ただいま~

よし☆よし

2009年10月18日 22:27

2年ぶりに三沢航空祭に行ってきました
今年は15年ぶりに、サンダーバーズが来るとの情報でした

土曜日、仕事を終えて・・・


まぁ正直言ってそんなに飛行機そんなに興味ありません
でも、どこか行きたかった~のです

ところが、すごかったのです


という訳でレポで~す
17日(土)
  19時前に青森県立航空科学館到着
  大空広場に駐車の案内を受け、駐車する
  この時点で、すでに車は30台ほどP泊の様子
  その後、夜遅くになるにつれ
  続々と車が入り、目が覚めたら
  500台ほどある駐車場が、ほとんど埋まってしまっていました
  スタッフの方は、夜通し駐車の案内をしていたのかも

  * 2年まえは、こんなことなかったです
    路上で、入場待ちをし
    駐車場へ案内されたのは、朝の4時過ぎでしたから・・・
    道路混雑解消の為、夜に駐車場を開放したそうです
    路上で入場を待つことがなく、安心して休めました
 
      
18日(日)


  朝、6時前、外を見るとシャトルバス乗車する為の行列がすでに始まっていた

  当然、科学館の入場チケット売り場も長蛇の列
 (シャトルバスに乗るには、科学館のチケットも必要の為)
  チケットは、予定よりも30分早く6時半から販売開始
  * 私は、B-sukeの散歩、K-sukeが代わりに40分近く並んでチケットを買う
    航空科学館の敷地内にドッグランがあります
    早朝からB-sukeは爆走です


  バス乗車は、7時過ぎから開始しました
  我が家は、その間のんびり朝食
  8時過ぎにバス乗車の列に並び30分くらいで乗車
  *  シャトルバスが4台フル回転して、前回よりも早く乗車できました
    (前回は1時間はバスを待ちました)

  9時5分前に会場着

  ブラブラ歩きながら、展示されてる飛行機を見学
  ブルーインパルス・サンダーバーズ前は、人が多すぎて写真撮れず・・・


  驚いたのは、人・人・人・・・・・
  まぁ、私もその中の一人でしたが


  ブルーインパルスの飛行を見て、11時には航空科学館へ戻りました
  この時点、科学館はガラ空き
  係りの人も、「今のうちよ嵐が来る前にね~」
  体験できる物が好き放題たっぷり遊べました
 (嵐とは、シャトルバスに乗った人たちが戻ってくると
  みな、科学館へ流れるのですごい混雑するようなんです)

  
  科学館の広場で、サンダーバーズの飛行を見ました
  すご~い!カッコいい~
  飛行機興味ありませんなんて、書きましたが
  これは、すごい
  コンデジなので写真は、いまいちです
  動画も携帯からなので、お見せする程でもなくて・・・
  できれば、次回どこかで見る機会があったら、お勧めしたいです
  
  三沢は、始め曇り空でしたが
  サンダーバーズが飛ぶ頃には、青空も出てきて
  上空高度を上げて飛行する様子も、迫力を感じ
  行った甲斐があった~と満足した私です

 
  グルメ編は、後ほど・・・

 


あなたにおススメの記事
関連記事