この記事へのコメント
下痢をしたら絶食させて様子見る!
私もこれができるようになりました~(笑)
昔は 直ぐお医者連れて行って お薬もらっていました~。
でも 直ぐに治るからお薬は殆ど捨てる運命~。
お薬が効いたからもあるだろうけど 治るべくして治ったかな?というのが本音!
あ~~この治療代で おやつたんまり買ってあげられたな~!なんて!
ブリーダーに「犬は3日絶食させても大丈夫だから!」と言われてはいるんだけどね。。。
食欲があるようならひとまずホッですね♪本調子までガンバ!!!
2枚目のB-sukeくん、優しい~~萌え~お癒されます^^
私もこれができるようになりました~(笑)
昔は 直ぐお医者連れて行って お薬もらっていました~。
でも 直ぐに治るからお薬は殆ど捨てる運命~。
お薬が効いたからもあるだろうけど 治るべくして治ったかな?というのが本音!
あ~~この治療代で おやつたんまり買ってあげられたな~!なんて!
ブリーダーに「犬は3日絶食させても大丈夫だから!」と言われてはいるんだけどね。。。
食欲があるようならひとまずホッですね♪本調子までガンバ!!!
2枚目のB-sukeくん、優しい~~萌え~お癒されます^^
Posted by akasatana at 2008年01月30日 09:35
下痢止まって良かったですねぇ~!(^^)!
普段ハイパーなフラットが元気が無いと心配してしまいます
ネオは今年5歳になるんですが、1~2歳の頃のハイーパーさは
さすがに無くなりましたが・・・・
それでもいつも、元気印のお調子者です♪
シ~ンとしてると「大丈夫かな~」って
本気で心配してしまいます
一日も早いB-suke君の完全復活を心よりお持ちしております♪
普段ハイパーなフラットが元気が無いと心配してしまいます
ネオは今年5歳になるんですが、1~2歳の頃のハイーパーさは
さすがに無くなりましたが・・・・
それでもいつも、元気印のお調子者です♪
シ~ンとしてると「大丈夫かな~」って
本気で心配してしまいます
一日も早いB-suke君の完全復活を心よりお持ちしております♪
Posted by neomama at 2008年01月30日 13:43
ありゃ。B-Suke君体調崩していたんですね。
下すだけですか。戻しはしないのですね。
何か食べたんでしょうか。
僕らはどうしても知識がないため、
病院に連れて行ってしまいます。
手遅れになって後悔しないように。
ほんとフラットが元気ないと「大丈夫かな?」って
本気で気にしてしまいます。
いつもが元気だから余計気になりますよね。
下すだけですか。戻しはしないのですね。
何か食べたんでしょうか。
僕らはどうしても知識がないため、
病院に連れて行ってしまいます。
手遅れになって後悔しないように。
ほんとフラットが元気ないと「大丈夫かな?」って
本気で気にしてしまいます。
いつもが元気だから余計気になりますよね。
Posted by テアボロ at 2008年01月30日 18:40
みなさんが言ってるように普段ハイパーなフラットが元気がないと心配しちゃいますよね。
ラブより元気ですから(笑)
言葉が話せたらいいのに…って こういう時に思いますね。
Bーsukeくん もうちょっとで いつもの調子に戻るよね?
『おか~さん 心配ないよ』って言ってるのかも?
人でもそうですが体調の悪い時だってワン仔にもあるはず。
そっと見守ってるのが1番かな?
ぼすおの場合 体調が悪くなった時(食いしん坊のぼすおが何も食べなくなったんですよ)もう スッゴイ心配して甘やかしてしまって…
その甘えを覚えてるみたいです。
それから当分の間 超ワガママ犬でした(笑)
ラブより元気ですから(笑)
言葉が話せたらいいのに…って こういう時に思いますね。
Bーsukeくん もうちょっとで いつもの調子に戻るよね?
『おか~さん 心配ないよ』って言ってるのかも?
