2008年06月14日
揺れた~
朝から地震でした
岩手県は、広いです盛岡は震度4
震源地の奥州市は、震度6強
遠く離れた友人や姉弟から心配するメールが次々入る
ところが肝心の実家には電話がつながらない
歩いて10分もしない所に住んでいながら
親の安否を即座に確かめられない
こういう時、固定電話が通じなくて困りますね
震源地に近いところに住む妹は大丈夫なのかな・・・
メール送ったけど・・・

岩手県は、広いです盛岡は震度4
震源地の奥州市は、震度6強
遠く離れた友人や姉弟から心配するメールが次々入る
ところが肝心の実家には電話がつながらない
歩いて10分もしない所に住んでいながら
親の安否を即座に確かめられない
こういう時、固定電話が通じなくて困りますね
震源地に近いところに住む妹は大丈夫なのかな・・・
メール送ったけど・・・
Posted by よし☆よし at 09:35│Comments(17)
│日々のくらし
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。とりあえずよし☆よしさんの所は大きな被害がなかったようでよかったですね。でも場所によってはかなりの被害が出ているようで心配です。
こちら横浜では震度3と発表されていますがとても長い周期でゆっくりゆれていたようで、体感ではほとんど揺れを感じませんでした。カーテンがユラユラと揺れているのを見てアレ?風?でも窓開いてないし・・・もしかして地震かな?と思っていたら丁度テレビのニュース速報で震度6強と出てビックリしました。
こちら横浜では震度3と発表されていますがとても長い周期でゆっくりゆれていたようで、体感ではほとんど揺れを感じませんでした。カーテンがユラユラと揺れているのを見てアレ?風?でも窓開いてないし・・・もしかして地震かな?と思っていたら丁度テレビのニュース速報で震度6強と出てビックリしました。
Posted by mati at 2008年06月14日 09:43
朝から大変でしたね
大丈夫の様で安心しました、でも確認できない親族友人
の方は心配ですね、嫁さんの実家は直接連絡が取れず
心配していましたが、間接的に無事が確認できこちらも
ひと安心、しかし震源地近くはかなり被害が出ている様
ですね
大丈夫の様で安心しました、でも確認できない親族友人
の方は心配ですね、嫁さんの実家は直接連絡が取れず
心配していましたが、間接的に無事が確認できこちらも
ひと安心、しかし震源地近くはかなり被害が出ている様
ですね
Posted by 北川ミカエル at 2008年06月14日 11:02
被害ありませんでしたか?
実家や妹さんと連絡が取れないのは心配ですね!?
最初ゆっくりゴトゴトゴト…、ん、何かな?と思ったらグラグラッと来ました。
それでもこちらは震度3でした。
宮城や岩手では6強のところあるようで、どれだけ酷いものか想像もつきません。
余震にも充分にご注意ください。
実家や妹さんと連絡が取れないのは心配ですね!?
最初ゆっくりゴトゴトゴト…、ん、何かな?と思ったらグラグラッと来ました。
それでもこちらは震度3でした。
宮城や岩手では6強のところあるようで、どれだけ酷いものか想像もつきません。
余震にも充分にご注意ください。
Posted by Chum88
at 2008年06月14日 11:30

無事みたいで良かったです!
こちらも結構揺れましたよ~
今後も余震があるかもしれないので気をつけてください!
こちらも結構揺れましたよ~
今後も余震があるかもしれないので気をつけてください!
Posted by 赤チャレ at 2008年06月14日 12:23
いや~結構強く揺れましたね
携帯も規制が掛かっていたみたいで、外出していた妻子にはメールで連絡取りました
震源地に近い実家には、留守電でメッセージ入れましたが、まだ連絡とれてません
実家のある地区では、亡くなった方がいるみたい
被害に遭われた方々には、お見舞い申し上げます
携帯も規制が掛かっていたみたいで、外出していた妻子にはメールで連絡取りました
震源地に近い実家には、留守電でメッセージ入れましたが、まだ連絡とれてません
実家のある地区では、亡くなった方がいるみたい
被害に遭われた方々には、お見舞い申し上げます
Posted by 吉田@紫波 at 2008年06月14日 12:47
大丈夫な様で良かったです!!
yahooでニュースを見て、すぐによし☆よしさんの所が
思い浮かびました!!
ご家族全員、怪我がありません様に・・・。
阪神大震災を経験してるので、(高速が落ちた所の近くでした)
地震は本当に怖いです(>。<)
余震も続いているみたいなので、どうか気をつけてくださいネ!!
yahooでニュースを見て、すぐによし☆よしさんの所が
思い浮かびました!!
