2014年03月15日
ふるさとの記憶

真っ白な模型を媒介に、
そこに暮らす方々がかつての街への愛着と地域のつながりを取り戻していく過程を
ドキュメントした番組「シリーズいわて“ふるさとの記憶”」
これまで「記憶の風化」を防ぐとともに
被災地の方々へ“記憶の復興”を提供してきた模型が
盛岡駅西口のアイーナで展示されてました
作り上げる工程をTVでは見ていました
いつか見たいと思っていた人、私のほかにもいらっしゃったのでしょうね
多くの人が、思い出の土地・思い出の場所に見入ってました

夫の実家の陸前高田市

実家は
ここからもうちょっと後ろなんだけど
・・・ありませんでした
津波でなくなってしまったのに
記憶にも残されてなく・・・涙
Posted by よし☆よし at 22:02│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。