ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年02月01日

けいらん

岩手・遠野の「けいらん」
あるお方の掲示板で以前話題になった あの「けいらん」

岩手に住んでいながら、今まで知りませんでした

近所の○オンのなかの専門店街の一角に
結いの市というショップがあって、遠野が出店しているんです
時々寄るのですが、

「けいらん あります」の貼り紙が・・・

冷凍されて売ってました。
自然解凍して、お湯でゆでて食べるそうで・・・やってみました
けいらん
お餅のなかに、こしあんが入ってました

素朴な甘さです

今度は遠野で味わってみたいなっておもいました



同じカテゴリー(郷土の味)の記事画像
ごま摺り団子
酒ケーキ・砂田屋
お茶餅
同じカテゴリー(郷土の味)の記事
 ごま摺り団子 (2007-03-28 20:18)
 酒ケーキ・砂田屋 (2007-02-25 14:34)
 お茶餅 (2006-11-01 00:12)

Posted by よし☆よし at 20:23│Comments(8)郷土の味
この記事へのコメント
何処かで見たような(??)
っつ~か食ったような気が・・・・?

けいらん・・・・って・・・・鶏卵じゃないんですね。

昔は甘いもの(特にあんこ系)は大好きでしたが、
酒を嗜むようになるにつれあまり食べなくなってきました。
まっ、直ぐに胸焼けするっつーのもあるんですがネ(^^)
しかし、元々が好きですから・・・
たま~に、むしょうに食いたくなる時がありますネ~

それも、めし食った後にとか・・・・・変?

でも、これってやっぱ鶏卵に似てるから「けいらん」
なんでしょうかネ~?
Posted by frend2 at 2007年02月01日 21:12
全く知らないんですが(すみません)、お菓子ですよね??
Posted by 寅海苔 at 2007年02月01日 23:15
思い出した!

遠野オフの時に帰り道に遠野ふるさと村で女房が食べてました。
お土産にわさビールも買ったけど・・・他人にあげちゃって・・・・
私はどちらも味見しておりませ~ん(TT)
Posted by frend2 at 2007年02月02日 00:01
虎海苔さ~ん:

小正月や、おやつとして食べられてたみたいです
地域によって、中の餡も違って精進料理としての所もあるようです
岩手は広いので、知らない事まだまだあります


frend2さ~ん:

また遠野に来てください
わさびビールまだ飲んだ事ないんですか?

いちごビールと引き換えにしましょうか?
Posted by よし☆よし at 2007年02月02日 09:25
すみません、あえて主張するほどのことではないんですが「寅」海苔でございます。(^^; (「虎」にしてると阪神ファンに間違えられるもんで・・・ →生粋のカープファン)
「饅頭」みたいな感じなんですか?甘味になったり、おかずに変わったりする所を見ると。
Posted by 寅海苔 at 2007年02月02日 20:01
寅海苔さん・・・でした・・・

「虎」と「寅」 ずっと間違えていました~すみません m(_ _)m
以後、気をつけます

他の地域の「けいらん」は食べたことがないので
よくわからないのですが
遠野は、けいらんをゆでたゆで汁を入れます
他の地域では、お吸い物のようにだしの汁や
そうめんを巣のように椀に入れているのとか
様々あるそうです
Posted by よし☆よし at 2007年02月02日 20:30
けいらん ・・・ 食べたことないです。
酒飲みですけど、甘いもの好き。
そのうち、近所のイ○ンに寄ってみます。

まだまだ知らない岩手がありますネ~。

画像を見て、岩手は山形村(現:久慈市)の、まめぶを思い出しました。
クルミと黒砂糖が入った団子の野菜汁。
もう10年も前に、山形村へ行った際に食したのですが、
とても美味しかったです。
(時が経つにつれて、イメージが膨らんでいる?)
盛岡にあるアンテナショップへ何度か行きましたが、
季節限定とのことで、未だ巡り合えていません。
(間隔が長いので、都度、季節限定を忘れてしまいます。)
Posted by 吉田@紫波 at 2007年02月02日 22:24
吉田さ~ん:

○オンの遠野のショップは、私のお気に入りです
珍しいものが、たまにあります

「まめぶ」食べたことありません
どんな味なんでしょう、食べてみたいですね~
Posted by よし☆よし at 2007年02月03日 12:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
けいらん
    コメント(8)