2008年08月06日
カユイ カユイ
1年前のB-sukeは、カユイカユイと自分噛みをして
毛がありませんでした

噛めないように、カラーをつけたりしてきましたが


1歳になり、だいぶ落ち着いてきたな~って思ってました
毛がありませんでした

噛めないように、カラーをつけたりしてきましたが
1歳になり、だいぶ落ち着いてきたな~って思ってました
ところが、気がついたら
口の所、目の周りが炎症おこしてます
アレルギーのようです
外に出る機会が多いから、いろんな刺激を受けてしまいます

痒みがあるようで、寝転んでは鼻を押し付けてゴロゴロ~~~
後ろ足で、顔をガリガリ~~~

皮膚を丈夫にするサプリメント
炎症を治す塗り薬をもらいました
だいぶ落ち着いてはきてます
キャンプに行く前に、これ以上ひどくならない為の予防として
明日、「インターフェロンの注射をしましょうか」という事になりました
保険が効くので、半額の負担ですが
野口さんが6枚も消えます
1年前よりは、痒みの状態はいいけれど
これ以上ひどくならないようにしてあげないと・・・
口の所、目の周りが炎症おこしてます
アレルギーのようです
外に出る機会が多いから、いろんな刺激を受けてしまいます

痒みがあるようで、寝転んでは鼻を押し付けてゴロゴロ~~~
後ろ足で、顔をガリガリ~~~

皮膚を丈夫にするサプリメント
炎症を治す塗り薬をもらいました
だいぶ落ち着いてはきてます
キャンプに行く前に、これ以上ひどくならない為の予防として
明日、「インターフェロンの注射をしましょうか」という事になりました
保険が効くので、半額の負担ですが
野口さんが6枚も消えます

