2012年05月31日
東北六魂祭2012・盛岡

UPが遅くなりました
東日本大震災からの復興を願い東北6県の代表的な夏祭りが集まった
「東北六魂祭」
今年は、岩手県盛岡市で5月26日・26日にありました
これまでにない大規模な交通規制
市の中心部がほとんど歩行者専用になり
自転車も禁止
臨時駐車場を用意し、バスで送迎とパンフレットにあり
夏のさんさ踊りではここまでしないじゃなし
市内に住んでいて、お祭りの盛り上がり感がないように感じてはいましたが
実際、行ってみると
うわぁ~~人・人・人・・・・

パレードの行われた中央通りは広い訳でもなく
さんさ踊りの時も、大混雑します
今回は、すごかった
見えないんです
しかも
ここからは、入場できませんよって言われるし・・・
パレードのゴール近くでようやく見れました







思ったような写真は撮れないものですね~
後ろからギュウギュウ押され
ちょっと隙間を開けてるとオジサン・オバサンが割り込んでくるし・・・

盛岡でこれだけの人を見たこと今までないです
それだけ大きなイベントでした
いつも車で通る道を
みんな歩いているのが不思議な感じ
交通規制は大げさに感じてましたが
これだけの事をしなければ混乱が起きていたかもしれません
お祭りに関わったみなさんの、ご苦労に感謝します
震災復興を願い、始まった東北六興祭
一度に東北6県のお祭りを楽しみました
これを見て、夏のお祭りに行く人も増えるでしょう
来年は、どこであるのかな
帰り道、盛岡駅から電車に乗って帰ろうと思ったら、この便はもう一杯ですと
乗車制限がかかり、駅は大混雑
みなさん遠くからいらしているのですね
我が家は盛岡駅から一駅なので
次の便まで1時間もあるし、結局・・・歩いて帰りました
さんさ踊りの時も、大混雑します
今回は、すごかった
見えないんです
しかも
ここからは、入場できませんよって言われるし・・・
パレードのゴール近くでようやく見れました







思ったような写真は撮れないものですね~
後ろからギュウギュウ押され
ちょっと隙間を開けてるとオジサン・オバサンが割り込んでくるし・・・

盛岡でこれだけの人を見たこと今までないです
それだけ大きなイベントでした
いつも車で通る道を
みんな歩いているのが不思議な感じ
交通規制は大げさに感じてましたが
これだけの事をしなければ混乱が起きていたかもしれません
お祭りに関わったみなさんの、ご苦労に感謝します
震災復興を願い、始まった東北六興祭
一度に東北6県のお祭りを楽しみました
これを見て、夏のお祭りに行く人も増えるでしょう
来年は、どこであるのかな
帰り道、盛岡駅から電車に乗って帰ろうと思ったら、この便はもう一杯ですと
乗車制限がかかり、駅は大混雑
みなさん遠くからいらしているのですね
我が家は盛岡駅から一駅なので
次の便まで1時間もあるし、結局・・・歩いて帰りました
Posted by よし☆よし at 23:13│Comments(0)
│盛 岡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。