ご家族全員、怪我がありません様に・・・。
阪神大震災を経験してるので、(高速が落ちた所の近くでした)
地震は本当に怖いです(>。<)
余震も続いているみたいなので、どうか気をつけてくださいネ!!
Posted by shellmama at 2008年06月14日 13:24
「岩手で地震」って聞いてB-suuke家はーー!!!
思ってたら、無事だったようで安心しました。
安否の連絡が取れないのはとても心配ですよね。
実家や妹さんも無事でありますように・・・。
余震に引き続き気をつけてくださいませ。
思ってたら、無事だったようで安心しました。
安否の連絡が取れないのはとても心配ですよね。
実家や妹さんも無事でありますように・・・。
余震に引き続き気をつけてくださいませ。
Posted by ラクーン at 2008年06月14日 13:46
ご無沙汰しておりましたが今朝の地震大丈夫でしたか~?
東北ふらってーずのお友達の仲では一番震源地に近いよしよしさん&B-sukeくんですからどうされたのかなーって心配しました。
ご無事であれば何よりです。りんちゃん地方もかなり揺れたのですが家族みんな大丈夫です。どうぞ最後まで気をつけられますよう!
東北ふらってーずのお友達の仲では一番震源地に近いよしよしさん&B-sukeくんですからどうされたのかなーって心配しました。
ご無事であれば何よりです。りんちゃん地方もかなり揺れたのですが家族みんな大丈夫です。どうぞ最後まで気をつけられますよう!
Posted by りんパパ at 2008年06月14日 14:48
はぁ~ とりあえず とうほぐふらってーず みんな無事のようね。 よかった。
青森の実家よりも先に とうほぐふらってーずの方が心配だった私。 まだ実家には電話もしてないけど 青森は平気そうね。
今日 仕事に行ったら 新婦さんの友人が 止まったままの新幹線のなかにいて間に合わないって バタバタしてました。
アロマ地方も 地震が心配されてる 土地柄、 他人事ではありませんでした。
今後も気をつけてね~
青森の実家よりも先に とうほぐふらってーずの方が心配だった私。 まだ実家には電話もしてないけど 青森は平気そうね。
今日 仕事に行ったら 新婦さんの友人が 止まったままの新幹線のなかにいて間に合わないって バタバタしてました。
アロマ地方も 地震が心配されてる 土地柄、 他人事ではありませんでした。
今後も気をつけてね~
Posted by アロママ at 2008年06月14日 19:50
=みなさま ご心配いただきましてありがとうございます=
実家も妹の所もみな無事でした
テレビは、ずっと地震関係の放送で
被害の大きさに驚いてます
震源地近くは、淡路阪神震災クラスの地震だったそうです
余震が続いており
寝ている時の揺れが怖いから・・・と
今夜はK-sukeが、一緒に寝ることになりました
matiさ~ん:
ご無沙汰しております
横浜も揺れたのですか
距離が離れると横揺れが長くなるのですね
ミカエルさ~ん:
奥様のご実家は、ご無事の様子
まずは一安心ですね
遠く離れていると、安否が気になりますよね
chum88さ~ん:
今日の地震・・・長く感じました
いつまで揺れてるのか~ってくらい
長く感じました
赤チャレさ~ん:
仙台の方は、震度5でしたね
30年前の宮城県沖地震思い出しちゃいました
あれは同じ6月でしたよね
吉田@紫波さ~ん:
ご実家の方へは連絡がつけましたか?
家族が皆バラバラに出かけたりしていると
連絡がつかないと心配でたまりませんね
うちも息子が一人学校へ行っていて
帰ってくるまで心配でした
亡くなった方って
あわてて外に飛び出した方なのでしょうか
お気の毒です
shell mamaさ~ん:
shell家は阪神淡路の震災を経験されてましたね
地震は、何度経験しても怖いですね
ラクーンさ~ん:
震源地から、かなり離れているので
我が家の被害は何もありませんでした
ただ、余震があるとドキッとします
りんぱぱさ~ん:
秋田も、かなり揺れましたね
B-sukeは、パパにスキンシップされている時に
地震にあったので、揺れがひどくても
気持ちがリラックスしているので
吠える事も全くなかったです
いつも、リラックスしてくれてたらいい子なのに~
アロママさ~ん:
そうそう、アロマ地方も他人事じゃないですよね
いざという時、家族との連絡がつきにくくて
不便さを感じました
新幹線に花嫁さんの友人が・・・・?
