに弱くなってきたって事なのかな
この子も、それなりになってきたみたい
顎が白くなってきてる

雨が降っているので
泥はね防止に息子が着ていた服を着せての散歩
ワンの大型犬用サイズって
あまり売っていないし、高いです
昨日、今日の二日間
息子1号・2号は県高校将棋の新人戦
昨日の勝敗・・・・まぁそんなもんだったのかな
今日は団体戦、上位目指して頑張っておいで
山の紅葉を楽しみたかったのに
紅葉は里まで来てました

風邪をひいてもう2週間
いつもならすぐ良くなるのに
なかなか治りません
体もそれなりに弱くなってきたって事なのかな
この子も、それなりになってきたみたい
顎が白くなってきてる

雨が降っているので
泥はね防止に息子が着ていた服を着せての散歩
ワンの大型犬用サイズって
あまり売っていないし、高いです
昨日、今日の二日間
息子1号・2号は県高校将棋の新人戦
昨日の勝敗・・・・まぁそんなもんだったのかな
今日は団体戦、上位目指して頑張っておいで
2013年08月19日
夏休み終了~
お盆が終わり、息子たちの学校が始まりました
計画的ににやっていれば楽なのに
ギリギリになって追い込まれていた息子2号・3号
終わったら映画に連れて行こうと思っていたのにね
あぁ~残念でした
お盆休みは、美味しい物を食べて気分をリフレッシュ

牛タン~~

ずんだのカキ氷~

生うに~~
計画的ににやっていれば楽なのに
ギリギリになって追い込まれていた息子2号・3号
終わったら映画に連れて行こうと思っていたのにね
あぁ~残念でした
お盆休みは、美味しい物を食べて気分をリフレッシュ

牛タン~~

ずんだのカキ氷~

生うに~~

2013年06月18日
梅雨入り
気がつけば6月
なんだかんだと忙しかったこの3か月
ボサボサになっていた髪・・・やっとスッキリしました
今日、東北地方もつゆに入ったそうです
ジメジメは好きじゃないけれど
雨も降らないと困りますよね
続きを読む
なんだかんだと忙しかったこの3か月
ボサボサになっていた髪・・・やっとスッキリしました
今日、東北地方もつゆに入ったそうです
ジメジメは好きじゃないけれど
雨も降らないと困りますよね
続きを読む
2013年05月07日
寒かった
今年のGW
あまりにも寒くて、お花見気分にもなれず
引きこもり生活でした
みなさまのところはいかがだったのでしょうか
いつもなら
夫の誕生日頃には開花し、GWには満開になってるはずの桜
散歩コースの公園もこんな感じ

お天気も雨の日が多かったです

満開までまだかかりそう
寒いから逆に長持ちするのかな
私は草取りや窓ふき
夫はキャンピングカーの洗車・ワックスがけ
子供達は部屋移動で片づけ作業・・・
普段なかなかできないことが出来たGWでしたが
でも
朝・昼・晩と毎食5人分の食事作り
さすがに疲れました
外食したい気持ちもチラリあったけれど
食べ盛りの息子3人もいると
5人分の外食は・・・あっという間に諭吉さん飛ぶので
仕方ないです

のんびりとしたGW
こんな時間の過ごし方も・・・まぁ いいのかもね
あまりにも寒くて、お花見気分にもなれず
引きこもり生活でした
みなさまのところはいかがだったのでしょうか
いつもなら
夫の誕生日頃には開花し、GWには満開になってるはずの桜
散歩コースの公園もこんな感じ

お天気も雨の日が多かったです

満開までまだかかりそう
寒いから逆に長持ちするのかな
私は草取りや窓ふき
夫はキャンピングカーの洗車・ワックスがけ
子供達は部屋移動で片づけ作業・・・
普段なかなかできないことが出来たGWでしたが
でも
朝・昼・晩と毎食5人分の食事作り
さすがに疲れました
外食したい気持ちもチラリあったけれど
食べ盛りの息子3人もいると
5人分の外食は・・・あっという間に諭吉さん飛ぶので
仕方ないです

のんびりとしたGW
こんな時間の過ごし方も・・・まぁ いいのかもね
2013年02月12日
雪道の散歩
今朝はマイナス8.6度だった盛岡
散歩道にある堰は凍ってました
雪の塊があると
シャリシャリと食べたがる子です