人でもそうですが体調の悪い時だってワン仔にもあるはず。
そっと見守ってるのが1番かな?
ぼすおの場合 体調が悪くなった時(食いしん坊のぼすおが何も食べなくなったんですよ)もう スッゴイ心配して甘やかしてしまって…
その甘えを覚えてるみたいです。
それから当分の間 超ワガママ犬でした(笑)
Posted by Cちゃん at 2008年01月30日 18:58
あら、大変、B-suke君 おなか壊してたんだ?
アロマはめったな事では下痢しないんですよ。 胃腸が強いようで 誤飲で塩飲ませた時も 1回だけ水のような下痢をしただけですぐになおりましたし・・・
でも 食べ過ぎたときや 特に木片をカリカリやりすぎた時は 戻してしまします。 それも1回戻せば 元気だし・・・
ただ、ふだんハイパーなだけにちょっとでも元気がないとスッゴク心配になりますよね。
調子の悪い時のB-suke君の顔 ほんとに 辛そうだし・・・
回復に向かっているようでなによりです。
ところで、B-suke君 結構爪伸びてるねぇ
切らせないんでしょぉ うちも爪は苦労するんですよね。
でももう少し完璧に元気が出るまで ストレス与えない方がいいから ガマンですね。
アロマはめったな事では下痢しないんですよ。 胃腸が強いようで 誤飲で塩飲ませた時も 1回だけ水のような下痢をしただけですぐになおりましたし・・・
でも 食べ過ぎたときや 特に木片をカリカリやりすぎた時は 戻してしまします。 それも1回戻せば 元気だし・・・
ただ、ふだんハイパーなだけにちょっとでも元気がないとスッゴク心配になりますよね。
調子の悪い時のB-suke君の顔 ほんとに 辛そうだし・・・
回復に向かっているようでなによりです。
ところで、B-suke君 結構爪伸びてるねぇ
切らせないんでしょぉ うちも爪は苦労するんですよね。
でももう少し完璧に元気が出るまで ストレス与えない方がいいから ガマンですね。
Posted by アロママ at 2008年01月30日 21:06
akasatanaさ~ん:
>「犬は3日絶食させても大丈夫だから!」
そうなんですか~水だけは与えてました
B-sukeは2食分だけ絶食でしたが
くた~っとして、見ていて気の毒でした
2枚目の写真
B-sukeの目の前がキッチンなんです
イイニオイがプンプン
鼻穴広げて嗅ぎまくってました
neomamaさ~ん:
静かなほうがいいな~っていつもは思ってましたが
ここまで静かだと、心配でした
おかげさまでだいぶパワーも戻ってきてます
後はうんPが普通になればOKなんですけど・・・
テアボロさ~ん:
症状からみて、下痢Pだけだったので
今回は絶食させて様子をみました
仕事してるので、病院にも連れて行けなくて・・・
急に休めない仕事をしていると
こういう時、困ります
Cちゃ~ん
目がなにか訴えているんですよね
ウルウルさせながら・・・
あれから、3日もたつと
だいぶ元気になりました
暴れまわるB-suke見たら
あの時は、おとなしくてよかったって思うのかもね
アロママさ~ん:
そうなんです
爪きり、なかなかさせてくれなくて・・・
1日1本切るようになんとか頑張ってます
うたた寝しているときに
そ~っと行っても
さっと手を隠されてしまいます
なので棚や家具は爪の傷跡だらけです
>「犬は3日絶食させても大丈夫だから!」
そうなんですか~水だけは与えてました
B-sukeは2食分だけ絶食でしたが
くた~っとして、見ていて気の毒でした
2枚目の写真
B-sukeの目の前がキッチンなんです
イイニオイがプンプン
鼻穴広げて嗅ぎまくってました
neomamaさ~ん:
静かなほうがいいな~っていつもは思ってましたが
ここまで静かだと、心配でした
おかげさまでだいぶパワーも戻ってきてます
後はうんPが普通になればOKなんですけど・・・
テアボロさ~ん:
