ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月18日

フィラリア症血液検査

狂犬病予防注射終了、フィラリア検査OK
来月は混合ワクチン接種、8月には保険更新

年齢とともに上がっていく保険料
5歳児はいくらなんでしょう
いざ病院という時、保険に入っていないと
全額支払わなければなりませんよね
B-sukeは心臓が悪いから、これから先の事を考えると
50%でいいのか、70%にしたらいいのか・・

そう考えると・・・なにを削ろうと

フィラリア症血液検査
ご飯は、減らせませんし・・・

病院でもらってくるフィラリアの薬は6カ月分で16,000円
同じ成分の薬を海外から取り寄せると3,400円(税・送料込)に振込手数料がプラス
この差は大きいかな?
多頭飼いの方は、もっと大変ですね~

先生に相談したところ
「自分で薬を用意するのならば毎年検査を受けたほうがいい」というお話
これまで検査料に薬代で19,000円が次回からは約7,000円
浮いたお金を保険料の値上げ分に補てんしよ~かな



同じカテゴリー(B-suke 5歳)の記事画像
Pro Heart
5歳になりました
同じカテゴリー(B-suke 5歳)の記事
 Pro Heart (2012-06-16 21:18)
 5歳になりました (2012-03-06 21:55)

この記事へのコメント
うちは保険料もフィラリアも2倍かかるんで、薬を取り寄せることにしました。
薬の金額が安く済むので、毎年検査をする手間と費用をかんがえるならば、
1年を通してフィラリアの薬を与えるという考え方もいいと思います。
しかしうちらみたいな雪国では12ヶ月も必要ないので、8ヶ月投与でもいいと思いますけどね。
実際にされている方もいますし、獣医師も反対していませんのでよい方法だと思います。
虫下しもできますしね^^
Posted by テアボロ at 2012年05月18日 12:20
テアボロさ~ん:

とりあえず1回分だけ病院で出してもらいました

送ってもらうのは6回分、1回分残ったのを来年にして
また来年検査後に注文すればいいのかなって
でも、薬って高いですね
今回送ってもらう6回分と病院の1回分の金額がほとんど同じ・・・
Posted by よし☆よしよし☆よし at 2012年05月18日 14:45
大型犬は結構なお金が掛かるんですねー。

良く分からないで犬を飼った、貧乏な私は小型犬で良かった。

ワクチンとフィラリアで6000円ちょっとでした。

保険はまだ入ってないけど、検討中ですが年齢によって違うモンなんですね。なるほど。
Posted by キッキ at 2012年05月19日 02:14
キッキさ~ん:

あら~
こんなに価格が違うのですか~?
毎年この時期になると、財布が軽くなるのが早くて・・・
でも大型犬好きです
どっしりとした感じが好きなんです

保険は、手術の時に助かりました
年齢が進むにつれ、心配事が増えてきます
全額負担は・・・・かなり厳しいですよ
Posted by よし☆よしよし☆よし at 2012年05月19日 09:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィラリア症血液検査
    コメント(4)