2008年10月29日
やっと
この所、多忙でブログUPも、ままならずでした
30人31脚全国大会にむけて
いろいろと準備をしてました
30人31脚全国大会にむけて
いろいろと準備をしてました
まず、始めにしたのが応援団のホテルの確保
思い切って40名分おさえました
横浜アリーナにも近く、しかも低価格
すこしずつ、準備をすすめてました
ところが
TV局から、なかなか連絡が来ず
新幹線の手配が出来ません
子ども達のスケジュールがわからないと
動けません
次々と、保護者から問い合わせの電話
何も、情報がないから答えれなくて困りました
本当は、もっと早く情報が欲しかった
今月の中旬には、すべて終えてるはずだったのに
TV局から、なんにも
電話したら、「あ~もう少しです」「まだ何も出来てません」って
何も準備なし?
ようやくFAXが届きました
前日移動して
夕方に試走
当日は、朝8時半に開会式
そして閉会式が17時半
それまで、ずっとアリーナにいなければならない
長いな~
帰りの新幹線、盛岡に着くのは、22時半過ぎ
家に着くのは、23時?
次の日は、学校なのに子ども達過酷です
明日、新幹線の予約とりに行きます
そして、ようやく保護者説明会
書類も、なんとか出来た
それが終わったら、応援の練習の準備・・・
はぁ~忙しい・・・
思い切って40名分おさえました
横浜アリーナにも近く、しかも低価格
すこしずつ、準備をすすめてました
ところが
TV局から、なかなか連絡が来ず
新幹線の手配が出来ません
子ども達のスケジュールがわからないと
動けません
次々と、保護者から問い合わせの電話
何も、情報がないから答えれなくて困りました
本当は、もっと早く情報が欲しかった
今月の中旬には、すべて終えてるはずだったのに
TV局から、なんにも
電話したら、「あ~もう少しです」「まだ何も出来てません」って
何も準備なし?
ようやくFAXが届きました
前日移動して
夕方に試走
当日は、朝8時半に開会式
そして閉会式が17時半
それまで、ずっとアリーナにいなければならない
長いな~
帰りの新幹線、盛岡に着くのは、22時半過ぎ
家に着くのは、23時?
次の日は、学校なのに子ども達過酷です
明日、新幹線の予約とりに行きます
そして、ようやく保護者説明会
書類も、なんとか出来た
それが終わったら、応援の練習の準備・・・
はぁ~忙しい・・・
Posted by よし☆よし at 23:42│Comments(4)
│30人31脚
この記事へのコメント
そうですよ!!
テレビ局 も下請けの製作会社なので こちらの準備なんか関係ないですよ!
こちらはこちらで 応援に参加する人の人数確認、ホテルの確認など できる事から準備して
そして、子供たち(選手)と応援は別々です。選手だけ会場に入って 応援は 入場できず 後からの入場でした。(アリーナの外でかなり待たされました。隔離です) 寒い日、雨の日などは大変です。
あと、県大会の記録の遅い順に予選で走ります。
上位○チームが決勝進出!!
落ちれば 応援席で見学!!
テレビに映るのも 最初から仕組まれています。県予選から今年はこの県の このチームがおもしろい!! 練習風景から取材しています。
テレビ局も視聴率が命ですから・・・・・・・。
アリーナで缶詰、終われば即移動 新幹線!!!家に帰るのは24時でした。
8年前の話ですから、参考にならないかな~・・・・
頑張って下さい。
テレビ局 も下請けの製作会社なので こちらの準備なんか関係ないですよ!
こちらはこちらで 応援に参加する人の人数確認、ホテルの確認など できる事から準備して
そして、子供たち(選手)と応援は別々です。選手だけ会場に入って 応援は 入場できず 後からの入場でした。(アリーナの外でかなり待たされました。隔離です) 寒い日、雨の日などは大変です。
あと、県大会の記録の遅い順に予選で走ります。
上位○チームが決勝進出!!
落ちれば 応援席で見学!!
テレビに映るのも 最初から仕組まれています。県予選から今年はこの県の このチームがおもしろい!! 練習風景から取材しています。
テレビ局も視聴率が命ですから・・・・・・・。
アリーナで缶詰、終われば即移動 新幹線!!!家に帰るのは24時でした。
8年前の話ですから、参考にならないかな~・・・・
頑張って下さい。
Posted by さくらんぼ at 2008年10月30日 09:30
オ~~いよいよですネ!!
がんばれ~~!!
がんばれ~~!!
Posted by 東風 at 2008年10月30日 19:58
ご苦労様です。 地方からの出場は大変ですね。
でも、子供たちだけでなく家族全員の深い思い出となり、
一生の記念になりますよ! 絶対!
一人では出来ないことなので、
応援団も皆で”心をひとつにして走りぬけ”
楽しんでくださいね。
でも、子供たちだけでなく家族全員の深い思い出となり、
一生の記念になりますよ! 絶対!
一人では出来ないことなので、
応援団も皆で”心をひとつにして走りぬけ”
楽しんでくださいね。
Posted by ささき@岩手一関 at 2008年10月30日 21:49
さくらんぼさ~ん:
昨日、保護者説明会終えました
でも、当日の予定表がまだです
わかってることは、7時半から8時半までに会場入りする事だけ
とりあえず、こども達・援団の往復と宿泊先が
はっきりしましたので
保護者からの質問攻めには、ならずに済みました
応援団は、総勢100人を超えます
みんなで盛り上げま~す
>テレビに映るのも 最初から仕組まれています。県予選から今年はこの県の このチームがおもしろい!! 練習風景から取材しています。テレビ局も視聴率が命ですから・・・・・・・。
そう思います、県大会の放送を見て感じました
あれだけインタビュー受けてても、放送なしの人もいましたから
私は、しっかり映ってましたけど・・・
東風さ~ん:
いよいよ、あと2週間
楽しみで~す
ささき@一関岩手さ~ん:
ありがとうございます
岩手の代表として、思いっきり走ってきてもらいます
小学校生活最高の思い出になりそうです
応援にも熱が入り、親も盛り上がってます
昨日、保護者説明会終えました
でも、当日の予定表がまだです
わかってることは、7時半から8時半までに会場入りする事だけ
とりあえず、こども達・援団の往復と宿泊先が
はっきりしましたので
保護者からの質問攻めには、ならずに済みました
応援団は、総勢100人を超えます
みんなで盛り上げま~す
>テレビに映るのも 最初から仕組まれています。県予選から今年はこの県の このチームがおもしろい!! 練習風景から取材しています。テレビ局も視聴率が命ですから・・・・・・・。
そう思います、県大会の放送を見て感じました
あれだけインタビュー受けてても、放送なしの人もいましたから
私は、しっかり映ってましたけど・・・
東風さ~ん:
いよいよ、あと2週間
楽しみで~す
ささき@一関岩手さ~ん:
ありがとうございます
岩手の代表として、思いっきり走ってきてもらいます
小学校生活最高の思い出になりそうです
応援にも熱が入り、親も盛り上がってます
Posted by よし☆よし
at 2008年10月31日 16:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。