2008年01月27日
餃子&焼売
以前は、毎週日曜の夕食の定番のおかずでした
久しぶりに作りました

欲張って2種類作ったのだけど
餃子の皮が大判だったので1個1個は大きく
その分、個数が少なくなりました
「あ~誰が食べた~?」
「オレ○個しか食べてないのに・・・・」
食べ盛りの子ども達
おかずもケンカの元
今度は、たくさん作ってあげるから・・・

=イイニオイダナ~=
久しぶりに作りました

欲張って2種類作ったのだけど
餃子の皮が大判だったので1個1個は大きく
その分、個数が少なくなりました
「あ~誰が食べた~?」

「オレ○個しか食べてないのに・・・・」

食べ盛りの子ども達
おかずもケンカの元
今度は、たくさん作ってあげるから・・・

=イイニオイダナ~=
Posted by よし☆よし at 22:15│Comments(8)
│ foodとか・・・
この記事へのコメント
美味しそうですねぇ~♪
私も大好きで~す
でも、一生懸命作っても・・・
あっ!と言う間に無くなるんですよねぇ~
餃子!ウチは夫の二人だけなのに100個は作って
冷凍しておきます!(^^)!
(小さいですよ~)
よし☆よしさんは何個位作るんですかぁ~?
シュウマイも美味しそうで~す!(^^)!
私も大好きで~す
でも、一生懸命作っても・・・
あっ!と言う間に無くなるんですよねぇ~
餃子!ウチは夫の二人だけなのに100個は作って
冷凍しておきます!(^^)!
(小さいですよ~)
よし☆よしさんは何個位作るんですかぁ~?
シュウマイも美味しそうで~す!(^^)!
Posted by neomama at 2008年01月28日 14:25
毎週1回とは、すごい人気メニューですねえ
育ち盛りのお子さんでしょうから、争奪戦になるのも仕方ないか
我が家では女ばっかしですから、そんなこと無かったよ
と思いきや
大人になった娘が、わだすの作ったコロッケをごっそり持ち帰ります(亭主の分まで)
最低30コ作ります
育ち盛りのお子さんでしょうから、争奪戦になるのも仕方ないか
我が家では女ばっかしですから、そんなこと無かったよ
と思いきや
大人になった娘が、わだすの作ったコロッケをごっそり持ち帰ります(亭主の分まで)
最低30コ作ります
Posted by ささき at 2008年01月28日 15:15
100個もですか?
すごい!一度に何個食べるのでしょう
今回は、シュウマイもあったので
餃子は15個だけ
皮が大きかったので、具がなくなってしまいました
いつもは50個くらいなんですが・・
みんな足りない!って顔してました
ささきさ~ん:
私もささきさんの娘だったら
もらってくね~って言うと思います
だって、それを見越して作っているんでしょ
おいしいですもの、ささきさんの手料理
すごい!一度に何個食べるのでしょう
今回は、シュウマイもあったので
餃子は15個だけ
皮が大きかったので、具がなくなってしまいました
いつもは50個くらいなんですが・・
みんな足りない!って顔してました
ささきさ~ん:
私もささきさんの娘だったら
もらってくね~って言うと思います
だって、それを見越して作っているんでしょ
おいしいですもの、ささきさんの手料理
Posted by よし☆よし
at 2008年01月28日 15:56

何か匂うなぁと思っていたら、B-Suke君ちでしたか。w
餃子、私も大好物なんですよ。
自分でももちろん作りますし、東北道の下り線
上河内SAでは宇都宮の餃子店の餃子が食べられるんですよ。
日替わりなのか、6店ぐらいの餃子から選んで食べられます。
いつも帰省の帰り道に必ずそこへ寄って2店(2皿)食べます。
帰りにはお持ち帰り用の冷凍餃子も用意されていて、
3店ぐらい買って帰りますね。w
餃子の包み方がそれぞれ違うんで、ちゃんとお店で手作りされているのでしょうね。
もしまだ行かれたことなかったら通った時にでも
上河内で休憩してみてください。
餃子、私も大好物なんですよ。
自分でももちろん作りますし、東北道の下り線
上河内SAでは宇都宮の餃子店の餃子が食べられるんですよ。
日替わりなのか、6店ぐらいの餃子から選んで食べられます。
いつも帰省の帰り道に必ずそこへ寄って2店(2皿)食べます。
帰りにはお持ち帰り用の冷凍餃子も用意されていて、
3店ぐらい買って帰りますね。w
餃子の包み方がそれぞれ違うんで、ちゃんとお店で手作りされているのでしょうね。
もしまだ行かれたことなかったら通った時にでも
上河内で休憩してみてください。
Posted by テアボロ at 2008年01月28日 18:21
点心系が好きなので、思わずロックオンしちゃいました(^^;
Posted by 寅海苔
at 2008年01月28日 21:31

テアボロさ~ん:
昨年、B-sukeを伊豆から連れて来た帰りに
上河内SAに寄ろうと思ったのですが
GW中で込み合っていて、やめました
すごい人気があるのですね
いつかは食べてみたいです
寅海苔さ~ん:
久々のロックオンですね(笑
時間があれば、春巻きも作りたかったです
昨年、B-sukeを伊豆から連れて来た帰りに
上河内SAに寄ろうと思ったのですが
GW中で込み合っていて、やめました
すごい人気があるのですね
いつかは食べてみたいです
寅海苔さ~ん:
久々のロックオンですね(笑
時間があれば、春巻きも作りたかったです
Posted by よし☆よし
at 2008年01月28日 22:26

子供が食べ物で喧嘩しているのって大人が見てると、「はーたいしたことないじゃない」って思うんですけど、子供にとってみれば重大なことなんですよね。
中学校の教育実習に行った時、まさかもうパンでは争わないだろうと思っていましたが、言い合いになっていて…。焦りました。毎日一瞬にいるお母さんたちはスゴイな〜と感じましたよ。
餃子(^Q^)おいしそうですね。
中学校の教育実習に行った時、まさかもうパンでは争わないだろうと思っていましたが、言い合いになっていて…。焦りました。毎日一瞬にいるお母さんたちはスゴイな〜と感じましたよ。
餃子(^Q^)おいしそうですね。
Posted by ラクーン at 2008年01月29日 23:46
ラクーンさ~ん:
私自身、4人姉妹だったので
食べ物の取り合いは、日常的でした
好きなものには
目が違うんですよ、みんな
なので息子達の気持ちもわかるんです
ただ、餃子となると旦那も絡んでくるので・・・
来週も多分、餃子で~す
私自身、4人姉妹だったので
食べ物の取り合いは、日常的でした
好きなものには
目が違うんですよ、みんな
なので息子達の気持ちもわかるんです
ただ、餃子となると旦那も絡んでくるので・・・
来週も多分、餃子で~す
Posted by よし☆よし
at 2008年01月30日 21:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。