ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月12日

くじけないで

東日本大震災から昨日で1年
まだ1年なのか、もう1年なのか

三名の親せきの伯父・叔母が亡くなり
未だに一人不明のまま・・・

季節は変わっていくけれど
なんにもなくなってしまった三陸沿岸
復興どころか復旧もまだ・・・
時が過ぎるのが長く感じたりします

くじけないで

震災の日の昨日
盛岡市民文化ホール・展示ホールで開催されている
柴田トヨ「くじけないで展」に行ってきました

くじけないで


震災後、新聞に「被災者の皆様に」が載り
感動したことを覚えています

くじけないで

これは片岡鶴太郎さんが揮毫されたものです
トヨさんの詩は
読んでいて心に染みるように感じ、あたたかくなりますね




同じカテゴリー(東日本大震災)の記事画像
陸前高田 訪問
記憶
陸前高田 10月
山田町 6月
高速料金
陸前高田 4月
同じカテゴリー(東日本大震災)の記事
 陸前高田 訪問 (2013-03-19 17:22)
 記憶 (2013-03-11 14:46)
 陸前高田 10月 (2011-10-07 17:52)
 山田町 6月 (2011-06-28 18:06)
 高速料金 (2011-06-17 12:14)
 陸前高田 4月 (2011-04-06 12:17)

この記事へのコメント
お邪魔します。

まだ1年しかたって居ないですね。

片岡の本を読み感動と言うか心にしみて涙がわいてきますね。

何度も何度も見ては・・・・

我が家も姉夫婦家族が被災。仕事場も車も津波で流され体だけは、無事

でも多くの人が亡くなり胸がぽっかり穴が開いたままです。
この災害を忘れてはいけませんね。
Posted by 美咲ママ at 2012年03月13日 10:41
美咲ママさ~ん:

コメントありがとうございます

お姉さんご夫婦も被災されたのですね
つらい1年でした
現地へは数回行っていますが
がれきの山は減らず、街があった場所は
なんにもなくて
がら~んとして、とても寂しいです

トヨさんの詩
改めて読んで涙が溢れそうになりました


この日の事
後世へ語り伝えていく事を忘れないで欲しい
そう願います
Posted by よし☆よしよし☆よし at 2012年03月13日 16:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くじけないで
    コメント(2)