2006年12月26日
終わった・・・
なんだかんだと、ようやく終わりました、年賀状作り。
年号を間違えてしまって無駄にしてしまったり
プリンターの動作が遅かったり
いつもより時間がかかってしまいました。
子供の分が3種類
仕事関係
親戚
実家・きょうだい
旦那の友人
私の友人

結局8パターンも作ってしまって・・・やりすぎです・・・
さーて、送りましょうか
年号を間違えてしまって無駄にしてしまったり
プリンターの動作が遅かったり
いつもより時間がかかってしまいました。
子供の分が3種類
仕事関係
親戚
実家・きょうだい
旦那の友人
私の友人

結局8パターンも作ってしまって・・・やりすぎです・・・
さーて、送りましょうか

Posted by よし☆よし at 22:46│Comments(2)
│いろいろなこと
この記事へのコメント
8パターン・・・ですか。凄すぎです。お疲れ様でした。
年号間違え、大変でしたね~。
我家にはプリンタがないので、例年、写真屋さんに頼んでいます。
もちろん、予算の関係で、1パターンに限定。
親戚・友人は良しとして、仕事関係にも、
子供の集合写真で押し切ってます。
そういえば、昨年の年賀状は、電話番号(だったかな?)を発注ミスし、
手書きで直したっけな~。大変でした。
今年はもう書いて楽勝、と思ったら・・・あ、まだ出してない。。。
年号間違え、大変でしたね~。
我家にはプリンタがないので、例年、写真屋さんに頼んでいます。
もちろん、予算の関係で、1パターンに限定。
親戚・友人は良しとして、仕事関係にも、
子供の集合写真で押し切ってます。
そういえば、昨年の年賀状は、電話番号(だったかな?)を発注ミスし、
手書きで直したっけな~。大変でした。
今年はもう書いて楽勝、と思ったら・・・あ、まだ出してない。。。
Posted by 吉田@紫波 at 2006年12月27日 13:00
吉田さ~ん:
毎年ながら、作り始めは久しぶりだから、やりかた忘れた~と
言いながらなのでこの方が良かったかな
あ~こっちもいいかも・・・なんて
こんなになっちゃいました。
ソフトは買わなくても、ネットで無料ダウンロードもできて
かなり便利になりました
パソコンで作る前はうちも写真屋さんに出したり、プリクラ貼ったりでした
学生の頃のように、版画を彫ってみたいな~って思ってはいるのですけど。
毎年ながら、作り始めは久しぶりだから、やりかた忘れた~と
言いながらなのでこの方が良かったかな
あ~こっちもいいかも・・・なんて
こんなになっちゃいました。
ソフトは買わなくても、ネットで無料ダウンロードもできて
かなり便利になりました
パソコンで作る前はうちも写真屋さんに出したり、プリクラ貼ったりでした
学生の頃のように、版画を彫ってみたいな~って思ってはいるのですけど。
Posted by よし☆よし at 2006年12月27日 22:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。