2007年11月15日
煎餅ごはん
オフ会の帰り道、道の駅小川原湖へ立ち寄りました
これ初めてみました
煎餅?ごはん?

お赤飯or炊き込みご飯を「かやき」と呼ばれる煎餅で包んでます
もち米なので、ごはんがもっちりして、おいしい~
盛岡から三八上北にかけて南部煎餅はあります
煎餅ごはん
お菓子のような、ご飯のような・・・
これ初めてみました
煎餅?ごはん?

お赤飯or炊き込みご飯を「かやき」と呼ばれる煎餅で包んでます
もち米なので、ごはんがもっちりして、おいしい~
盛岡から三八上北にかけて南部煎餅はあります
煎餅ごはん
お菓子のような、ご飯のような・・・
Posted by よし☆よし at 13:31│Comments(9)
│ foodとか・・・
この記事へのコメント
あれっ?
たった今昨日の記事にコメントしようと思ってたら…
なかなか入らなくて…
再度チャレンジなんて思ってたら更新されてました。
なのでこちらにコメントしますね~。
これは?やっぱりお菓子でしょ~。
でも炊き込みごはんだったら ごはんかなぁ~?
でも… おいしそう。
よし☆よしさんって最近いっぱい美味しい物食べてますねぇ~!!
いいなぁ~。
さっき見てた(昨日の記事)ライスバガーとっても美味しそうだった。
作り方 知りたいです。
だいたいでも… わかりませんか?
それから… 私Cちゃんです。
ぼすおってなってますが… 旦那がいないと変更の仕方がわからなくて… すいません。
たった今昨日の記事にコメントしようと思ってたら…
なかなか入らなくて…
再度チャレンジなんて思ってたら更新されてました。
なのでこちらにコメントしますね~。
これは?やっぱりお菓子でしょ~。
でも炊き込みごはんだったら ごはんかなぁ~?
でも… おいしそう。
よし☆よしさんって最近いっぱい美味しい物食べてますねぇ~!!
いいなぁ~。
さっき見てた(昨日の記事)ライスバガーとっても美味しそうだった。
作り方 知りたいです。
だいたいでも… わかりませんか?
それから… 私Cちゃんです。
ぼすおってなってますが… 旦那がいないと変更の仕方がわからなくて… すいません。
Posted by ぼすお
at 2007年11月15日 13:48

Cちゃ~ん:
コメント入れるところに「ぼすお」って
入力したまま情報を記憶にしてません?
そこを直せば、いいと思いますよ~
でも「ぼすお」でもCちゃんだってわかります
ライスバーガーは、作るところ見てなかったので
いつか教わってきます
それまで、想像していてくださいね
最近いっぱい美味しいもの・・・はい、食べ過ぎてます
しっかりと肥えてしまいました(爆
コメント入れるところに「ぼすお」って
入力したまま情報を記憶にしてません?
そこを直せば、いいと思いますよ~
でも「ぼすお」でもCちゃんだってわかります
ライスバーガーは、作るところ見てなかったので
いつか教わってきます
それまで、想像していてくださいね
最近いっぱい美味しいもの・・・はい、食べ過ぎてます
しっかりと肥えてしまいました(爆
Posted by よし☆よし at 2007年11月15日 14:14
私も直売所に寄ったけど、見落としたようです
ごはん煎餅だと「煎餅」でしょうから
これは「ごはん」でしょうねえ
煎餅汁という郷土料理があるので驚きませんが・・・・・驚きました(^^;
ごはん煎餅だと「煎餅」でしょうから
これは「ごはん」でしょうねえ
煎餅汁という郷土料理があるので驚きませんが・・・・・驚きました(^^;
Posted by ささき at 2007年11月15日 14:47
うーん、食してみたいですねぇ~~。
やっぱりキャンピングカーを買ってあちこち行ってみたいです。
美味しい食べ物、楽しい仲間たち、羨ましい(*^_^*)
やっぱりキャンピングカーを買ってあちこち行ってみたいです。
美味しい食べ物、楽しい仲間たち、羨ましい(*^_^*)
Posted by オリーブ&ジャスミン at 2007年11月15日 20:16
ささきさ~ん:
別にブログネタを探していた訳ではなく・・・
ここに来たからには
本場の長いもを・・・って買いに行って
ついでに、大福や団子あるかな~って
お惣菜の近くに行って見つけました
ちょっと小腹が空いたときに良さそうです
煎餅汁って食べた事ないです
盛岡では、煎餅汁ないんですよ~
岩手でも県北から、八戸にかけてなんでしょうか
そういえば
しじみソフト食べ損ねました
オリーブ&ジャスミンさ~ん:
キャンパーは、ワンコ連れが多いです
キャンピングカーは、いろいろな面で便利です
長期旅行に、食べ歩きにいかが~
別にブログネタを探していた訳ではなく・・・
ここに来たからには
本場の長いもを・・・って買いに行って
ついでに、大福や団子あるかな~って
お惣菜の近くに行って見つけました
ちょっと小腹が空いたときに良さそうです
煎餅汁って食べた事ないです
盛岡では、煎餅汁ないんですよ~
岩手でも県北から、八戸にかけてなんでしょうか
そういえば
しじみソフト食べ損ねました
オリーブ&ジャスミンさ~ん:
キャンパーは、ワンコ連れが多いです
キャンピングカーは、いろいろな面で便利です
長期旅行に、食べ歩きにいかが~
Posted by よし☆よし
at 2007年11月15日 22:06

