2010年09月13日
気がつけば秋に
暑い暑いと、いつまで言っていたのか
気がつけば、布団をかぶらないと寝れない夜になりました
秋・・・といえば
秋刀魚ですね
今年は、不漁の上に
目黒や東京で秋刀魚を無料で振舞ってたのもあり
地元でも、なかなか手に入らなかった秋刀魚
ようやく我が家に登場です

大型の秋刀魚3匹で550円也
デパ地下で奮発して買いました

もう少し、値段下がると嬉しいけれど・・・
これからしばらくの間、週末は食に登場するかな?

魚大好きなB-suke
焼いてる側から離れませんでした
気がつけば、布団をかぶらないと寝れない夜になりました
秋・・・といえば
秋刀魚ですね
今年は、不漁の上に
目黒や東京で秋刀魚を無料で振舞ってたのもあり
地元でも、なかなか手に入らなかった秋刀魚
ようやく我が家に登場です

大型の秋刀魚3匹で550円也
デパ地下で奮発して買いました

もう少し、値段下がると嬉しいけれど・・・
これからしばらくの間、週末は食に登場するかな?

魚大好きなB-suke
焼いてる側から離れませんでした
Posted by よし☆よし at 17:11│Comments(7)
│ foodとか・・・
この記事へのコメント
「秋刀魚」ですか。
先日まで高級魚だったので喜んでました。
小骨が苦手で・・・
「高い魚は買わなくても良い」なんて言って
食べなくても良かったのですが
最近では刺身で登場してしまいました(迷惑)
先日まで高級魚だったので喜んでました。
小骨が苦手で・・・
「高い魚は買わなくても良い」なんて言って
食べなくても良かったのですが
最近では刺身で登場してしまいました(迷惑)
Posted by 畳屋 at 2010年09月14日 20:47
畳屋さ~ん:
秋刀魚は何度も食べているうちに
もういい・・・ってなりますが
値段が高いと
なぜかもっと食べたくなるのは
どうしてなんでしょうね
焼き魚の次は
刺身、フライ、かば焼き、つみれ汁・・・
まだまだ続きます
秋刀魚は何度も食べているうちに
もういい・・・ってなりますが
値段が高いと
なぜかもっと食べたくなるのは
どうしてなんでしょうね
焼き魚の次は
刺身、フライ、かば焼き、つみれ汁・・・
まだまだ続きます
Posted by よし☆よし
at 2010年09月15日 12:29

