ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月14日

ヨーグルト

震災から1カ月
いろいろな事がありましたね
我が家は、ガソリン満タン・灯油満タン・1週間分の食料があったので
不自由は、ありませんでしたが
スーパーの行列を見ると、さすがに心理的に不安でした

買い物に走った方多いですよね

私も小麦粉やバターなど買いだめしちゃった一人です

あれ以来、手に入りにくくなったもの

納豆
豆腐
もやし
パン
牛乳
ヨーグルト

計画停電の影響が大きいそうですね

最近は、数量限定なしで買える物も出てきたけど
未だにヨーグルトは、買えない日が多いです
スーパーを数件はしごして
手に入ったのは、たったの1個・・・
全く手に入らない時もありました

我が家でヨーグルトは、欠かせないもののひとつなのに
これからも計画停電で、いつ手に入るかわからないヨーグルト
自分で作れたらいいのにって思って
いろいろ探していました

ヨーグルト

電気なしでも作れるすぐれものがこちら!


イージーヨー


作り方もすごく簡単
容器を鍋で煮沸消毒したあと
ヨーグルトの素と水を混ぜて、そして熱湯をいれたケースに容器をいれるだけ
10時間~12時間待つだけで、美味しいヨーグルトが食べれます
作ってから2週間、冷蔵保存可

停電時でも作れるので、とても便利ですよ



同じカテゴリー( foodとか・・・)の記事画像
免疫力
tuk-tukさん
めと福食堂
ケーキ
パン
気がつけば秋に
同じカテゴリー( foodとか・・・)の記事
 免疫力 (2013-05-19 21:34)
 tuk-tukさん (2013-03-08 12:21)
 めと福食堂 (2012-10-08 23:29)
 ケーキ (2011-04-22 18:09)
 パン (2011-04-01 23:26)
 気がつけば秋に (2010-09-13 17:11)

この記事へのコメント
うちもほぼ毎日当たり前の様に食べていたヨーグルト・・・
時々朝早くスーパーに行くとどうにか
牛乳なら最近手に入るので作ってしまえばいいのですね
好きな時好きなだけ~

アイデア頂きま~す
Posted by MILSHE at 2011年04月14日 18:06
こちらはもうそれほどでもないようです。
納豆なんていろんな種類が置いてあって\(◎o◎)/!
そんなに納豆好きだったの?って感じです。

ヨーグルトメーカー…電気が必要でした(^^ゞ
今はせっせと作っていますが…電気で。
これおしゃれでいいね。
ヨーグルトの素ってのは買うんだねぇ~

最近思ったこと…。
お庭でヤギとにわとりを飼って太陽光蓄電を備える。
Posted by ゆぅみ at 2011年04月14日 18:10
MLSHEさ~ん:

朝早くに買い物にいけたらいいけれど
仕事を終えて行くと、なにもなくて・・・

ヨーグルトを毎日食べてるのはB-sukeなんです
アレルギー対策の一つとしてなんですけど・・・・

停電でもできるのって便利よ!!




ゆぅみさ~ん:

おぉぉ~電気で作ってましたか
始め、私も電気で出来るのを探していました

これは、粉末と水だけなのですが
声を大にはできませんが・・・ヨーグルトと牛乳でも作ってます
やり方は、電気のと同じ
保温性のある容器さえあれば
簡単にできちゃうのです

お庭でヤギとにわとりですか?
ヤギを飼ってる友人いますよ
Posted by よし☆よし at 2011年04月15日 10:39
 おはようございます。

 うちでも,少し前,カスピ海ヨーグルトが
妻や娘に大流行。

 電気は入りますけど…。

 お店で買ったヨーグルトとはひと味違うみたいです。
Posted by puchan0818 at 2011年04月16日 06:53
puchan0818さ~ん:

手作りヨーグルト
ハマります
つい食べ過ぎちゃうんです

カスピ海ヨーグルトも食べたいけど
今は全然手に入らなくなり残念です
Posted by よし☆よしよし☆よし at 2011年04月20日 16:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヨーグルト
    コメント(5)