1年前よりは、痒みの状態はいいけれど
これ以上ひどくならないようにしてあげないと・・・
Posted by よし☆よし at 22:03│Comments(8)
│B-suke1歳
この記事へのコメント
★B-suke君の状態・・・心配ですね。
それでなくても梅雨のジメジメと夏の暑さとで、皮膚の状態が悪くなる時期ですもんね。
少しでも辛さが減ってくれるといいなと思います。
お友達のフラットちゃんも、やっぱりカユカユが凄くて、その時に食べているフードを変えたら治った子もいました。
後は、大変ですけど、手作り食にしたら治った子もいました。
フードとかはどうなのかなぁ??ってちょっと気になったのでコメしました。
それでなくても梅雨のジメジメと夏の暑さとで、皮膚の状態が悪くなる時期ですもんね。
少しでも辛さが減ってくれるといいなと思います。
お友達のフラットちゃんも、やっぱりカユカユが凄くて、その時に食べているフードを変えたら治った子もいました。
後は、大変ですけど、手作り食にしたら治った子もいました。
フードとかはどうなのかなぁ??ってちょっと気になったのでコメしました。
Posted by JACK at 2008年08月07日 10:23
大変ですね。アレルギーだったのですか。
インターフェロンを注射するとどのぐらいの期間効果があるのでしょうね?
半年とか1年ぐらいのサイクルでしたら野口6枚でもいいと思うんですけど、
毎月とかだとかなーり厳しいですね。
キャンプまでといわず、1日でも早くなるといいですね。
人間だって痒いのはガマンできませんからストレスになるかもしれません。
あ、それからキャンプ場の貸切はスノーピークとかコールマンなどが主催するような巨大なイベント(100組以上)でないと貸切にはしてくれないということでした。
インターフェロンを注射するとどのぐらいの期間効果があるのでしょうね?
半年とか1年ぐらいのサイクルでしたら野口6枚でもいいと思うんですけど、
毎月とかだとかなーり厳しいですね。
キャンプまでといわず、1日でも早くなるといいですね。
人間だって痒いのはガマンできませんからストレスになるかもしれません。
あ、それからキャンプ場の貸切はスノーピークとかコールマンなどが主催するような巨大なイベント(100組以上)でないと貸切にはしてくれないということでした。
Posted by テアボロ at 2008年08月07日 16:55
B-sukeくんもアレルギーなんですか。
うちのディオも同じです。
もう8年も病院通いしてます。
最初のころはいろいろ病院を変えたりしましたが、あまり効果なく今の病院に落ち着いてますが、治らないのであまりひどくならないようにだけ気をつけてます。
原因はさまざまだと思うので早くB-sukeくんに合った治療法が見つかって良くなるといいですね。
うちのディオも同じです。
もう8年も病院通いしてます。
最初のころはいろいろ病院を変えたりしましたが、あまり効果なく今の病院に落ち着いてますが、治らないのであまりひどくならないようにだけ気をつけてます。
原因はさまざまだと思うので早くB-sukeくんに合った治療法が見つかって良くなるといいですね。
Posted by ナイトトレイン at 2008年08月07日 23:30
B-suke君アレルギーと診断されたのですか?
アレルギーに関して詳しくないのですが、
友達ワンは、食べ物・植物・タバコの煙等かなり多く反応が出たそうです。
原因が分かっていれば防げるようです。
現在その子はアレルギーも出ず元気で過ごしています。
B-suke君も良い治療法が見つかると良いですね。
9月のキャンプのお誘い、ありがとうございます。
よし☆よしさんに誘われ、おコメの国のここあ家(ご存知ですか?)からも誘われたので、東北フラッティーズに会いに行きたいと思いま~す。
でも・・・キャンプが不慣れなので近場で宿を探して、そこから昼間だけおじゃましようと思います。
兄妹のB-suke君に会える日がとても楽しみです。
アレルギーに関して詳しくないのですが、
友達ワンは、食べ物・植物・タバコの煙等かなり多く反応が出たそうです。
原因が分かっていれば防げるようです。
現在その子はアレルギーも出ず元気で過ごしています。
B-suke君も良い治療法が見つかると良いですね。
9月のキャンプのお誘い、ありがとうございます。
よし☆よしさんに誘われ、おコメの国のここあ家(ご存知ですか?)からも誘われたので、東北フラッティーズに会いに行きたいと思いま~す。
でも・・・キャンプが不慣れなので近場で宿を探して、そこから昼間だけおじゃましようと思います。
兄妹のB-suke君に会える日がとても楽しみです。
Posted by WILLPaPa at 2008年08月08日 03:25
JACKさ~ん:
ありがとうございます
フードに関しては、病院から購入してます
炎症・痒みがひどかった時は治療食で
手作り食は、あげたことないのです
最近、おやつを市販の物をあげていたからなのか
草むらで花粉まみれになったからなのか・・・
今は、だいぶ落ち着いたようなので
様子をみていきます
テアボロさ~ん:
インターフェロンは、ひどい子になると
一月に2回だとか・・・・・
昨日、夫が病院に連れて行きました
効き目は1週間くらいですって・・・
予防でやったので・・・
キャンプ後に、また診てもらいます
ナイトトレインさ~ん:
ディオ君もですか~
私もアレルギーが、あるから
このつらさわかりますね
犬は、言葉で話せないから
よけい観察が必要ですね
ロハン君可愛いですね
今度あえるのかな~
WILLpapaさ~ん:
セシルちゃんは、大丈夫ですか?
ブリーダーさんから、引き取った頃から
痒みはあったのです
1年前は、ほんとかわいそうなくらいでした
セシルちゃんに会えるの~?
うわぁ~信じられませんよ~
セシルちゃん・B-sukeは、覚えているのかな
親戚会のみなさまも、どうぞ北上してくださ~い!
ありがとうございます
フードに関しては、病院から購入してます
炎症・痒みがひどかった時は治療食で
手作り食は、あげたことないのです
最近、おやつを市販の物をあげていたからなのか
草むらで花粉まみれになったからなのか・・・
今は、だいぶ落ち着いたようなので
様子をみていきます
テアボロさ~ん:
インターフェロンは、ひどい子になると
一月に2回だとか・・・・・
昨日、夫が病院に連れて行きました
効き目は1週間くらいですって・・・
予防でやったので・・・
キャンプ後に、また診てもらいます
ナイトトレインさ~ん:
ディオ君もですか~
私もアレルギーが、あるから
このつらさわかりますね
犬は、言葉で話せないから
よけい観察が必要ですね
ロハン君可愛いですね
今度あえるのかな~
WILLpapaさ~ん:
セシルちゃんは、大丈夫ですか?
ブリーダーさんから、引き取った頃から
痒みはあったのです
1年前は、ほんとかわいそうなくらいでした
セシルちゃんに会えるの~?
うわぁ~信じられませんよ~
セシルちゃん・B-sukeは、覚えているのかな
親戚会のみなさまも、どうぞ北上してくださ~い!
Posted by よし☆よし
at 2008年08月08日 12:07