焦りますよね
無事 間に合ったのでしょうか
実家も妹の所もみな無事でした
テレビは、ずっと地震関係の放送で
被害の大きさに驚いてます
震源地近くは、淡路阪神震災クラスの地震だったそうです
余震が続いており
寝ている時の揺れが怖いから・・・と
今夜はK-sukeが、一緒に寝ることになりました
matiさ~ん:
ご無沙汰しております
横浜も揺れたのですか
距離が離れると横揺れが長くなるのですね
ミカエルさ~ん:
奥様のご実家は、ご無事の様子
まずは一安心ですね
遠く離れていると、安否が気になりますよね
chum88さ~ん:
今日の地震・・・長く感じました
いつまで揺れてるのか~ってくらい
長く感じました
赤チャレさ~ん:
仙台の方は、震度5でしたね
30年前の宮城県沖地震思い出しちゃいました
あれは同じ6月でしたよね
吉田@紫波さ~ん:
ご実家の方へは連絡がつけましたか?
家族が皆バラバラに出かけたりしていると
連絡がつかないと心配でたまりませんね
うちも息子が一人学校へ行っていて
帰ってくるまで心配でした
亡くなった方って
あわてて外に飛び出した方なのでしょうか
お気の毒です
shell mamaさ~ん:
shell家は阪神淡路の震災を経験されてましたね
地震は、何度経験しても怖いですね
ラクーンさ~ん:
震源地から、かなり離れているので
我が家の被害は何もありませんでした
ただ、余震があるとドキッとします
りんぱぱさ~ん:
秋田も、かなり揺れましたね
B-sukeは、パパにスキンシップされている時に
地震にあったので、揺れがひどくても
気持ちがリラックスしているので
吠える事も全くなかったです
いつも、リラックスしてくれてたらいい子なのに~
アロママさ~ん:
そうそう、アロマ地方も他人事じゃないですよね
いざという時、家族との連絡がつきにくくて
不便さを感じました
新幹線に花嫁さんの友人が・・・・?
焦りますよね
無事 間に合ったのでしょうか
Posted by よし☆よし
at 2008年06月14日 22:32

久々にカキコさせて頂きます( ..)φ
ご無事でよかったです。
朝教育番組を子供と旦那と3人で見ていたら
突然緊急速報だったのでビックリ。
でもその時は私も旦那も
「そんなに大したことないでしょ。。」
と思っていたのですが
各局こぞって一日中放送してたので
これは大変だ!!!!
って改めて感じましたです。
ご家族の安全、早く分かると良いですね。
こういう時に的確に安否の分かる手段って。。。
文明が発達してても、なかなか難しいのですね。
関東は昔から危ない危ないと言われている割りに
いっこうに大きいのがやってこないので
逆に心配です(-_-;)
ご無事でよかったです。
朝教育番組を子供と旦那と3人で見ていたら
突然緊急速報だったのでビックリ。
でもその時は私も旦那も
「そんなに大したことないでしょ。。」
と思っていたのですが
各局こぞって一日中放送してたので
これは大変だ!!!!
って改めて感じましたです。
ご家族の安全、早く分かると良いですね。
こういう時に的確に安否の分かる手段って。。。
文明が発達してても、なかなか難しいのですね。
関東は昔から危ない危ないと言われている割りに
いっこうに大きいのがやってこないので
逆に心配です(-_-;)
Posted by ヨーコ at 2008年06月14日 23:12
よし☆よしさんとこも大丈夫だったみたいでよかったです!
我が家も大丈夫でした
でもワタシにとっては3わんをどう守ったらいいのか
考えるいいきっかけになりました
普段はリビングにフリーでお留守番なので
倒れる可能性のある家具とかテレビとか
「倒れないだろう」じゃなくて、少しでも倒れる可能性が減るように
しておかなくちゃと・・・・
実は食器棚の転倒防止の「つっぱり棒」みたいなのを
買ってあるんだけど
まだ大丈夫でしょ!ってつけてなかったんですよね~
今日つけます!
パパさんいないから自分でやるのが気が重いけど!
我が家も大丈夫でした
でもワタシにとっては3わんをどう守ったらいいのか
考えるいいきっかけになりました
普段はリビングにフリーでお留守番なので
倒れる可能性のある家具とかテレビとか
「倒れないだろう」じゃなくて、少しでも倒れる可能性が減るように
しておかなくちゃと・・・・
実は食器棚の転倒防止の「つっぱり棒」みたいなのを
買ってあるんだけど
まだ大丈夫でしょ!ってつけてなかったんですよね~
今日つけます!
パパさんいないから自分でやるのが気が重いけど!
