ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年02月13日

ギョウザだ~

昨日の夕食は子供たちの手作りで~すニコッ

ギョウザだ~ ギョウザだ~

私の作る側で、いつもはお手伝いしてくれているので
昨日は、具と皮を用意してあとは、お・ま・か・せ

工作気分で楽しいみたいです
「誰のが上手?」「俺のおいしい?」「俺の方が・・・」「俺の方だよ!!」

ワイワイとにぎやかで~す

キャンプの時にもいいかもねニコニコ



同じカテゴリー( foodとか・・・)の記事画像
免疫力
tuk-tukさん
めと福食堂
ケーキ
ヨーグルト
パン
同じカテゴリー( foodとか・・・)の記事
 免疫力 (2013-05-19 21:34)
 tuk-tukさん (2013-03-08 12:21)
 めと福食堂 (2012-10-08 23:29)
 ケーキ (2011-04-22 18:09)
 ヨーグルト (2011-04-14 11:07)
 パン (2011-04-01 23:26)

この記事へのコメント
楽しく作って、美味しく食べる、そして親は楽できる?(笑)
最高ですね、仲の良い家族の雰囲気が伝わってきます
Posted by たっちゃん at 2007年02月13日 23:32
たっちゃ~ん:

50個のギョウザを作ってもらいました

食べれるのは、一人10個ずつ
「何個食べた?」って、チェックし合っているんです

小1の息子も当然の顔をして10個食べてました・・・
Posted by よし☆よし at 2007年02月13日 23:45
土いじりみたいな感覚なのかもしれませんね。
ぎょうざ作る時は、うちのも手伝いたがります。
Posted by 寅海苔 at 2007年02月14日 01:11
お手伝いというより楽しんで作ってる感じが伝わります~。

我が家も今日はお手伝いでした、私が。
明日のバレンタインに向けて娘がチョコを湯煎してマシュマロにかけて・・・・。私がチョコを刻みました・・・・こんなお手伝いはありえない(ぷんぷん!)。

かなり大きい餃子のような気がしますが、みんなそれぞれ10個たいらげたのね、お店屋さんだったらびっくりですね。餃子大好きです♪
Posted by もりりん at 2007年02月14日 01:14
手作り餃子、良いですね~!
我家でも、子供達が喜んで作りますヨ。

時々、私が材料を買出しに行くのですが、そんなときは大抵、
料理慣れしていないこともあって、皮と具の比率が。。。
皮が不足であれば、もっと作れるとあって、子供が買出しに走ります。
逆に具が不足すると、冷蔵庫漁りで、チーズetc入りも登場。

あと、皮が余ると、というか、強制的に余らせて、皮ピザも作ります。
これも子供達の楽しみで、みな思い思いに、アートしてくれます。

作る時も、食べる時も、「これ誰?」「それ私!」「これ上手だね!」、
とっても盛り上がりますよね!
Posted by 吉田@紫波 at 2007年02月14日 10:02
寅海苔さ~ん:

餃子作りは、得意なんです
今度は、皮にも挑戦してみたい!!

もりりんさ~ん:

バレンタインのお手伝いですか?
娘さんを持っていると、そういうこともあるのですねぇ
手作りチョコ作りは、昔、作った事あったけど、自分で食べちゃったな~


吉田さ~ん:

吉田家もそうでしたか
餃子になると子供たち、賑やかになりますよね

休日のたび、餃子が我が家の定番です
Posted by よし☆よし at 2007年02月14日 22:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ギョウザだ~
    コメント(6)