2007年09月21日
長い一日
B-sukeが日帰り入院しました
全身麻酔の為、夜中から、水なし朝食もなしです
去勢手術
朝の散歩を済ませ、あとは病院へ行くだけ
9時半に病院へ入り、夕方5時にお迎えでした
B-sukeは、お腹がすいてイライラ・・・

こんなに長い時間、家族と離れるのは初めて
お迎えの時間が待ち遠しく感じました
全身麻酔の為、夜中から、水なし朝食もなしです
去勢手術
朝の散歩を済ませ、あとは病院へ行くだけ
9時半に病院へ入り、夕方5時にお迎えでした
B-sukeは、お腹がすいてイライラ・・・

こんなに長い時間、家族と離れるのは初めて
お迎えの時間が待ち遠しく感じました
病院にお迎えに行くと、嬉しそうな顔でバリケンから出てきました
見ると紙おむつ姿
なんだか可愛い~
気にして縫った所を舐めるかもしれないので、カラーを着用

夜8時まで何も口にできません

ようやく「水」・「ご飯」がOK

よく頑張ったね
長い長い一日でした
見ると紙おむつ姿
なんだか可愛い~

気にして縫った所を舐めるかもしれないので、カラーを着用

夜8時まで何も口にできません

ようやく「水」・「ご飯」がOK

よく頑張ったね
長い長い一日でした
Posted by よし☆よし at 12:00│Comments(14)
│B-suke 0歳
この記事へのコメント
専用するの?
Posted by BlogPetのB-sukeくん at 2007年09月21日 14:33
★B-suke君、良く頑張ったね!!
そして、家族のみんなが、早く帰って来ないかなぁって、
待ちわびていた気持ち、ブログ読ませていただいて、
なんか、半べそになりそうでした。
もう、いるのが、当たり前の、家族になっているんですよね。
ジャック&ディキの手術の日の事を、思い出しました。
しばらくカラーで、大変だけど、仕方ないね。
でも、紙おむつ姿、可愛いですよー!!!
そして、家族のみんなが、早く帰って来ないかなぁって、
待ちわびていた気持ち、ブログ読ませていただいて、
なんか、半べそになりそうでした。
もう、いるのが、当たり前の、家族になっているんですよね。
ジャック&ディキの手術の日の事を、思い出しました。
しばらくカラーで、大変だけど、仕方ないね。
でも、紙おむつ姿、可愛いですよー!!!
Posted by JACK at 2007年09月21日 15:25
少しは落ち着くと良いですね。
Posted by at 2007年09月21日 18:12
去勢手術って大変なんですね〜!! B-suke君頑張ったね〜!麻酔が切れてからが心配ですね・・。ハローはどーしよう!?
Posted by DADA at 2007年09月21日 20:21
JACKさ~ん:
今回の手術をきっかけに、夜はケージで寝せる事にしました
病院でバリケンに入っても大丈夫だったし
やはり、寝るところはここよって決めてあげないと
自分勝手になりますね
カラーは、体の痒みも落ち着いていて
自分噛みしていないので外しています
甘ったれは相変わらずですが
病院に半日いた事と、手術したことで
いつもよりおとなしく感じます
DADAさ~ん:
ハロー君は去勢しなかったのですか?
もう大人ですよね・・・
体重によって手術の値段が違うようですよ
B-sukeは17キロです
ハロー君は、大きいですよね
麻酔が覚めるまではもうろうとしていたようですが
帰宅時には、自分で歩いて家に入ってました
痛み止めと、抗生剤を飲んで
後は傷が治るのを待つだけで
普通の生活をしても良いとのことでした
今回の手術をきっかけに、夜はケージで寝せる事にしました
病院でバリケンに入っても大丈夫だったし
やはり、寝るところはここよって決めてあげないと
自分勝手になりますね
カラーは、体の痒みも落ち着いていて
自分噛みしていないので外しています
甘ったれは相変わらずですが
病院に半日いた事と、手術したことで
いつもよりおとなしく感じます
DADAさ~ん:
ハロー君は去勢しなかったのですか?
もう大人ですよね・・・
体重によって手術の値段が違うようですよ
B-sukeは17キロです
ハロー君は、大きいですよね
麻酔が覚めるまではもうろうとしていたようですが
帰宅時には、自分で歩いて家に入ってました
痛み止めと、抗生剤を飲んで
後は傷が治るのを待つだけで
普通の生活をしても良いとのことでした
Posted by よし☆よし at 2007年09月21日 22:23
★良かった、身体の痒みも落着いているんですね。
ケージで、寝かせる事にしたんですね。
病院でも、バリケンに入っていた・・・ふふふ!!そーでしょー!!
いい子なんですよー!!!
