ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月17日

高速料金

東北地方の高速道の無料化は被災者支援として1年間実施になります
罹災証明書または被災証明書と、身分証明を料金所で提示すれば
無料となるのですが

岩手県の内陸でも被災証明が発行される事になりました

「停電で暖房が使えないなど全市民が被害を受けた」
「長時間の停電で生活面に被害を受けた」と判断

すでに矢巾町では停電した全世帯を対象に、町役場で発行
(運転免許証や保険証などと印鑑が必要で手数料は無料)

八幡平市と滝沢村、岩手町、一関市、雫石町や紫波町なども
被災証明の発行へ準備を進めています

しかし・・・私の住む盛岡市は国が想定する無料化対象の被災者ではないとし
「現時点で交付予定はない」(復興推進部)



盛岡も被災証明に対し、前向きになって欲しいです
高速を利用することで、被災者支援につながると思うのですが・・・

高速料金



追記  盛岡市では、被災証明発行する事になりました

発災時(2011年3月11日か4月7日),盛岡市に住民登録があった人
発災時(2011年3月11日か4月7日),当市に通勤・通学・旅行などで
                       滞在していた人




 




タグ :高速無料

同じカテゴリー(東日本大震災)の記事画像
陸前高田 訪問
記憶
くじけないで
陸前高田 10月
山田町 6月
陸前高田 4月
同じカテゴリー(東日本大震災)の記事
 陸前高田 訪問 (2013-03-19 17:22)
 記憶 (2013-03-11 14:46)
 くじけないで (2012-03-12 18:10)
 陸前高田 10月 (2011-10-07 17:52)
 山田町 6月 (2011-06-28 18:06)
 陸前高田 4月 (2011-04-06 12:17)

この記事へのコメント
うんうん、その通り!
地震のせいで妻のパートは75%減(観光業)、私の仕事も少なくなりました。

金銭的に十分被災しています。

高速道路ぐらいは無料で使わせて欲しいな。

実家が遠いので、お袋が地震後から具合が悪いのだが
見舞いにもいけない状態です(泣)
Posted by キッキ at 2011年06月17日 13:58
キッキさ~ん:

ご実家は、遠いのですか?
お母さん心配ですね

矢巾町を始め
盛岡市周辺の自治体の動きは速いですね

人が動かないと
経済も活性化しません
土日高速上限千円が20日で終了し
これから、ひとの動きはどう変わるのでしょうね
Posted by よし☆よしよし☆よし at 2011年06月17日 16:24
 おはようございます(^o^)

 被災者支援のための東北での高速の無料化,
趣旨は分からないでもないですが。

 被災者,被災地の判断もなかなか境界のところでは
難しいだろうし…。

 「なりすまし」の悪用なんてこともあるだろうし。

 何にしても,こんかいの無料化が東北地方の復興,
活性化に役立つことを祈るばかりです。
Posted by puchan0818 at 2011年06月18日 05:47
puchan0818さ~ん:


確かにネットで被災証明が出回ったりしてますね
料金所で証明書と身分証明を提示しなきゃないから
ネットで手に入れても、使えないと思うのですが・・・

高速道無料になることで
人の流れがどうなるのか・・・
いい方向に向いて欲しい。そう思います
Posted by よし☆よしよし☆よし at 2011年06月20日 11:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高速料金
    コメント(4)