30人31脚全国大会 2008
30人31脚全国大会がTVで放送されたので
ようやくブログにもUPです
我が岩手県・仙北小学校の結果は、9位でした
決勝トーナメントに進めるのは、7位まで
惜しかったです
でも、県大会新記録で9'60だった記録を9'42と記録更新したので
すごく頑張ったと思います
ところが・・・・
予選が終わり、決勝トーナメントの組み合わせ発表の最後にサプライズ
そう、敗者復活戦でした
3人4脚をAとBに分けて10チームずつ走り
トップ同士が、10人11脚で走り勝ったチームが決勝トーナメントへ進出
結果は・・・・残念でした
でも、くいの残らないいい走りでした
会場内は、撮影禁止
結果はテレビで見ていただいた通りです
頑張れ、頑張れ~って会場内みんなで応援
少しでしたが、他の県の方ともお話をしました
「疲れた~疲れた~」ってつぶやいていた秋田の方
「最終の飛行機で帰るのよ~」
盛岡は、羽田便がないので新幹線移動
飛行機は、早いですよね~
家に着くのは、私達の方が遅かったです
なまはげや、竿灯での応援は素晴らしいアイデアでした
「転ばずにゴールさせたかった・・・」って沖縄の方
「でも、今夜子供たちに、明日ディズニーだよ~!って、驚かすのよ」
みんな喜んだでしょうね
ディズニーは校長先生に許可をいただけたそうです
ちばりよ~と書かれたのぼり印象的でした
私も県大会優勝した次の日に
次に日を休みに・・・と校長先生にお願いしに行ったのですが
「前例を作ることは出来ない」と却下でした
沖縄のみなさん楽しまれたでしょうね
私は引率者としての参加だったので
大会をゆっくり見てはいませんでしたが
逆に裏側も見れたし、アリーナに立つ事もできたし
いろんな人とも話ができたし
ここまで来るのにいろいろあって大変でしたが
振り返ればすべて楽しかったな~って思います
34人の子ども達と先生・・・みんな2年間よくがんばりました
あなた達の走りに感動しました
とても仲の良くなった仙北応援団
総勢120名を超え、素晴らしい応援をしていただきました
ブログを通して応援していただいたみなさまありがとうございました
岩手版の放送は、12月8日(月)IAT18:17~のニュースの時間で
完全版の放送は、12月28日(日)朝7時からです
ゴールに私が映っているかもしれませんよ~
あなたにおススメの記事
関連記事