だから、大丈夫です!!もしかして、少し夜鳴きとか、するかもしれないけど(少しじゃないかも、ディキは、すごかったから)
でも、ケージに入れるっていうのは、震災とか、入院とかで、必要になる場合もあるから、大事だと思います。
頑張ってくださいねー!!
ケージで、寝かせる事にしたんですね。
病院でも、バリケンに入っていた・・・ふふふ!!そーでしょー!!
いい子なんですよー!!!
だから、大丈夫です!!もしかして、少し夜鳴きとか、するかもしれないけど(少しじゃないかも、ディキは、すごかったから)
でも、ケージに入れるっていうのは、震災とか、入院とかで、必要になる場合もあるから、大事だと思います。
頑張ってくださいねー!!
Posted by JACK at 2007年09月22日 10:16
時間が経つと、つっぱってきて気になるようになるかもわかりませんね。男の子は、いつもの調子でジャンプして「ヒョエー」と叫んでいましたよ。。。しばらくは大人しくですね。
Posted by もりりん at 2007年09月22日 17:43
JACKさ~ん:
ケージに入れてもクンクン鳴きませんでしたが
狭いようで夜中にガタガタ音がしてました
大きいサイズにしなければならないようです
始めから大きいのにすれば良かったのに・・・・
手術&ケージに入れたこともあってか、
ストレスがかかったようで、うんPが下痢P
徐々に慣れてもらうしかないですね
もりりんさ~ん:
「ヒョエー」ですか?
なんかわかるような・・・・
産後の、つっぱりに似てたりして・・・
今のところ、おとなしいです
昨日は、お姉さん座りしてました
ケージに入れてもクンクン鳴きませんでしたが
狭いようで夜中にガタガタ音がしてました
大きいサイズにしなければならないようです
始めから大きいのにすれば良かったのに・・・・
手術&ケージに入れたこともあってか、
ストレスがかかったようで、うんPが下痢P
徐々に慣れてもらうしかないですね
もりりんさ~ん:
「ヒョエー」ですか?
なんかわかるような・・・・
産後の、つっぱりに似てたりして・・・
今のところ、おとなしいです
昨日は、お姉さん座りしてました
Posted by よし☆よし at 2007年09月22日 22:20
我が子、我が孫の帰省を待ちわびている気持ちと一緒ですね。
Posted by サンタ爺 at 2007年09月24日 21:26
サンタ爺さ~ん:
コメントレス遅くなりましてすみません
全身麻酔の手術、人間の手術でも心配ですよね
20分くらいの手術でも、麻酔をしなければできないので
すごく心配でした
迎えに行った時に見せてくれた表情
なんともいえません
コメントレス遅くなりましてすみません
全身麻酔の手術、人間の手術でも心配ですよね
20分くらいの手術でも、麻酔をしなければできないので
すごく心配でした
迎えに行った時に見せてくれた表情
なんともいえません
Posted by よし☆よし at 2007年09月26日 10:58
B-sukeくん、去勢手術されたんですね。するなら早いほうがいいってよく聞きますよね〜。無事に終わってなによりです。半年で、存在感たっぷり。愛おしいですよね。
Posted by ラクーン at 2007年10月11日 12:46
ラクーンさ~ん:
去勢しても、マーキングは残ってしまいました
凶暴性は少しはよくなったけれど
7ヶ月になった今、反抗期みたいで
自己主張がすごいです
女の子は、違うのでしょうね
去勢しても、マーキングは残ってしまいました
凶暴性は少しはよくなったけれど
7ヶ月になった今、反抗期みたいで
自己主張がすごいです
女の子は、違うのでしょうね
Posted by よし☆よし at 2007年10月11日 23:08
7ヶ月ってやっぱりそんな時期なんですね。
うちのは女の子って言っても、下手な男の子よりも
ハイパーなんですよ~。
最近色んな人にこんなに
暴れん坊なのにオスじゃないんだよね~っと言われる始末。
物怖じしないし、ガンガン行くし。。。。
見たらビックリされるかも。
うちのは女の子って言っても、下手な男の子よりも
ハイパーなんですよ~。
最近色んな人にこんなに
暴れん坊なのにオスじゃないんだよね~っと言われる始末。
物怖じしないし、ガンガン行くし。。。。
見たらビックリされるかも。
Posted by ラクーン at 2007年10月12日 11:08
ラクーンさ~ん:
B-sukeに会わせて見たいですよ~
どんだけ~ハイパーなんでしょ
B-sukeに会わせて見たいですよ~
どんだけ~ハイパーなんでしょ
Posted by よし☆よし at 2007年10月12日 23:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。