2007年04月02日
酒アイス
温泉の帰りに 道の駅「石鳥谷」へ寄り道
石鳥谷は、南部杜氏の里

これ酒アイスです
お酒が5%入ってます
5%の度数ではないので、全然お酒を感じません
物産館に入ると、プ~ンとお酒の香り
さすが南部杜氏の里
地酒の試飲ができます
たくさんの人が、代わる代わる試飲をしていました
中には顔が赤くなってる人も・・・・

私は運転なので飲めませんでした
次に行く時は・・・・是非飲ませてくださ~い!
石鳥谷は、南部杜氏の里

これ酒アイスです
お酒が5%入ってます
5%の度数ではないので、全然お酒を感じません
物産館に入ると、プ~ンとお酒の香り
さすが南部杜氏の里
地酒の試飲ができます
たくさんの人が、代わる代わる試飲をしていました
中には顔が赤くなってる人も・・・・

私は運転なので飲めませんでした
次に行く時は・・・・是非飲ませてくださ~い!
2007年03月15日
和スイーツ・近江藤斎
ホワイトデー
自分には何も無いと思っていたので
アップルパイを自分で買ってました
・・・・実は
ホワイトデーの日に、届いていました
う・ふ・ふ・ふ~本命?
鮎家の近江藤斎の藤斎最中

餡は、氷砂糖だけで餡を焚き上げ
最中種は、近江羽二重餅米を用いて
ひとつひとつ手で餡をつめています
大きいですこれ
1個だと多いような・・・
でも、おいしくてぺろり食べちゃってました
はあぁ~緑茶がおいしい~
noriさん、いつもありがとう
自分には何も無いと思っていたので
アップルパイを自分で買ってました
・・・・実は
ホワイトデーの日に、届いていました
う・ふ・ふ・ふ~本命?
鮎家の近江藤斎の藤斎最中

餡は、氷砂糖だけで餡を焚き上げ
最中種は、近江羽二重餅米を用いて
ひとつひとつ手で餡をつめています
大きいですこれ
1個だと多いような・・・
でも、おいしくてぺろり食べちゃってました
はあぁ~緑茶がおいしい~
noriさん、いつもありがとう
2007年03月14日
スイーツ・ シェ・モア
今日は
ホワイトデー
誰も私にくれないのわかっているから
ポチッとしちゃった
届いたのは、これ↓

弘前のシェ・モアさんのアップルパイ
林檎がまるごと入ってます
ボリュームあるのに、甘さは控えめなので
ついつい食べちゃいます
これを教えてくれたPママさん、ささきさん ありがとう


誰も私にくれないのわかっているから
ポチッとしちゃった
届いたのは、これ↓

弘前のシェ・モアさんのアップルパイ
林檎がまるごと入ってます

ボリュームあるのに、甘さは控えめなので
ついつい食べちゃいます
これを教えてくれたPママさん、ささきさん ありがとう
2007年03月12日
和スイーツ・大福もち
道の駅「雫石あねっこ」の売店にて
地元の方々の手作りの大福
草もち2種類と古代米の大福

作り手が違うと、草もちの味も違うので味比べ
よもぎの香りがふわ~っと口の中に広がります
はぁ~緑茶がおいしい
地元の方々の手作りの大福
草もち2種類と古代米の大福

作り手が違うと、草もちの味も違うので味比べ
よもぎの香りがふわ~っと口の中に広がります
はぁ~緑茶がおいしい
2007年03月10日
スイーツ・ステラおばさんのクッキー
子供の保育園時代のママ友が働いている
ステラおばさんのお店
自分で選ぶと悩んでしまうので
混ぜ混ぜで500円以内と、わがままを言って買ってきました

久しぶりに食べます
サクサクっとして、おいし~い
どれを食べようか悩んじゃう・・・・
ちょっと疲れがたまりました
確定申告の書類提出・PTAの役員会・子供会の総会と用事がたまりすぎました
今日でやっと一区切り、次は新学期になってから・・・
これで安心して温泉めぐり再開!
ステラおばさんのお店
自分で選ぶと悩んでしまうので
混ぜ混ぜで500円以内と、わがままを言って買ってきました

久しぶりに食べます
サクサクっとして、おいし~い
どれを食べようか悩んじゃう・・・・
ちょっと疲れがたまりました
確定申告の書類提出・PTAの役員会・子供会の総会と用事がたまりすぎました
今日でやっと一区切り、次は新学期になってから・・・
これで安心して温泉めぐり再開!
2007年03月08日
スイーツ タルト・タタン Ⅱ
確定申告に盛岡駅近くへ行きました
無事に提出も終えたので、自分で自分にご苦労さ〜んと言う事で・・・・
またまた あ・そ・こ へ立ち寄ってしまいました↓
タルト・タタンさんの、いちごのロールケーキ

スポンジがふわっとして、クリームは程よい甘さ
2日続けて、タルト・タタンさんのスイーツを堪能
完全にカロリーオーバーです
無事に提出も終えたので、自分で自分にご苦労さ〜んと言う事で・・・・
またまた あ・そ・こ へ立ち寄ってしまいました↓
タルト・タタンさんの、いちごのロールケーキ

スポンジがふわっとして、クリームは程よい甘さ

2日続けて、タルト・タタンさんのスイーツを堪能
完全にカロリーオーバーです

2007年03月07日
スイーツ タルトタタン Ⅰ
盛岡駅に行った時に、いつも立ち寄るタルトタタン
お気に入りは、「ニュートンのりんご」ですが
写真を撮る前に、食べてしまった
ので
今日は
人気のあるバウムクーヘン