ご無沙汰です。
B-sukeくん アレルギー出ちゃったんですね。
アロマは 全くそういうのがなくて 健康そのものなんですが その代わり抜け毛がひどいんです。
もう1年中換毛期かって言うくらい。
でも 病的なものではないらしいです。
抜けても抜けても どんどん新しい毛が生えてきて 貧毛になることはないのです。
新陳代謝がいいんでしょうかね~
おっ WILLpapa キャンプ参加ですね。
うんうん やっぱね。 WILLpapaもmamaも キャンプが似合うタイプじゃないものね~ 特にママのほうがね~(笑)
ウチはアロパパのお休みが無理なので ダメだなぁ~ 残念です。
B-sukeくん アレルギー出ちゃったんですね。
アロマは 全くそういうのがなくて 健康そのものなんですが その代わり抜け毛がひどいんです。
もう1年中換毛期かって言うくらい。
でも 病的なものではないらしいです。
抜けても抜けても どんどん新しい毛が生えてきて 貧毛になることはないのです。
新陳代謝がいいんでしょうかね~
おっ WILLpapa キャンプ参加ですね。
うんうん やっぱね。 WILLpapaもmamaも キャンプが似合うタイプじゃないものね~ 特にママのほうがね~(笑)
ウチはアロパパのお休みが無理なので ダメだなぁ~ 残念です。
Posted by アロママ at 2008年08月09日 11:48
ご無沙汰しておりました。
B-sukeくん。少しおさまってたと思ってたのに…
アレルギーは治らない。
酷くならないのを防ぐしかないですもんね。
ぼすおは… 今だにカラーが手放せません。
今年 大阪は梅雨の時期 雨がほとんど降らなかったので…
初めて 耳がぐちゅぐちゅに なりませんでした。
しかし… 足やお尻や尻尾は年中痒がってます。
早く良くなると いいですね。
B-sukeくん。少しおさまってたと思ってたのに…
アレルギーは治らない。
酷くならないのを防ぐしかないですもんね。
ぼすおは… 今だにカラーが手放せません。
今年 大阪は梅雨の時期 雨がほとんど降らなかったので…
初めて 耳がぐちゅぐちゅに なりませんでした。
しかし… 足やお尻や尻尾は年中痒がってます。
早く良くなると いいですね。
Posted by Cちゃん
at 2008年08月10日 21:16

アロママさ~ん:
アロマ君のコート、かなりフサフサしてきましたね
B-sukeも、いつかなるのかな~
でも、部分的に毛がないとすごく目立ちます
>抜けても抜けても どんどん新しい毛が生えてきて 貧毛になることはないのです。新陳代謝がいいんでしょうかね~
うらやましいです
WILLpapa&mamaは、キャンプが似合わない?
そうなんですか~
まさか、キャンプ場にパンプスで来ないでしょうね?・・
お会いするのが、ますます楽しみです
アロママ地方からは、遠いですよね
残念ですぅ
Cちゃ~ん:
ぼすお君もカユカユでしたね
雨が少なくて、耳がぐちゅぐちゅならなかったのですか?
B-sukeの耳も、ひどくはなっていませんが
目と鼻の周りの毛が少なくなってます
夏を乗り切れば、カユカユもなくなるのかな~
アロマ君のコート、かなりフサフサしてきましたね
B-sukeも、いつかなるのかな~
でも、部分的に毛がないとすごく目立ちます
>抜けても抜けても どんどん新しい毛が生えてきて 貧毛になることはないのです。新陳代謝がいいんでしょうかね~
うらやましいです
WILLpapa&mamaは、キャンプが似合わない?
そうなんですか~
まさか、キャンプ場にパンプスで来ないでしょうね?・・
お会いするのが、ますます楽しみです
アロママ地方からは、遠いですよね
残念ですぅ
Cちゃ~ん:
ぼすお君もカユカユでしたね
雨が少なくて、耳がぐちゅぐちゅならなかったのですか?
B-sukeの耳も、ひどくはなっていませんが
目と鼻の周りの毛が少なくなってます
夏を乗り切れば、カユカユもなくなるのかな~
Posted by よし☆よし
at 2008年08月11日 12:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。