ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月21日

散歩・休日編

朝の散歩は寒すぎるので30分くらいで軽く済ませました

散歩・休日編

日中、旦那がB-sukeを連れて
長い散歩に出かけました

きっかけは、病院の先生の一言
「運動が足りませんね
河原とかに連れて行ってボール遊びとかできないですか?」
筋肉のつきが足りないのだそうです

確かにあまり運動させてませんでした
なかなか時間がとれなくて・・・・

行き30分の歩き・河原で遊ばせて30分・帰り30分の歩き
日中でも氷点下の中の散歩
路面は凍結、歩きにくいです




散歩・休日編


たっ~~ぷりと疲れたのは、だ~れ?
日頃の運動不足、解消できた?
いっぱい遊んでこれて良かったねニコニコ


一方、私は・・・

子ども会議というのに出席してきました
今年度と来年度の子供会の会長が集まる会で
市内全部が対象
息子のY-sukeが、あみだくじで子ども会の会長です

=地域に根ざした子ども会の取り組みと活動体験=
400年続いた伝統を大切にしていきたいとか、
地域の人との交流を通して歴史を知ったとか
いろんな事例発表を聞いてきました

うちの子供会は?
どうするのかな~

現状では、子ども会と言っても
子どもは、スポ少で忙しい子が多くて
結局、親が中心に動いていて
行事も手配もすべて親
これでいいのだろうか

子どもが中心で親はサポートする側にいたいのだけど


散歩・休日編
疲れた休日でした


同じカテゴリー(B-suke 0歳)の記事画像
吠える
サイクリングロード
B-sukeのバレンタイン
少し元気に
マイナスの世界
雪とボク
同じカテゴリー(B-suke 0歳)の記事
 吠える (2008-02-29 22:51)
 サイクリングロード (2008-02-17 20:58)
 B-sukeのバレンタイン (2008-02-14 20:05)
 少し元気に (2008-01-29 23:43)
 マイナスの世界 (2008-01-14 16:44)
 雪とボク (2008-01-05 22:03)

この記事へのコメント
B-suke君 筋肉不足ですか~
この時期 運動は難しいですよね。
でも雪の中で走り回ると 筋肉つくんじゃない?
でもでも 筋肉つけるなら やっぱり水泳ですよね。
アロマも夏にプールに通ってから筋肉ついてきました。 B-suke君も 夏まで待って ガンガン泳いだら?
アロマの友達 水泳バカの子達 みんな筋肉隆々ですよぉ~
Posted by アロママ at 2008年01月22日 00:00
こんにちはよし☆よしさん

そちらはだいぶ冷え込んでいるようですね、旦那さんB-sukeくんの運動不足解消御苦労さまです。

子供関係の役員いきなり今年は掛け持ちです、(育成会役員と小学校の地区委員)活動がはじまればお出掛けあまり出来そうにありません、子ども会の活動を親がする?なにかおかしいですよね。
Posted by 北川ミカエル at 2008年01月22日 21:56
グランディです。

子供の急な発熱には毎度驚いてしまいます・・・・
しかも、息子と暮らし始めてまだ間もないので、今回はあせって
しまいました。

ところで、B-suke君達にはインフルエンザの様な流行病はないのですか?どれにしても健康第一で皆様も御自愛下さいませ
Posted by グランディ at 2008年01月22日 22:19
B-suke君は運動不足ですか~?
でも、お写真で見ると雪がいっぱいで
お散歩も大変ですよねぇ~
雪の中で遊ぶと後で乾かさなくちゃいけないし
毎日となるとねぇ~^^;

こちらは、朝の公園は時間帯によりほとんど人がいないので
自由に走りまわっておりま~す♪
で、お友達が来るとガウガウ遊ぶの
で決して運動不足にはならないので~す!(^^)!
Posted by neomama at 2008年01月22日 23:22
アロママさ~ん:

プールいいですよね~
でもワンコ用のプールは、ありません
川も海も怖がって入ろうとしなかったけれど
今年の夏、再チャレンジです




ミカエルさ~ん:

私は育成会では、なぜか書記です
文字を書くのが苦手なんですけど・・・
パソコンできるからって、書記になっちゃいました

学校の役員はこれからです
PTA会長から決めなければなくて
決まるまで、会議の連続になりそうです

子どもが多いと
毎年なにかやってますね
うちも今年は、キャンプが少なくなりそうです





グランディさ~ん:

息子さんの熱、下がってよかったです
インフルエンザって怖い
看病疲れてませんか?


犬にも予防接種ありますよ
義務です
受けないと、ドッグランに行けません
狂犬病は有名ですが
アデノウイルス、パラインフルエンザとかもあるのだそうです
Posted by よし☆よし at 2008年01月22日 23:40
neomamaさ~ん:

朝、私がもっと早く起きればいいのだけれど
本来、夜型人間なので・・・
日の出前の起床はつらいです

その為、B-sukeの運動も少ないです
だ~れもいない公園で
フリーにしても
「イヤダヨ~」って、側から離れてくれません
ボールを投げても、雪に埋もれるし・・・

朝、もう少し早く起きれるように
頑張ってみます
Posted by よし☆よし at 2008年01月22日 23:50
雪のない生活をしていると、まっ白い雪に憧れます(^^♪
実際は、雪かき・寒さなど大変だとは思いますが、雪遊びさせたいなぁーーと毎日思っています。

B-sukeくん、運動不足ですか?行き30分の歩き・河原で遊ばせて30分・帰り30分の歩きなんて我が家はほとんどした事無いです。。。雪がなければ、自転車もお勧めですけど…散歩の少ない我が家ではあんまりいい案が生まれません、、、(>_<)すいませーん。
Posted by オリーブ&ジャスミン at 2008年01月23日 01:39
オリーブ&ジャスミンさ~ん:

今日は、そちらの方でも雪降りましたか?
あっという間に溶けてしまうのも寂しいですが
あまり降るとうんざりもします

普段の散歩は、排泄する為の散歩で終わります
今の時期は、朝30分・晩30~40分なので短いです
いっぱい遊ばせないと
家の中で暴れまくるので
早く春にならないかな~って思ってます
Posted by よし☆よしよし☆よし at 2008年01月23日 22:17
雪の時期ってお散歩がメインで、
それプラス筋力アップなんて
大変な目標ですよね。
ミストはトータル1時間半なんですけど、後ろ足が
まだまだ細いので少ないんだろうな~って思います。
はやくドッグランデビューができると良いのですが・・・。
Posted by ラクーン at 2008年01月25日 00:34
ラクーンさ~ん:

散歩だけじゃ運動にならないって言われます
なので
時間に束縛されない休日は
たっっぷり遊べるようにして行きたいなって
思ってます
寒い季節が早く去ればいいのだけど・・・
Posted by よし☆よしよし☆よし at 2008年01月25日 23:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
散歩・休日編
    コメント(10)