しっとりとして、やわらか~い
作り上げるのに、3時間かかるそうです
子供の参観日の時
懇談会に参加してくれたお父さん
こちらのパテシエさんでした
働く姿、素敵でした・・・・
お気に入りは、「ニュートンのりんご」ですが
写真を撮る前に、食べてしまった

今日は
人気のあるバウムクーヘン

しっとりとして、やわらか~い
作り上げるのに、3時間かかるそうです
子供の参観日の時
懇談会に参加してくれたお父さん
こちらのパテシエさんでした
働く姿、素敵でした・・・・
2007年02月28日
和スイーツ・泉栄堂
昨年、吹上のキャンプからの帰り道に休憩で立ち寄った秋田の「道の駅おがち」
ここで買った、このお饅頭
西馬音内にある泉栄堂の、若がえりまんじゅう

若がえり
という名前にひかれて買いました
一口食べて、すごく気に入りました
普通のお饅頭とは違って、
皮がしっとりとしていて、餡は控えめな甘さ
沖縄の黒糖と吉野葛を皮に使用しているとか・・・
また食べたいと、思っていたら
道の駅「雫石あねっこ」の売店で、発見!!
あねっこに行く楽しみが、また一つ増えました
疲れた時は、甘い物が一番ですね(*^_^*)
ここで買った、このお饅頭
西馬音内にある泉栄堂の、若がえりまんじゅう



一口食べて、すごく気に入りました
普通のお饅頭とは違って、
皮がしっとりとしていて、餡は控えめな甘さ
沖縄の黒糖と吉野葛を皮に使用しているとか・・・
また食べたいと、思っていたら
道の駅「雫石あねっこ」の売店で、発見!!
あねっこに行く楽しみが、また一つ増えました

疲れた時は、甘い物が一番ですね(*^_^*)
2007年02月22日
スイーツ・トロイカ
北上市のロシア料理のお店トロイカのベイクドチーズケーキ
わざわざ北上市まで行かなければ、口にする事ができなかった、このケーキ
週に何回か、盛岡でも手に入るようになりましたが
いつも売り切れてしまい、なかなか買えません
今回は、デパートで買い物をする前に立ち寄り
先に支払いだけをして、預かってもらいました
この濃厚な味、ひさびさです~
カロリーなんか
・・・・気にしてられませんよ

わざわざ北上市まで行かなければ、口にする事ができなかった、このケーキ
週に何回か、盛岡でも手に入るようになりましたが
いつも売り切れてしまい、なかなか買えません

今回は、デパートで買い物をする前に立ち寄り
先に支払いだけをして、預かってもらいました
この濃厚な味、ひさびさです~

カロリーなんか


2007年01月21日
和スイーツ・竹芳
最近の買い物は近所の○オンに行っていましたが、
今日は楽器店に行く為、しばらくぶりに街へお買い物です
デパートにも寄り、和生菓子のおいしい 造り菓子 竹芳さんのどら焼きを買いました

ドラえもんが好きなどら焼き
うちの人もどら焼きが大好き

和糖と大納言小豆を使用した上品な味わいの和糖どらやき 1個160円
1個1個丁寧に作られたどら焼きです
商店街のアーケードには、盛岡商のお祝いが飾られていました

まだまだお祝いムードです
今日は楽器店に行く為、しばらくぶりに街へお買い物です

デパートにも寄り、和生菓子のおいしい 造り菓子 竹芳さんのどら焼きを買いました

ドラえもんが好きなどら焼き
うちの人もどら焼きが大好き


和糖と大納言小豆を使用した上品な味わいの和糖どらやき 1個160円
1個1個丁寧に作られたどら焼きです
商店街のアーケードには、盛岡商のお祝いが飾られていました

まだまだお祝いムードです
2007年01月12日
焼き菓子
マイヤーリングさんの焼き菓子
しっとりして おいしい

いろいろケーキ屋さんの焼き菓子を食べていますが
ここのは・・・格段違いました。
焼き菓子はネットでも購入できます。
フィナンシェまた食べた~い
バニパパさ~ん いいお店を教えてくれてありがとう
しっとりして おいしい


いろいろケーキ屋さんの焼き菓子を食べていますが
ここのは・・・格段違いました。
焼き菓子はネットでも購入できます。
フィナンシェまた食べた~い

バニパパさ~ん いいお店を教えてくれてありがとう
2007年01月11日
スイーツ・マイヤーリング
バニパパさんに教えてもらった マイヤーリング ようやく行きました
お店は黄色の可愛らしい建物、中のインテリアもおしゃれ
ショートケーキと焼き菓子をいくつか選んで・・・・
つい買ってしまったのがこれ↓子供達に受けてました
いのしし?


尻尾?
子供達にあっという間に食べられてしまい、味見できなかったのが残念
ガトーショコラ ・ チーズケーキ おいしかった
この次は、ザッハトルテを・・・
お店は黄色の可愛らしい建物、中のインテリアもおしゃれ
ショートケーキと焼き菓子をいくつか選んで・・・・
つい買ってしまったのがこれ↓子供達に受けてました
いのしし?


尻尾?
子供達にあっという間に食べられてしまい、味見できなかったのが残念
ガトーショコラ ・ チーズケーキ おいしかった

この次は、ザッハトルテを・・・
2006年12月24日
クリスマスケーキ
今年のケーキ
生協のさくら卵使用の420円のスポンジ
生クリーム338円×2個
イチゴ680円
飾り500円
合計2,300円位
生クリームたっぷり
本音はケーキ屋さんのも食べたい・・・けれど
作りながらクリームをなめたり、自分で飾りつけるのが子供達は楽しみ
クリスマスだけは、数年前から家で作ってま~す