2007年02月18日
いちごちゃん (*^_^*)

この時期のお楽しみは♪いちごちゃん♪
おいしい物みつけちゃった〜♪
紅ほっぺ
スーパーでは、ちょっと他のより高い
でも、おいしい~
砂糖もミルクもいりません
そのまんまがいい!
甘さが全然違います
いつもは398円とか498円のを食べているので
ちょっとだけの贅沢
高級品も食べてみたい・・・
誰か送って・・・
全国にはいろいろな銘柄があるんですね~
Posted by よし☆よし at 15:26│Comments(10)
│ foodとか・・・
この記事へのコメント
苺は季節になるといっぱい種類が出てきて、わからなくなりますね。うちの近所のスーパーの定番は、豊の香、章姫、栃乙女でしょうか、そちらにもありますか?
Posted by もりりん at 2007年02月18日 18:30
艶やかないちごですねー
紅ほっぺ・・・僕は初めてお目にかかりますねー
よく見かけるのは、豊の香、幸の香、あま王でしょうか
あっ!ほっぺがキューッとなりました
紅ほっぺ・・・僕は初めてお目にかかりますねー
よく見かけるのは、豊の香、幸の香、あま王でしょうか
あっ!ほっぺがキューッとなりました
Posted by at 2007年02月18日 20:28
↑名無しでしたね、すみません
Posted by たっちゃん at 2007年02月18日 21:04
もりりんさ~ん:
とよのか・とちおとめは、おなじみですね
よく食べる種類です
紅ほっぺは静岡産でした
いちごを選ぶ時、どうしてます?
パックをひっくり返して傷み具合を見るのって変かな~?
たっちゃ~ん:
「あまおう」も試しに食べてみました
これも甘~い!!
いちごは毎日食べても飽きません
スーパーに行くと真っ先に目がいってしまうのです
とよのか・とちおとめは、おなじみですね
よく食べる種類です
紅ほっぺは静岡産でした
いちごを選ぶ時、どうしてます?
パックをひっくり返して傷み具合を見るのって変かな~?
たっちゃ~ん:
「あまおう」も試しに食べてみました
これも甘~い!!
いちごは毎日食べても飽きません
スーパーに行くと真っ先に目がいってしまうのです
Posted by よし☆よし at 2007年02月18日 23:02
紅ほっぺ
いいネーミングですねえ
青森県といえばリンゴですが、イチゴをブランドに押し上げた人達がいます
田んぼアートでお馴染みの田舎館村
「アイベリー」という品種は、鶏卵大のサイズで甘味も値段もビッグ
「朝香」も凄いらしいですが、まだ食べたことがないんです
車で15分の距離にあるので、そのうち探検してきますね
痛み具合をチェックするのは普通だと思います
でも、パックをひっくり返せば、イチゴちゃんがこぼれたりするので注意!
持ち上げて、下から覗きましょう!失敗したことありますから(^^;
いいネーミングですねえ
青森県といえばリンゴですが、イチゴをブランドに押し上げた人達がいます
田んぼアートでお馴染みの田舎館村
「アイベリー」という品種は、鶏卵大のサイズで甘味も値段もビッグ
「朝香」も凄いらしいですが、まだ食べたことがないんです
車で15分の距離にあるので、そのうち探検してきますね
痛み具合をチェックするのは普通だと思います
でも、パックをひっくり返せば、イチゴちゃんがこぼれたりするので注意!
持ち上げて、下から覗きましょう!失敗したことありますから(^^;
Posted by ささき at 2007年02月19日 09:37
美味しそうですね。どこの産なんでしょう?
こっち(広島)の方は「佐賀 ほの香」「福岡 とよの香」を良く見かけますが,地元産はとんとお目にかかりません・・・
こっち(広島)の方は「佐賀 ほの香」「福岡 とよの香」を良く見かけますが,地元産はとんとお目にかかりません・・・
Posted by 寅海苔 at 2007年02月19日 12:45
今日「栃おとめ」の産地、栃木の二宮町の「道の駅」に仕事の帰りに寄りました。
日本一の産地ということなので買ってきました。とてもおいしかったです。
紅ほっぺ も食べてみたいな。
日本一の産地ということなので買ってきました。とてもおいしかったです。
紅ほっぺ も食べてみたいな。
Posted by takuya papa at 2007年02月19日 22:26
ささきさ~ん:
「アイべりー」ってあるんですか?
食べたことないです
地元でしか出回らないのかな~
今度教えてくださいね
寅海苔さ~ん:
東北は栃木産の「とちおとめ」が多いですが
「とよのか」も出回ってますよ
地物が出回るのは5月過ぎ・・・まだまだ楽しめます
takuya papaさ~ん:
産地が近いと、おいしいのが食べれますよね
いいな~山のように、たくさん食べたいです
うちは家族が多いので一人何個?って言われないくらい・・・
「アイべりー」ってあるんですか?
食べたことないです
地元でしか出回らないのかな~
今度教えてくださいね
寅海苔さ~ん:
東北は栃木産の「とちおとめ」が多いですが
「とよのか」も出回ってますよ
地物が出回るのは5月過ぎ・・・まだまだ楽しめます
takuya papaさ~ん:
産地が近いと、おいしいのが食べれますよね
いいな~山のように、たくさん食べたいです
うちは家族が多いので一人何個?って言われないくらい・・・
Posted by よし☆よし at 2007年02月20日 00:31
リンクありがとう~~^^
おっ、「紅ほっぺ」日曜日にスーパーで見かけました~♪
奇遇ですね~~~新種かな~等言いながら通り過ぎました(高いから~)
lafuma カッコイイ~~!!!
MAXI POP UP PUNCHは、ブログでよく見かけるけれど、これ凄く寛げそうですね♪フランス製っていうのも擽ります~~^^
おっ、「紅ほっぺ」日曜日にスーパーで見かけました~♪
奇遇ですね~~~新種かな~等言いながら通り過ぎました(高いから~)
lafuma カッコイイ~~!!!
MAXI POP UP PUNCHは、ブログでよく見かけるけれど、これ凄く寛げそうですね♪フランス製っていうのも擽ります~~^^
Posted by akasatana at 2007年02月20日 07:46
akasatanaさ~ん:
最近、夕方に放送されているTVで、
いちごの特集がありました
「紅ほっぺ」ちょっと高いけれど
食べ応えありますよ~
akasatanaさんとは、行動パターンが似てますねぇ
最近、夕方に放送されているTVで、
いちごの特集がありました
「紅ほっぺ」ちょっと高いけれど
食べ応えありますよ~
akasatanaさんとは、行動パターンが似てますねぇ
Posted by よし☆よし at 2007年02月20日 20:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。