症状からみて、下痢Pだけだったので
今回は絶食させて様子をみました
仕事してるので、病院にも連れて行けなくて・・・
急に休めない仕事をしていると
こういう時、困ります
Cちゃ~ん
目がなにか訴えているんですよね
ウルウルさせながら・・・
あれから、3日もたつと
だいぶ元気になりました
暴れまわるB-suke見たら
あの時は、おとなしくてよかったって思うのかもね
アロママさ~ん:
そうなんです
爪きり、なかなかさせてくれなくて・・・
1日1本切るようになんとか頑張ってます
うたた寝しているときに
そ~っと行っても
さっと手を隠されてしまいます
なので棚や家具は爪の傷跡だらけです
Posted by よし☆よし
at 2008年01月30日 21:40

お久しぶりです。
もう、そろそろ、元気になりました?B-sukeくん。
我が家のジローは、先週の日曜日の夕方、散歩の途中で騒ぎすぎて圧雪凍結の道路で滑って転んで前足2本、捻挫です。ほんとに、飼い主に似て間抜けな犬です。急いで、獣医さんに連れて行ったんですが、骨に異常はないようだしということで痛み止めの注射1本。
それから、4日間、一応、外への散歩はお休み中です。
大型の犬は、雪や氷の上で滑らないように注意してください!!と、獣医さんに注意されました。後ろ足の股関節脱臼や前足も開き過ぎない様に注意が必要とのことでした。そうそう、我が家のジローは今日でちょうど1歳です。誕生日のケーキをあげました。(ペット用のお取りよせです)、それと、体重43kg。体脂肪24%、毎日、AZというドライフードを朝夕で1kgたいらげます。ちょうど、パピーとアダルトを半々食べてます。先日、獣医さんの診察台に上げるのが重くて大変でした。
もう、そろそろ、元気になりました?B-sukeくん。
我が家のジローは、先週の日曜日の夕方、散歩の途中で騒ぎすぎて圧雪凍結の道路で滑って転んで前足2本、捻挫です。ほんとに、飼い主に似て間抜けな犬です。急いで、獣医さんに連れて行ったんですが、骨に異常はないようだしということで痛み止めの注射1本。
それから、4日間、一応、外への散歩はお休み中です。
大型の犬は、雪や氷の上で滑らないように注意してください!!と、獣医さんに注意されました。後ろ足の股関節脱臼や前足も開き過ぎない様に注意が必要とのことでした。そうそう、我が家のジローは今日でちょうど1歳です。誕生日のケーキをあげました。(ペット用のお取りよせです)、それと、体重43kg。体脂肪24%、毎日、AZというドライフードを朝夕で1kgたいらげます。ちょうど、パピーとアダルトを半々食べてます。先日、獣医さんの診察台に上げるのが重くて大変でした。
Posted by せーの at 2008年01月31日 20:48
せーのさ~ん:
ジロー君1歳おめでとうございます
43キロ?これは標準?
フードが1日1キロ?B-sukeは、1日で360g
バニーちゃんは、まだまだ大きくなるのでしょうか
今年のオフ会でお会いでいるのが楽しみです
雪道の散歩、なんとかやってました
凍結してる道は怖いですね
お互い転ばないよう気をつけましょうね~
B-sukeのうんPやっと普通になりました
拾い食い、なんとかなりませんかね~
ジロー君1歳おめでとうございます
43キロ?これは標準?
フードが1日1キロ?B-sukeは、1日で360g
バニーちゃんは、まだまだ大きくなるのでしょうか
今年のオフ会でお会いでいるのが楽しみです
雪道の散歩、なんとかやってました
凍結してる道は怖いですね
お互い転ばないよう気をつけましょうね~
B-sukeのうんPやっと普通になりました
拾い食い、なんとかなりませんかね~
Posted by よし☆よし
at 2008年02月01日 12:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。