高速料金
東北地方の高速道の無料化は被災者支援として1年間実施になります
罹災証明書または被災証明書と、身分証明を料金所で提示すれば
無料となるのですが
岩手県の内陸でも被災証明が発行される事になりました
「停電で暖房が使えないなど全市民が被害を受けた」
「長時間の停電で生活面に被害を受けた」と判断
すでに矢巾町では停電した全世帯を対象に、町役場で発行
(運転免許証や保険証などと印鑑が必要で手数料は無料)
八幡平市と滝沢村、岩手町、一関市、雫石町や紫波町なども
被災証明の発行へ準備を進めています
しかし・・・私の住む盛岡市は国が想定する無料化対象の被災者ではないとし
「現時点で交付予定はない」(復興推進部)
盛岡も被災証明に対し、前向きになって欲しいです
高速を利用することで、被災者支援につながると思うのですが・・・
追記 盛岡市では、被災証明発行する事になりました
発災時(2011年3月11日か4月7日),盛岡市に住民登録があった人
発災時(2011年3月11日か4月7日),当市に通勤・通学・旅行などで
滞在していた人
関連記事