2007年11月28日
季節はずれの・・・
夕食は、鮎の塩焼きにしました
この時期に鮎?
そう鮎なんです
しかも、かなり大きなサイズの鮎ばかり
叔父から貰いました

叔父の趣味は魚釣り
仕事は、お肉屋さんなんです
店には、冷凍庫がたくさんあります
釣った魚も真空パックして、一旦冷凍庫へ・・
先日の焚き火湖オフでも食べました
季節はずれですが、とってもおいしかったです
この時期に鮎?
そう鮎なんです
しかも、かなり大きなサイズの鮎ばかり
叔父から貰いました

叔父の趣味は魚釣り
仕事は、お肉屋さんなんです
店には、冷凍庫がたくさんあります
釣った魚も真空パックして、一旦冷凍庫へ・・
先日の焚き火湖オフでも食べました
季節はずれですが、とってもおいしかったです
Posted by よし☆よし at 23:53│Comments(9)
│ foodとか・・・
この記事へのコメント
先日のキャンプでは、ゴチになりました
塩焼きが美味しかった~!
親戚にお肉屋さんは、羨ましいなあ!しかも鮎まで付いてくる(^^
燻製にしたい、憧れの食材です
来年、盛岡までお肉を買いに行こうかなっと(^^;
塩焼きが美味しかった~!
親戚にお肉屋さんは、羨ましいなあ!しかも鮎まで付いてくる(^^
燻製にしたい、憧れの食材です
来年、盛岡までお肉を買いに行こうかなっと(^^;
Posted by ささき at 2007年11月29日 00:21
ささきさ~ん:
鮎の燻製?いいな~
食べた~い!
まだ、叔父さんの所に鮎あったかも・・・
こっちから鮎を送ったら燻製にして送ってくれる~?
鮎の燻製?いいな~
食べた~い!
まだ、叔父さんの所に鮎あったかも・・・
こっちから鮎を送ったら燻製にして送ってくれる~?
Posted by よし☆よし
at 2007年11月29日 00:31

いいよ~!
と言いたいところですが、今週末から冬型になりそう
私のスモーカーは、ちょいとデカイ
断熱材を入れてますが、北風が強いと「もっくんハウス」の中の温度が上がらないんです
熱源を、炭火に拘ってるので
それと重要なことですが・・・
ここで燻製のうんちくをば
ソミュール液に漬け込んだ鮎を塩抜きし、風に当てて乾燥させます
「風乾」といいますが、燻製はこれが命と考えてます
仕上がり日を逆算しながら、風乾に適した日を決めなければなりませんが、今の時期は非常に難しい
凍ったら大変
でも、やってみたい!(なんのこっちゃ)
魚系はサーモン以外経験が少ないので、試作品が必要です(^^;
叔父様のところに鮎が残ってたら、送って下さい
完成品を、お送りします
上手に出来なかったら、塩焼きになるかも~
あっ!みなさんへ
私は燻製好きの素人ですから、勘違いしないでくんせい(^^
と言いたいところですが、今週末から冬型になりそう
私のスモーカーは、ちょいとデカイ
断熱材を入れてますが、北風が強いと「もっくんハウス」の中の温度が上がらないんです
熱源を、炭火に拘ってるので
それと重要なことですが・・・
ここで燻製のうんちくをば
ソミュール液に漬け込んだ鮎を塩抜きし、風に当てて乾燥させます
「風乾」といいますが、燻製はこれが命と考えてます
仕上がり日を逆算しながら、風乾に適した日を決めなければなりませんが、今の時期は非常に難しい
凍ったら大変
でも、やってみたい!(なんのこっちゃ)
魚系はサーモン以外経験が少ないので、試作品が必要です(^^;
叔父様のところに鮎が残ってたら、送って下さい
完成品を、お送りします
上手に出来なかったら、塩焼きになるかも~
あっ!みなさんへ
私は燻製好きの素人ですから、勘違いしないでくんせい(^^
Posted by ささき at 2007年11月29日 09:14
ささきさ~ん:
ささきさんのコメントみてたら
その道の専門家みたいですよ~
燻製楽しみです
叔父に聞いてみますね
・・・なかったらごめんなさいです
それとも来年の鮎漁解禁まで、待てますか?
ささきさんのコメントみてたら
その道の専門家みたいですよ~
燻製楽しみです
叔父に聞いてみますね
・・・なかったらごめんなさいです
それとも来年の鮎漁解禁まで、待てますか?
Posted by よし☆よし
at 2007年11月29日 22:23

こんなに おっきな鮎を釣ってこられるんですね。
保存状態がいいと いつでも美味しく食べれますね。
ありきたりですが…
私はキャンプで塩焼きして食べる鮎が
1番すきです。
塩なしで素焼きした物をほぐして ぼすおも食べます。
家族み~んな 鮎好きで~す。
季節はずれ…
ちょっぴり羨ましいです。
保存状態がいいと いつでも美味しく食べれますね。
ありきたりですが…
私はキャンプで塩焼きして食べる鮎が
1番すきです。
塩なしで素焼きした物をほぐして ぼすおも食べます。
家族み~んな 鮎好きで~す。
季節はずれ…
ちょっぴり羨ましいです。
Posted by Cちゃん at 2007年11月30日 07:57
私は急ぎませんので、いつでもいいよ~!
それまでに腕を上げておきますね
それまでに腕を上げておきますね
Posted by ささき at 2007年11月30日 13:32
Cちゃ~ん:
ぼすお君も食べますか~
B-sukeも頭からガブリです
キャンプの時に鮎を食べて以来、家で焼いてると
キッチンのカウンターから離れません
昔、鮎釣りした事あるのですが
私は1匹もつれませんでした
叔父の腕前は、すごいです
これだけの大きさの鮎は、食べ応えありますよ~
ささきさ~ん:
鮎は、そのうち忘れたころにでも・・・
届くかもね~
ぼすお君も食べますか~
B-sukeも頭からガブリです
キャンプの時に鮎を食べて以来、家で焼いてると
キッチンのカウンターから離れません
昔、鮎釣りした事あるのですが
私は1匹もつれませんでした
叔父の腕前は、すごいです
これだけの大きさの鮎は、食べ応えありますよ~
ささきさ~ん:
鮎は、そのうち忘れたころにでも・・・
届くかもね~
Posted by よし☆よし at 2007年11月30日 23:45
この美しい色、見るからに美味しそうですね!!
肉も魚もプロな叔父様がいらっしゃるなんて、食卓がばら色ですね。
肉も魚もプロな叔父様がいらっしゃるなんて、食卓がばら色ですね。
Posted by ラクーン at 2007年12月01日 23:46
ラクーンさ~ん:
叔父は、食べるよりも
人にあげるのが嬉しいようです
先日は、銀鮭の子を100匹以上釣って
うちと実家とで50匹くらい頂いてました
「どんどん釣れるんだよ~」って楽しそうに話してました
次の日もまた釣りに行ったようで・・・
クリスマス前にまた行きます
もちろんお肉を買いにね☆
叔父は、食べるよりも
人にあげるのが嬉しいようです
先日は、銀鮭の子を100匹以上釣って
うちと実家とで50匹くらい頂いてました
「どんどん釣れるんだよ~」って楽しそうに話してました
次の日もまた釣りに行ったようで・・・
クリスマス前にまた行きます
もちろんお肉を買いにね☆
Posted by よし☆よし at 2007年12月02日 21:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。