ゆこたんの森・森の湯
先週は車のトラブルで温泉に行けなかったので
プールの帰りにちょっと温泉に行ってきました
雫石は温泉がたくさんあって
何処にすればいいのか迷います
南網張ありね温泉 ゆこたんの森 建物の左手に日帰りの「森の湯」があります
ゆこたん・・・不思議な名前です
===============================
ゆ ・・・・大地の深部から太古のぬくもりを伝える温泉を表わしています。
こたん・・アイヌ語で「集落」を意味する言葉です。
「人が集いふれあいが育まれるところ」をイメージしています。
森 ・・・・当館の敷地とそれをとりまく岩手山南麓の大自然を象徴しています。
===============================
建物の中は、木をふんだんに使い落ち着いた雰囲気でおしゃれ
浴室は林の中みたい、露天風呂では森林浴ができ、とてもリラックスしました
案内図も木に書かれてました
浴室は檜風呂と岩風呂が日替わりで男女交代
日帰り館は林の中ですが
宿泊専用の方は眺望風呂があり眺めがすばらしいとか・・・
息子が「トイレどこかわかんない」
厠 という文字はあるのです
でも、息子にはわからなかったようで・・・・
ずっとトイレを我慢して温泉に入っていたのかな~
あなたにおススメの記事
関連記事