今日も、雪山に顔を突っ込んで・・・・
明日は雪の予報みたい
また雪が積もるのかな
散歩道にある堰は凍ってました
雪の塊があると
シャリシャリと食べたがる子です

今日も、雪山に顔を突っ込んで・・・・
明日は雪の予報みたい
また雪が積もるのかな
2013年02月02日
暖かい
ここ数日、日中の気温が高くて
日差しがポカポカ気持ちいい~~
今日なんて、11時現在で9度超えてます
あの氷点下の世界はどこに行ったのでしょう

先日の休みに久しぶり(すごく久しぶり)に
ドッグランへ行ってきました
B-sukeは心臓欠陥があるので
あまり走らせたくないのです
病院の先生は、適度にねって・・・
他のワンコがいると
興奮したりするので、いないのを確かめて
いざ入場すると・・・

走りません
ただウロウロして、匂いを嗅いでいるだけ

何しに来たのかな
まぁリードなしで気分転換になったかな
まだ2月は始まったばかり
この気温で、固まった雪はシャーベット状になって
溶けて、そして
これがツルツルになって凍るのが怖いです
日差しがポカポカ気持ちいい~~
今日なんて、11時現在で9度超えてます
あの氷点下の世界はどこに行ったのでしょう

先日の休みに久しぶり(すごく久しぶり)に
ドッグランへ行ってきました
B-sukeは心臓欠陥があるので
あまり走らせたくないのです
病院の先生は、適度にねって・・・
他のワンコがいると
興奮したりするので、いないのを確かめて
いざ入場すると・・・

走りません
ただウロウロして、匂いを嗅いでいるだけ

何しに来たのかな
まぁリードなしで気分転換になったかな
まだ2月は始まったばかり
この気温で、固まった雪はシャーベット状になって
溶けて、そして
これがツルツルになって凍るのが怖いです
2012年12月01日
レンタルバック
来週、息子1号と2号は研修旅行
研修旅行とは言っても修学旅行みたいなもの
息子1号は3泊4日の九州
息子2号は4泊5日の関西
さっき予約をしていたレンタルのバックが2個届いた

Sサイズを注文したのに息子2号の白がMサイズ!!大きいわ・・・
(料金はSサイズの請求だけど)
レンタル先に電話を入れたら、休み
月曜日から旅行だから変更不可だし
まぁ大は小を兼ねるか
おみやげ沢山入るしね
研修旅行とは言っても修学旅行みたいなもの
息子1号は3泊4日の九州
息子2号は4泊5日の関西
さっき予約をしていたレンタルのバックが2個届いた

Sサイズを注文したのに息子2号の白がMサイズ!!大きいわ・・・
(料金はSサイズの請求だけど)
レンタル先に電話を入れたら、休み
月曜日から旅行だから変更不可だし
まぁ大は小を兼ねるか
おみやげ沢山入るしね
2012年11月18日
初雪
「今から北海道に行ってくるね」と
息子3号とデパートへ
あちこちで試食を楽しみ
年末用の昆布や豆を買いこみ、駐車場へ
駐車場の4階から外を見ると
白いのがフワフワ~~
「雪!」
夏は猛暑だったのに、やっぱりこの時期には雪・・・
はぁ・・・寒いの苦手な私
これからの半年、憂鬱にならないよう
冬も楽しいな~♪って
気持ちを切り替えていこう
とりあえず
タイヤ交換早急にしないと
今年出番がほとんどなかったキャンカー
車検が近づいてました
前回の車検から、何回出動があったのかな
片手で数えるくらいだったような・・・
キャンカー仲間で
手放したよって人がチラホラ
うちはどうなのかな
息子3号とデパートへ
あちこちで試食を楽しみ
年末用の昆布や豆を買いこみ、駐車場へ
駐車場の4階から外を見ると
白いのがフワフワ~~
「雪!」
夏は猛暑だったのに、やっぱりこの時期には雪・・・
はぁ・・・寒いの苦手な私
これからの半年、憂鬱にならないよう
冬も楽しいな~♪って
気持ちを切り替えていこう
とりあえず
タイヤ交換早急にしないと