秋刀魚!!いつもなら8月末から飽きるくらい食べている魚がないなんて。。。我が家もやっとこの前、焼いて食べましたが、小さいうえに品薄ってさみしい!!
地球温暖化の影響、食で感じています。
そろそろ今年も飽きるくらい食べたいものだわ。
地球温暖化の影響、食で感じています。
そろそろ今年も飽きるくらい食べたいものだわ。
Posted by kelly at 2010年09月15日 13:58
朝晩 涼しくなりましたねえ
あの暑さが嘘のように感じます
サンマは値段の変動が大きく、最安値で98円
豊漁のときは漁獲を調整したりで、漁師さんも大変でしょう
サンマとハタハタは、身近にあって欲しいですね~
未だに道産モノが占めてる津軽地方ですが、よし☆よしさんの画像に刺激され、我が家でも(^^
あの暑さが嘘のように感じます
サンマは値段の変動が大きく、最安値で98円
豊漁のときは漁獲を調整したりで、漁師さんも大変でしょう
サンマとハタハタは、身近にあって欲しいですね~
未だに道産モノが占めてる津軽地方ですが、よし☆よしさんの画像に刺激され、我が家でも(^^
Posted by ささき at 2010年09月15日 20:34
急に寒くなって・・この年寄には辛いね~
秋刀魚・・・今年は高いね(@_@;) 私は未だ1回かな??
秋刀魚の上は「芋の子汁」ですね~♪ やはり!寒くなったら
これですよね(*^^)v
又、ランで会いましょう~
秋刀魚・・・今年は高いね(@_@;) 私は未だ1回かな??
秋刀魚の上は「芋の子汁」ですね~♪ やはり!寒くなったら
これですよね(*^^)v
又、ランで会いましょう~
Posted by kakomama at 2010年09月16日 10:51
涼しくなってきたね~~
うちも8月に 初物サンマ 3ピキで1000円。
すでに 高級魚だよね~
横にあった解凍物の80円のサンマより そっちを選んで 美味しくいただきました。
家計のお助けマンだったサンマなのになぁ・・・
うちも8月に 初物サンマ 3ピキで1000円。
すでに 高級魚だよね~
横にあった解凍物の80円のサンマより そっちを選んで 美味しくいただきました。
家計のお助けマンだったサンマなのになぁ・・・
Posted by アロママ at 2010年09月16日 18:12
Kellyさ~ん:
サンマって小さいと焼きやすいけれど
食べ応えがないですよね~
なので、ちょっと大きいのを買ってみたの
サンマ・・・うちで一番喜んだのはB-suke
凛ちゃんは、どうでしたか?
焼いてる側で、ヨダレポタポタしてました~
ささきさ~ん:
ささき家も、サンマでしたか
焼魚、子供は苦手ですよね
お孫さん達、食べてたかな?
息子達、上手に食べる子もいれば
グチャグチャな食べ方する子も
骨をとるのも面倒って・・・
サンマの塩焼きなら大根がつきもの
今年は、大根がいまいちです
天候が良すぎて、水分の少ない大根ばかり
品薄らしくて、値段は高い
サンマ、今年は箱売りで出るかどうか・・・・
安かったら送りますが、難しいかな~
あ!ハタハタは、こっちでは今でも高級魚です
なかなか手に入りませ~ん
kakomamaさ~ん:
小ぶりのサンマだと、100円切るようになりましたね
我が家は、サンマが出ると
芋の子汁も・・・が定番
津志田の芋の子で
味噌仕立てやしょうゆ、山形風とか
毎回いろんなのを食べて楽しんでますよ
ランの正式オープンもうすぐですね~
アロママさ~ん:
こっちは、雨の日なんて寒いよ~
秋刀魚3ピき1000円のお味は格別だったでしょうね
ようやく、生サンマが手頃になってきました
サンマが食卓に上がる回数増えると
息子達のタメ息が、だんだん出てくるけど
堂々と食べれて嬉しくてたまらないのは、B-sukeみたい
この時は、1匹と半分も食べてました
サンマって小さいと焼きやすいけれど
食べ応えがないですよね~
なので、ちょっと大きいのを買ってみたの
サンマ・・・うちで一番喜んだのはB-suke
凛ちゃんは、どうでしたか?
焼いてる側で、ヨダレポタポタしてました~
ささきさ~ん:
ささき家も、サンマでしたか
焼魚、子供は苦手ですよね
お孫さん達、食べてたかな?
息子達、上手に食べる子もいれば
グチャグチャな食べ方する子も
骨をとるのも面倒って・・・
サンマの塩焼きなら大根がつきもの
今年は、大根がいまいちです
天候が良すぎて、水分の少ない大根ばかり
品薄らしくて、値段は高い
サンマ、今年は箱売りで出るかどうか・・・・
安かったら送りますが、難しいかな~
あ!ハタハタは、こっちでは今でも高級魚です
なかなか手に入りませ~ん
kakomamaさ~ん:
小ぶりのサンマだと、100円切るようになりましたね
我が家は、サンマが出ると
芋の子汁も・・・が定番
津志田の芋の子で
味噌仕立てやしょうゆ、山形風とか
毎回いろんなのを食べて楽しんでますよ
ランの正式オープンもうすぐですね~
アロママさ~ん:
こっちは、雨の日なんて寒いよ~
秋刀魚3ピき1000円のお味は格別だったでしょうね
ようやく、生サンマが手頃になってきました
サンマが食卓に上がる回数増えると
息子達のタメ息が、だんだん出てくるけど
堂々と食べれて嬉しくてたまらないのは、B-sukeみたい
この時は、1匹と半分も食べてました
Posted by よし☆よし
at 2010年09月17日 11:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。