2008年09月01日
大会にむけて
昨年も参加した「30人31脚」
あれから1年たちました
昨年から、土日も関係なく、毎日練習をしてきました
今年も頑張る子ども達を応援しようと、保護者が集まりました
先日、Y-sukeがひたすら縫っていた物がこれ

あれから1年たちました
昨年から、土日も関係なく、毎日練習をしてきました
今年も頑張る子ども達を応援しようと、保護者が集まりました
先日、Y-sukeがひたすら縫っていた物がこれ

長さが6mの横断幕
アクリル絵の具で、文字を書こうかと思ってましたが
100均でいいのがあるんですね


60cmサイズの大きなフェルト
文字を写し書きしてボンドで貼り付けました
雨の中、練習する子ども達と先生

この日は、テレビ局が取材に来てました
いい映像が撮れたかな~

練習を終えた子ども達
寄せ書きをして完成です
9月28日の大会まで
あともう少し・・・
アクリル絵の具で、文字を書こうかと思ってましたが
100均でいいのがあるんですね


60cmサイズの大きなフェルト
文字を写し書きしてボンドで貼り付けました
雨の中、練習する子ども達と先生

この日は、テレビ局が取材に来てました
いい映像が撮れたかな~

練習を終えた子ども達
寄せ書きをして完成です
9月28日の大会まで
あともう少し・・・
タグ :30人31脚
Posted by よし☆よし at 12:33│Comments(4)
│30人31脚
この記事へのコメント
よし☆よしさんこんばんは
今年もいよいよですね!心をひとつにいい言葉ですね~わが育成会のドッチボールチームも心をひとつにがんばってほしいもんです。
今年もいよいよですね!心をひとつにいい言葉ですね~わが育成会のドッチボールチームも心をひとつにがんばってほしいもんです。
Posted by 北川ミカエル at 2008年09月01日 22:32
ミカエルさ~ん:
昨年使った言葉を今年も使って作りました
テレビ映えするように
ちょっと目立つように大きくして・・・(笑
この為に1年間練習してきました
昨年よりも、さらにまとまりが出ていると思います
ミカエルさんのドッチボールも
これまでの成果が現れるといですね
昨年使った言葉を今年も使って作りました
テレビ映えするように
ちょっと目立つように大きくして・・・(笑
この為に1年間練習してきました
昨年よりも、さらにまとまりが出ていると思います
ミカエルさんのドッチボールも
これまでの成果が現れるといですね
Posted by よし☆よし
at 2008年09月02日 00:10

そうですねぇ~!!
30人31脚の季節でしたねっ
Y-sukeくんすごいですねぇ~
縫ったんだぁ~
先生も気合の入った走りのようですね(^^)
悔いのないよう頑張ってね!!
おばちゃんもテレビの前で応援してまぁす♪
30人31脚の季節でしたねっ
Y-sukeくんすごいですねぇ~
縫ったんだぁ~
先生も気合の入った走りのようですね(^^)
悔いのないよう頑張ってね!!
おばちゃんもテレビの前で応援してまぁす♪
Posted by ちーまま at 2008年09月02日 14:20
ちーままさ~ん:
先生の走りすごい!ですよね~
過去に全国大会を経験しているので
先生は注目浴びているんです
Y-sukeのクラス役員なので
一生懸命やってますが
S-sukeのクラスも出場です
応援が大変ですよ・・・
テレビ見ててくださいね
先生の走りすごい!ですよね~
過去に全国大会を経験しているので
先生は注目浴びているんです
Y-sukeのクラス役員なので
一生懸命やってますが
S-sukeのクラスも出場です
応援が大変ですよ・・・
テレビ見ててくださいね
Posted by よし☆よし
at 2008年09月02日 23:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。