今年出番がほとんどなかったキャンカー
車検が近づいてました
前回の車検から、何回出動があったのかな
片手で数えるくらいだったような・・・
キャンカー仲間で
手放したよって人がチラホラ
うちはどうなのかな
2012年11月12日
予防接種
先日
インフルエンザ予防接種 家族全員終了しました
おととしは、予防接種した1週間後に息子1号が感染
昨年は、息子3号が感染
え~~っ予防接種したのに・・・って思いましたが
熱も上がらずにすんだのと
来月に高校の息子達は研修旅行があるので
早めに今年も受けてきました
これまでは、赤ちゃんの頃からお世話になっていた小児科
さすがに高校生ともなる息子達は
「俺・・・ちょっと小児科は・・・」と言いだし
15年もお世話になった小児科を卒業し
日曜の午前診療をしている友人の医院で
今回、お世話になりました
複数割引で一人3,000円
(今までの小児科は4,000円)
いつも予防接種後2,3日は腕が腫れている私なのですが
今回は全く腫れず、痛みもありませんでした
後日、その話を友人にしたら
深く刺すと腫れないんですよって
ん~そうだったのですか?
「これからする時は、いつも腫れますと言って下さいって
そうすれば腫れないように注射してくれますよ」って知らなかった~
まだインフルエンザは流行していませんが
今年は誰も感染しませんように・・・
健康管理、しっかりしていきたいです

これまで書いていた
5年日記の2冊目が終わりました
次は・・・10年日記にしようかな・・・

最近お出かけもないのでブログはさぼり気味だけど
日記は、続けれるから不思議
インフルエンザ予防接種 家族全員終了しました
おととしは、予防接種した1週間後に息子1号が感染
昨年は、息子3号が感染
え~~っ予防接種したのに・・・って思いましたが
熱も上がらずにすんだのと
来月に高校の息子達は研修旅行があるので
早めに今年も受けてきました
これまでは、赤ちゃんの頃からお世話になっていた小児科
さすがに高校生ともなる息子達は
「俺・・・ちょっと小児科は・・・」と言いだし
15年もお世話になった小児科を卒業し
日曜の午前診療をしている友人の医院で
今回、お世話になりました
複数割引で一人3,000円
(今までの小児科は4,000円)
いつも予防接種後2,3日は腕が腫れている私なのですが
今回は全く腫れず、痛みもありませんでした
後日、その話を友人にしたら
深く刺すと腫れないんですよって
ん~そうだったのですか?
「これからする時は、いつも腫れますと言って下さいって
そうすれば腫れないように注射してくれますよ」って知らなかった~
まだインフルエンザは流行していませんが
今年は誰も感染しませんように・・・
健康管理、しっかりしていきたいです



これまで書いていた
5年日記の2冊目が終わりました
次は・・・10年日記にしようかな・・・

最近お出かけもないのでブログはさぼり気味だけど
日記は、続けれるから不思議
2012年05月07日
連休が終わって
あっという間に新緑の季節になってました
遅ればせながら、散歩道のサクラをUP

なかなか咲かないねと言ってた東北の桜ですが
GW前半で気温がグンと上がって、あっと言う間に満開になり
GW後半の雨であっというまに葉桜・・・

お花見をのんびりと楽しむことなく
散歩道での花見で終わってしまいました

息子の部活の送迎やら、いろんな事があって
連休後半はどこへも出かけなかった我が家
そうちょっと桜を楽しみたかったね
遅ればせながら、散歩道のサクラをUP

なかなか咲かないねと言ってた東北の桜ですが
GW前半で気温がグンと上がって、あっと言う間に満開になり
GW後半の雨であっというまに葉桜・・・

お花見をのんびりと楽しむことなく
散歩道での花見で終わってしまいました

息子の部活の送迎やら、いろんな事があって
連休後半はどこへも出かけなかった我が家
そうちょっと桜を楽しみたかったね
2010年03月05日
ドカ雪
今日はB-sukeとセシルちゃんの3歳の誕生日です

雪は、どこへ行った~なんて書いてたら
どかっと雪降ってました
積雪26センチ、気温が高いから湿って重たい・・
散歩行く前に雪かき
1時間近く待たされたB-sukeは不機嫌でした

ごめんね
夜は御馳走だよ

雪は、どこへ行った~なんて書いてたら
どかっと雪降ってました
積雪26センチ、気温が高いから湿って重たい・・
散歩行く前に雪かき
1時間近く待たされたB-sukeは不機嫌でした
ごめんね
夜は御馳走だよ
2010年02月28日
雪はどこへ・・・
今日のドッグラン
先週あった雪はどこに消えたやら・・・

