2010年01月22日
雪の下から・・・
本日は、写真なしです
氷点下の中、数日だけ暖かい日があり
少し雪も解けました
散歩道には、ある物体がちらほら顔を出してます
クンクン臭いを嗅いで歩くB-suke
散歩道は、物体に気をつけながら歩きます
家に着いて、急に雪山の陰にダッシュするB-suke
顔を突っ込み、雪を掘り掘り・掘り掘り
しつこいくらい掘った先には・・・あの物体
氷点下の中、数日だけ暖かい日があり
少し雪も解けました
散歩道には、ある物体がちらほら顔を出してます
クンクン臭いを嗅いで歩くB-suke
散歩道は、物体に気をつけながら歩きます
家に着いて、急に雪山の陰にダッシュするB-suke
顔を突っ込み、雪を掘り掘り・掘り掘り
しつこいくらい掘った先には・・・あの物体
ギョ
ギ・ギョ
なんでこんなところに、うんP・・・・
道路に面してるとはいえ、
他人の敷地内にうんPさせる人います?
家の壁と雪山の間に・・・
信じらんないですよぉ
犯人は犬?猫?どっちだ~
ギ・ギョ
なんでこんなところに、うんP・・・・
道路に面してるとはいえ、
他人の敷地内にうんPさせる人います?
家の壁と雪山の間に・・・
信じらんないですよぉ
犯人は犬?猫?どっちだ~
Posted by よし☆よし at 12:18│Comments(2)
│いろいろなこと
この記事へのコメント
こんにちは。
B-Suke君、無事手術も終わり腫瘍も良性で良かったですね。
雪の下からの物、いやですね~。
東京では、飼い主さんがマナーとして当然お持ち帰りが当たり前のことと思っておりましたが、秋田に移住してきてワンコの
散歩にウンP袋をぶら下げて歩いている人は一割程度しか
見受けられません。
数年前にやっと秋田県でも条例として飼い主さんが処理、という事で広報をしましたが、持ち帰るように、とはっきりとは
書かれていませんでしたので(マナーとして当たり前とおもうのですが)ほとんどの人が、炭をくべるときに使う柄の長い
小さなスコップを片手に持って散歩し、ワンコがウンPをする
とそれですくってそばの草むらや側溝などに投げ入れて行きます。
それが、冬場は雪が積もっているのでそれすらもやらず完全放置ですき放題です。
うちもワンコが生きていたときの散歩、特に雪解けの頃はいやでしたね。
B-Suke君、無事手術も終わり腫瘍も良性で良かったですね。
雪の下からの物、いやですね~。
東京では、飼い主さんがマナーとして当然お持ち帰りが当たり前のことと思っておりましたが、秋田に移住してきてワンコの
散歩にウンP袋をぶら下げて歩いている人は一割程度しか
見受けられません。
数年前にやっと秋田県でも条例として飼い主さんが処理、という事で広報をしましたが、持ち帰るように、とはっきりとは
書かれていませんでしたので(マナーとして当たり前とおもうのですが)ほとんどの人が、炭をくべるときに使う柄の長い
小さなスコップを片手に持って散歩し、ワンコがウンPをする
とそれですくってそばの草むらや側溝などに投げ入れて行きます。
それが、冬場は雪が積もっているのでそれすらもやらず完全放置ですき放題です。
うちもワンコが生きていたときの散歩、特に雪解けの頃はいやでしたね。
Posted by アジミネ at 2010年01月23日 06:53
アジミネさ~ん:
秋田では条例があるのですか~?
ウンPの処理は、当たり前だと思ってましたよ~
確かに年配の方は、スコップ持って歩いてますね
小型犬らしき物体が目立ちますが
たまに、すごく大きなのを見たりすると
すごくがっかりします
同じ犬を飼う者にとって残念なことです
袋を多めに持って、拾っていくしかないです
秋田では条例があるのですか~?
ウンPの処理は、当たり前だと思ってましたよ~
確かに年配の方は、スコップ持って歩いてますね
小型犬らしき物体が目立ちますが
たまに、すごく大きなのを見たりすると
すごくがっかりします
同じ犬を飼う者にとって残念なことです
袋を多めに持って、拾っていくしかないです
Posted by よし☆よし at 2010年01月24日 22:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。