2009年11月06日
しょうがジャム
東京から帰って
息子のS-sukeが風邪をひいてしまいました
幸い熱もなく、新型でもなく安心でしたが
咳が出て止まりません
喉が炎症していました
病院から薬をいただきましたが
体にいいものを~と思い
しょうがジャムをつくりました
すりおろしたしょうがに同量の砂糖と水で煮詰めて・・・

甘くてすーっとする辛さのつもりが
思ったよりも、ちょっと辛く出来てしまい
子供たちに不評
・・・だけど、体が温まりますね~
これで豚肉の生姜焼き作ったら美味しいかも
辛くないように作るには、どうしたらいいのでしょ・・
お弁当ブログ・元気に行こう!
息子のS-sukeが風邪をひいてしまいました
幸い熱もなく、新型でもなく安心でしたが
咳が出て止まりません
喉が炎症していました
病院から薬をいただきましたが
体にいいものを~と思い
しょうがジャムをつくりました
すりおろしたしょうがに同量の砂糖と水で煮詰めて・・・
甘くてすーっとする辛さのつもりが
思ったよりも、ちょっと辛く出来てしまい
子供たちに不評

これで豚肉の生姜焼き作ったら美味しいかも
辛くないように作るには、どうしたらいいのでしょ・・


Posted by よし☆よし at 16:11│Comments(5)
│ foodとか・・・
この記事へのコメント
これに蜂蜜入れてどないでっしゃろ??
お湯にとかいして 生姜ゆ~・・・・・・。
お湯にとかいして 生姜ゆ~・・・・・・。
Posted by さくらんぼ at 2009年11月06日 19:43
S-suke君の風邪、新型インフルでなくホットしましたねえ
すでに蔓延状態で、大勢の方が感染し、軽い症状で回復してると思われます
ショウガジャムは無理でしたかあ
お湯割りにして飲ませたらどうでしょう?
わだすはスライスして、ハチミツに漬けておきます
ショウガはマグロのカマ焼きに(^^;
ハチミツショウガは、お湯割りにします
保存も利くので作り置きオーケー
余談ですが、国産のレモンがあったら皮のまま輪切りにし、同じように
夏場に汗をかいたとき、ハチミツに漬けたレモンをそのままかじります
身体がシャキーンとなり、疲労回復・・・なったつもり(^^
東京へは結婚式でしたか~。てっきりTDLかと
>4人を連れて歩くのは大変
失礼ですが、笑ってしまいました
新幹線が出来て東京が近くなっても、用事がなければ行きませんからねえ
わだすも何十年に一回
すでに蔓延状態で、大勢の方が感染し、軽い症状で回復してると思われます
ショウガジャムは無理でしたかあ
お湯割りにして飲ませたらどうでしょう?
わだすはスライスして、ハチミツに漬けておきます
ショウガはマグロのカマ焼きに(^^;
ハチミツショウガは、お湯割りにします
保存も利くので作り置きオーケー
余談ですが、国産のレモンがあったら皮のまま輪切りにし、同じように
夏場に汗をかいたとき、ハチミツに漬けたレモンをそのままかじります
身体がシャキーンとなり、疲労回復・・・なったつもり(^^
東京へは結婚式でしたか~。てっきりTDLかと
>4人を連れて歩くのは大変
失礼ですが、笑ってしまいました
新幹線が出来て東京が近くなっても、用事がなければ行きませんからねえ
わだすも何十年に一回
Posted by ささき at 2009年11月06日 20:04
さくらんぼさ~ん:
蜂蜜ですね~
入れようか思いましたが
ちょうど家になくて・・・
蜂蜜入れて生姜湯は美味しく飲めそうですね
ささきさ~ん:
小学校では800人中、300人すでに新型に感染したそうです
いつ感染しても、おかしくないですよね
しょうがジャムは、料理に消えそうです
いろいろな使い方がありますね
私は一生懸命?飲んでますが・・・・
今回、マスクをつけないままでいたのが原因と
うがいができなかったこと
予防が一番ですね
TDLは・・・
結婚式の前後が休日であれば行ってたかも
夫と息子達を連れては疲れそうですが・・・
蜂蜜ですね~
入れようか思いましたが
ちょうど家になくて・・・
蜂蜜入れて生姜湯は美味しく飲めそうですね
ささきさ~ん:
小学校では800人中、300人すでに新型に感染したそうです
いつ感染しても、おかしくないですよね
しょうがジャムは、料理に消えそうです
いろいろな使い方がありますね
私は一生懸命?飲んでますが・・・・
今回、マスクをつけないままでいたのが原因と
うがいができなかったこと
予防が一番ですね
TDLは・・・
結婚式の前後が休日であれば行ってたかも
夫と息子達を連れては疲れそうですが・・・
Posted by よし☆よし at 2009年11月06日 23:46
大変でしたね、お子さん。
風邪でよかったけど、この時期小児科受診もどきどきしちゃうくらいインフルエンザや熱が高いから…と受診する患者さんがいて怖いですよね。
しょうが、摩り下ろして蜂蜜と混ぜてお茶にしてはいかが?
我が家は風邪引きさんにはレモンスライスを蜂蜜漬けして、それにお湯を入れて飲ませていますよ。
確かに東京に子供を連れて行くのは大変。
毎年、帰省の度に通過するだけですが、あの人ごみを三人迷子にさせずに次の電車に乗せるために倍以上疲れます。
素敵な結婚式だったようですね。
今は省略省略が多いですが、こうして祝っていただけるとやはりいいものですね。
お幸せに!
風邪でよかったけど、この時期小児科受診もどきどきしちゃうくらいインフルエンザや熱が高いから…と受診する患者さんがいて怖いですよね。
しょうが、摩り下ろして蜂蜜と混ぜてお茶にしてはいかが?
我が家は風邪引きさんにはレモンスライスを蜂蜜漬けして、それにお湯を入れて飲ませていますよ。
確かに東京に子供を連れて行くのは大変。
毎年、帰省の度に通過するだけですが、あの人ごみを三人迷子にさせずに次の電車に乗せるために倍以上疲れます。
素敵な結婚式だったようですね。
今は省略省略が多いですが、こうして祝っていただけるとやはりいいものですね。
お幸せに!
Posted by kelly at 2009年11月07日 10:49
kellyさ~ん:
咳がひどくて心配させられた息子は
あっという間に良くなりました
しょうがジャム効いたかな・・・
一口しかなめてませんけど・・・
ハチミツやっぱり欲しくなりました
しょうがにハチミツ・レモンにはちみつ
どちらも良さそう~
明日、買いに行ってきますね
病院は、小児科ではなく耳鼻科に行きました
鼻や咳の時は、たいてい耳鼻科です
鼻のどに吸入すると気持ちいいですから~
東京へ行って驚いたのは
マスク姿の人が少なかった事
盛岡では、マスクの人よく見かけますが
駅でも、電車でも少なくて・・・
咳がひどくて心配させられた息子は
あっという間に良くなりました
しょうがジャム効いたかな・・・
一口しかなめてませんけど・・・
ハチミツやっぱり欲しくなりました
しょうがにハチミツ・レモンにはちみつ
どちらも良さそう~
明日、買いに行ってきますね
病院は、小児科ではなく耳鼻科に行きました
鼻や咳の時は、たいてい耳鼻科です
鼻のどに吸入すると気持ちいいですから~
東京へ行って驚いたのは
マスク姿の人が少なかった事
盛岡では、マスクの人よく見かけますが
駅でも、電車でも少なくて・・・
Posted by よし☆よし
at 2009年11月08日 00:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。