泥だらけになるかも・・・と覚悟したけれど
思ったよりは、ひどくはならずに済みました
大型犬を飼って思う事なのですが
外でフリーにして歩かせるなんて当然出来ないのに
小型犬の人って、どうしてフリーにしちゃうんでしょう
こっちはドックランの中で、小さな子は外にいてじっと見てます
外の方が当然広いです
なんでリードしないんでしょ
公園では、ノーリード認められてないのに・・・

うちの子は、大丈夫なんて思う飼い主がいるのが悲しいです
みんながマナーを守れば、他の公園もペットにも解放されるのにって思います 続きを読む
先週あった雪はどこに消えたやら・・・
泥だらけになるかも・・・と覚悟したけれど
思ったよりは、ひどくはならずに済みました
大型犬を飼って思う事なのですが
外でフリーにして歩かせるなんて当然出来ないのに
小型犬の人って、どうしてフリーにしちゃうんでしょう
こっちはドックランの中で、小さな子は外にいてじっと見てます
外の方が当然広いです
なんでリードしないんでしょ
公園では、ノーリード認められてないのに・・・
うちの子は、大丈夫なんて思う飼い主がいるのが悲しいです
みんながマナーを守れば、他の公園もペットにも解放されるのにって思います 続きを読む
2009年08月16日
ショック
新しい携帯からの投稿です
パソコンが故障し
携帯も故障してしまいました
なんと、携帯はデーターすべて消えちゃって……
ダブルショックです
妹曰く
「…友達無くしたね」
自分の番号・メルアドはそのまま使えるけれど
住所録が消えてしまったので
こちらから連絡のしようがありません
私とお友達の皆様
連絡を頂けませんか〜
パソコンが故障し
携帯も故障してしまいました
なんと、携帯はデーターすべて消えちゃって……
ダブルショックです
妹曰く
「…友達無くしたね」
自分の番号・メルアドはそのまま使えるけれど
住所録が消えてしまったので
こちらから連絡のしようがありません
私とお友達の皆様
連絡を頂けませんか〜
2009年04月12日
一週間
この一週間は、怒涛の週でした
1つ目 息子達の中学入学
2つ目 息子達のお弁当作り開始
3つ目 B-sukeの幼稚園コース開始
その結果
以前よりも1時間半も早く起きるようになり、かなり健康的?
番外編 ママ友の急死でPTA旧役員として
お花の手配や葬儀の連絡に、保護者への対応に追われ・・・・
なんだか、忙しい一週間でした
早起きや、お弁当つくりはいつかは慣れてくる事
でも、たまには寝坊したいな~
それにしても
この子、訓練士さんがお迎えに来ると

すごいテンションがハイになり
訓練士さんに飛びついてベロベロ~~~
とても喜んで訓練所に行きます
たくさんお勉強しているようで
今は、ノーリードで服従の訓練に入ったそうです
卒業まで、もうすぐかな~
1つ目 息子達の中学入学
2つ目 息子達のお弁当作り開始
3つ目 B-sukeの幼稚園コース開始
その結果
以前よりも1時間半も早く起きるようになり、かなり健康的?
番外編 ママ友の急死でPTA旧役員として
お花の手配や葬儀の連絡に、保護者への対応に追われ・・・・
なんだか、忙しい一週間でした
早起きや、お弁当つくりはいつかは慣れてくる事
でも、たまには寝坊したいな~
それにしても
この子、訓練士さんがお迎えに来ると

すごいテンションがハイになり
訓練士さんに飛びついてベロベロ~~~
とても喜んで訓練所に行きます
たくさんお勉強しているようで
今は、ノーリードで服従の訓練に入ったそうです
卒業まで、もうすぐかな~
2009年01月08日
予防接種
先月、体調を崩してなかなか行く機会がなくて
ようやく、インフルエンザの予防接種に行ってきました
息子達は、2回目の接種です
これからが、本番の時期
うつらないよう、手洗い・うがいを忘れずにしましょう~
家族全員分の接種だから
毎年、32,000円の出費
(子供は、2回接種なので一人8,000円)
これは、家計にきついけれど
仕事上、インフルエンザ
になったら困るし
急に休む事もできないから
仕方がないですね
お兄ちゃん達は、来週も予防接種です
三種混合ワクチンの第2期予防接種
3月末までに受けなければならない事を
すっかり忘れてました
「ゲ~
またかよ~」テンション下がった二人でした
ようやく、インフルエンザの予防接種に行ってきました
息子達は、2回目の接種です
これからが、本番の時期
うつらないよう、手洗い・うがいを忘れずにしましょう~
家族全員分の接種だから
毎年、32,000円の出費
(子供は、2回接種なので一人8,000円)
これは、家計にきついけれど
仕事上、インフルエンザ