Posted by おしゃまま at 2008年06月15日 08:05
大丈夫そうで安心いたしました。
でも、周囲の方が心配ですね・・・
でも、周囲の方が心配ですね・・・
Posted by 寅海苔
at 2008年06月15日 18:21

あ~良かった~被害に合わなかったようで安心しました。
まだ余震がしばらく続くみたいですので気をつけて下さいね!
まだ余震がしばらく続くみたいですので気をつけて下さいね!
Posted by WILLPaPa at 2008年06月15日 18:23
よし☆よしさんこんばんわぁ♪
地震、無事でよかったです。
うちも親戚がいっぱい盛岡にいるので、いとこに夜メールしたら、
『バスに乗ってて全く気付かなかった・・・』って。
余震の続く中、ちゃぐちゃぐ馬こは無事に終わったよって・・・
とてものんきに奇麗に着飾った馬の写メ送ってきました。
余震に引き続き気をつけてくださいね~(*^_^*)
地震、無事でよかったです。
うちも親戚がいっぱい盛岡にいるので、いとこに夜メールしたら、
『バスに乗ってて全く気付かなかった・・・』って。
余震の続く中、ちゃぐちゃぐ馬こは無事に終わったよって・・・
とてものんきに奇麗に着飾った馬の写メ送ってきました。
余震に引き続き気をつけてくださいね~(*^_^*)
Posted by ゆみっち at 2008年06月15日 18:54
父がたびたび震源地近くの須川温泉に行くので、もしやと思っていましたが、土曜の夕方に被害なしと実家から連絡ありました
連絡取れずと書き込んだままで、ご心配お掛けしました
緊急時の連絡の取り方、ちゃんと決めておかないといけないと痛感しました
連絡取れずと書き込んだままで、ご心配お掛けしました
緊急時の連絡の取り方、ちゃんと決めておかないといけないと痛感しました
Posted by 吉田@紫波 at 2008年06月16日 09:31
ヨーコさ~ん:
>「そんなに大したことないでしょ。。」
私もそう思ってました
でも、すごかったのですね
震度5クラスの地震は
数年に1回はあるのですが
テレビで見ているうちに
だんだん怖くなりました
おしゃままさ~ん:
転倒防止の突っ張り棒つけました?
やってた方がいいです
冷蔵庫や食器棚が倒れると大変です
今回、なにも被害が出ませんでしたが
ふと気づくと閉めていたはずの食器棚
ドアが開いてました
食器が落ちてなくてよかったです
寅海苔さ~ん:
まだ行方不明の方もいらっしゃって
安心できる状態ではないようです
一日も早く、見つかって欲しいと願うばかりです
WILLpapaさ~ん:
時々余震がまだあるようです
震源地近くに方は、まだ不安な日々が続いているようです
ゆみっちさ~ん:
>『バスに乗ってて全く気付かなかった・・・』
なんだかわかります
変だな?って思っても
バスの揺れかなくらいにしかわからない場合もあります
なにせ田舎道だから、バスも揺れてますし・・
チャグチャグ馬っこがあったのを
後から知りました
ニュースは地震一色でしたから
吉田@紫波さ~ん:
ご実家の方、ご無事でなによりです
家の中は、滅茶苦茶でしょうが
まずは、ひと案心ですね
須川温泉へは、行けなくなって残念ですが・・・
>「そんなに大したことないでしょ。。」
私もそう思ってました
でも、すごかったのですね
震度5クラスの地震は
数年に1回はあるのですが
テレビで見ているうちに
だんだん怖くなりました
おしゃままさ~ん:
転倒防止の突っ張り棒つけました?
やってた方がいいです
冷蔵庫や食器棚が倒れると大変です
今回、なにも被害が出ませんでしたが
ふと気づくと閉めていたはずの食器棚
ドアが開いてました
食器が落ちてなくてよかったです
寅海苔さ~ん:
まだ行方不明の方もいらっしゃって
安心できる状態ではないようです
一日も早く、見つかって欲しいと願うばかりです
WILLpapaさ~ん:
時々余震がまだあるようです
震源地近くに方は、まだ不安な日々が続いているようです
ゆみっちさ~ん:
>『バスに乗ってて全く気付かなかった・・・』
なんだかわかります
変だな?って思っても
バスの揺れかなくらいにしかわからない場合もあります
なにせ田舎道だから、バスも揺れてますし・・
チャグチャグ馬っこがあったのを
後から知りました
ニュースは地震一色でしたから
吉田@紫波さ~ん:
ご実家の方、ご無事でなによりです
家の中は、滅茶苦茶でしょうが
まずは、ひと案心ですね
須川温泉へは、行けなくなって残念ですが・・・
Posted by よし☆よし
at 2008年06月16日 16:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。