小川原湖でキャンプだったんですネ!
我家も自走に乗る前は毎年続けてましたが、ジルに乗ってからは
一度も行ってないですね~
格安で我家でもお気に入りのキャンプ場でした・・・・
来年は是非行こう!
管理人室にいる爺ちゃんの話しにつき合わされると長いですが(^^;)
我家も自走に乗る前は毎年続けてましたが、ジルに乗ってからは
一度も行ってないですね~
格安で我家でもお気に入りのキャンプ場でした・・・・
来年は是非行こう!
管理人室にいる爺ちゃんの話しにつき合わされると長いですが(^^;)
Posted by frend2 at 2007年11月15日 23:44
frend2さ~ん:
爺ちゃんは、いませんでした。おばちゃんしか・・
ここのキャンプ場いいですね
サイトもきれい、料金も手頃
我が家も、お気に入りになりました
暖かくなったら、また行きたいです
爺ちゃんは、いませんでした。おばちゃんしか・・
ここのキャンプ場いいですね
サイトもきれい、料金も手頃
我が家も、お気に入りになりました
暖かくなったら、また行きたいです
Posted by よし☆よし
at 2007年11月16日 16:56

先日はご一緒できなくて残念です。
小川原湖はシーズン中は年に10泊はしてますよ。
またお越し下さい。(プチ主?)
このご飯は薄焼きのせんべいに赤飯をはさむもので、
小さいころは祖母がおやつ代わりに良く作ったのを
記憶しています。県南だけだと思いますよ。
せんべい汁もポピュラーですけどね。
盛岡駅でせんべい汁セットが売っているかと・・・
個人的にはさば缶入りのせんべい汁が好きです。
またお会いできますように。
よしさんちの自転車を遠野まで運んだ上村でした。
小川原湖はシーズン中は年に10泊はしてますよ。
またお越し下さい。(プチ主?)
このご飯は薄焼きのせんべいに赤飯をはさむもので、
小さいころは祖母がおやつ代わりに良く作ったのを
記憶しています。県南だけだと思いますよ。
せんべい汁もポピュラーですけどね。
盛岡駅でせんべい汁セットが売っているかと・・・
個人的にはさば缶入りのせんべい汁が好きです。
またお会いできますように。
よしさんちの自転車を遠野まで運んだ上村でした。
Posted by 上村@八戸 at 2007年11月16日 22:57
上村@八戸さ~ん:
お子さん達の風邪は治りましたか?
先日は残念でしたね
キャンプ場気に入りました
また行きますから~その時は、よろしくです
煎餅汁、ポピュラーですか?
盛岡駅である?・・・見に行ってみます
さば缶入り?次回作ってくださいね、楽しみにしてます
あの赤い自転車
ピカピカですよ~
お子さん達の風邪は治りましたか?
先日は残念でしたね
キャンプ場気に入りました
また行きますから~その時は、よろしくです
煎餅汁、ポピュラーですか?
盛岡駅である?・・・見に行ってみます
さば缶入り?次回作ってくださいね、楽しみにしてます
あの赤い自転車
ピカピカですよ~
Posted by よし☆よし
at 2007年11月16日 23:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。