急に休む事もできないから
仕方がないですね
お兄ちゃん達は、来週も予防接種です
三種混合ワクチンの第2期予防接種
3月末までに受けなければならない事を
すっかり忘れてました
「ゲ~

2008年12月22日
あらら・・・
昨夜からの雨は、雪になってました
日の出前の散歩は、足跡のない道ばかり

長靴履かないと、埋もれそうで
久しぶりの雪に大喜びのB-sukeでした
今日の雪かき
湿った雪で重かった・・・・
明日は筋肉痛か
夕刊みたら、なんと21センチ積もったって書いてました
朝はマイナス4度とか・・・・凍結した道の散歩怖いな~
今日は、息子達の通信簿取りの期末面談
中身・・・まぁわかってるけど・・・・
そう思いながら行ってきました
なんとK-sukeの成績
すごい事になってました
今の通知表は、◎〇△の3段階
今まで△見たことなかったのに・・・
・・・なんにもしないでTVばっかり見ていた結果なんだよ
S-suke兄ちゃんは、毎日やってるでしょ
って言っても、効き目あるんだか・・・・
日の出前の散歩は、足跡のない道ばかり
長靴履かないと、埋もれそうで
久しぶりの雪に大喜びのB-sukeでした
今日の雪かき
湿った雪で重かった・・・・
明日は筋肉痛か
夕刊みたら、なんと21センチ積もったって書いてました
朝はマイナス4度とか・・・・凍結した道の散歩怖いな~
今日は、息子達の通信簿取りの期末面談
中身・・・まぁわかってるけど・・・・
そう思いながら行ってきました
なんとK-sukeの成績

すごい事になってました
今の通知表は、◎〇△の3段階
今まで△見たことなかったのに・・・

・・・なんにもしないでTVばっかり見ていた結果なんだよ
S-suke兄ちゃんは、毎日やってるでしょ
って言っても、効き目あるんだか・・・・
2008年09月27日
山は雪
今朝、寒かったです
B-sukeの散歩に出るとき、ダウンのベスト着ちゃいました
見たら、岩手山に雪
もう?まだ9月・・・紅葉もまだ
八幡平は、吹雪とか
八幡平山頂へのアスピーテラインも樹海ラインも通行止め
寒くなったせいか
B-sukeのお腹がゆるいです

息子達は、寒い~と言いながらも
半ズボンです
B-sukeの散歩に出るとき、ダウンのベスト着ちゃいました
見たら、岩手山に雪
もう?まだ9月・・・紅葉もまだ
八幡平は、吹雪とか
八幡平山頂へのアスピーテラインも樹海ラインも通行止め
寒くなったせいか
B-sukeのお腹がゆるいです

息子達は、寒い~と言いながらも
半ズボンです
2008年06月14日
揺れた~
朝から地震でした
岩手県は、広いです盛岡は震度4
震源地の奥州市は、震度6強
遠く離れた友人や姉弟から心配するメールが次々入る
ところが肝心の実家には電話がつながらない
歩いて10分もしない所に住んでいながら
親の安否を即座に確かめられない
こういう時、固定電話が通じなくて困りますね
震源地に近いところに住む妹は大丈夫なのかな・・・
メール送ったけど・・・

岩手県は、広いです盛岡は震度4
震源地の奥州市は、震度6強
遠く離れた友人や姉弟から心配するメールが次々入る
ところが肝心の実家には電話がつながらない
歩いて10分もしない所に住んでいながら
親の安否を即座に確かめられない
こういう時、固定電話が通じなくて困りますね
震源地に近いところに住む妹は大丈夫なのかな・・・
メール送ったけど・・・
2008年06月08日
今日は
朝からいいお天気
どこかドライブしたくなるような陽気でしたが
K-sukeが、自家中毒になって寝たり起きたり
毎晩のように家に居ない私は
たまには
家の事しなきゃって
障子の張替えしてました
続きを読む

どこかドライブしたくなるような陽気でしたが
K-sukeが、自家中毒になって寝たり起きたり
毎晩のように家に居ない私は
たまには

障子の張替えしてました
続きを読む
2008年05月25日
今日の一日
そして今日はBWP
でも、行きませんでした
完全に良くなったとは、まだ言えないB-sukeを連れては無理と判断です
朝起きたら・・・悲しい雨

家の敷地でトイレだけ済ませて散歩は無し

↑ここが、B-sukeのトイレです
散歩に行く前には、ここでしてから行きます

はるばるいらしていた九州のティアラママさんにも会いたかった
東北ふらってーずのみなさん、ちーままさん、ごめんなさい
続きを読む
でも、行きませんでした
完全に良くなったとは、まだ言えないB-sukeを連れては無理と判断です
朝起きたら・・・悲しい雨

家の敷地でトイレだけ済ませて散歩は無し

↑ここが、B-sukeのトイレです
散歩に行く前には、ここでしてから行きます

はるばるいらしていた九州のティアラママさんにも会いたかった
東北ふらってーずのみなさん、ちーままさん、ごめんなさい

続きを読む
2008年04月05日
今朝の散歩
昨夜は雨が降り、今朝は晴れました
いつものようにB-sukeと朝の散歩
風が冷たくて気持ちいい~~
あれ?涙が・・・・
クシュン!とくしゃみ
咳もコンコン
あ・・鼻水も・・・
スギ花粉
油断してました私
雨上がりの晴れた天気
予防しないで出かけたのが失敗でした
鼻水止まりません
仕事柄マスクをしているので
なんとかごまかせるけど・・・・
この時期の散歩は辛いです

=カフンショウッテ、タイヘンナンダネ=
私は、桜の時期が過ぎれば、かなり楽になるけれど・・・・
その次は、カモガヤのアレルギーが息子達に出てくる
いつものようにB-sukeと朝の散歩
風が冷たくて気持ちいい~~
あれ?涙が・・・・

クシュン!とくしゃみ

咳もコンコン
あ・・鼻水も・・・

スギ花粉
油断してました私
雨上がりの晴れた天気
予防しないで出かけたのが失敗でした
鼻水止まりません
仕事柄マスクをしているので
なんとかごまかせるけど・・・・
この時期の散歩は辛いです

=カフンショウッテ、タイヘンナンダネ=
私は、桜の時期が過ぎれば、かなり楽になるけれど・・・・
その次は、カモガヤのアレルギーが息子達に出てくる

2007年11月27日
予防接種

先週、インフルエンザの予防接種に行ってきました
息子達が、赤ちゃんの頃からお世話になっている小児科です
小児科は何歳までいいのでしょうね
中学生・高校生になったら無理かな・・・
注射してから、腕が痒いです
問診表に鶏卵で発疹や、じんましんが出た事がありますか?ってありました
子供の頃、玉子食べ過ぎて発疹よく出てました
関係あるのかな~
今も痒いです 続きを読む
2007年06月16日
食べ頃 o(^o^)o
今日は風が冷たいけれど晴れ
ました
みなさん何処かへお出かけなんでしょうね
どこか行きたいな〜けど
今日も仕事、子供達とB-sukeは部屋で暇そう・・・
我が家のさくらんぼ
、もうすぐ食べ頃・・・
数えてみたら10個、一人2個づつ食べられる〜

と、思っていたら
鳥でも通行人でもなく

・・・・・・・・・
アリが群がってかじってました
続きを読む

みなさん何処かへお出かけなんでしょうね
どこか行きたいな〜けど
今日も仕事、子供達とB-sukeは部屋で暇そう・・・
我が家のさくらんぼ

数えてみたら10個、一人2個づつ食べられる〜

と、思っていたら
鳥でも通行人でもなく

・・・・・・・・・

続きを読む
2007年06月11日
たのしみ
我が家の狭~い花壇に植えているさくらんぼの木
3年目にしてようやく実ができました

と、言っても・・・・できたのはこれくらいだけ
5人家族なので、一人一個かな~
もうじき色づきます
3年目にしてようやく実ができました

と、言っても・・・・できたのはこれくらいだけ
5人家族なので、一人一個かな~
もうじき色づきます