2009年02月15日
わんこNOTE
ブログで知り合った『ちーままさん』が、届けてくださいました
わんこNOTE

ノートは、愛犬のデーターを記入する事が出来るようになってます
ドッグランや、ドッグカフェなどへの出入りも
予防接種の証明書掲示が必要


飼い主のモラルをUPさせたいと、このノートを作られたそうです
そして、このノートには
飼い主と一緒に撮った写真も貼って欲しいそうです
実際、昨年の県南部の大地震の時
飼い主と離れ離れになったペット達は、かなりの数
飼い主への引渡しの際、混乱があり
ご苦労されたそうです
写真があれば、良かったという声があったそうです
わんこNOTEは、こちらで購入が出来ます

それからB-sukeの事・・・・
わんこNOTE

ノートは、愛犬のデーターを記入する事が出来るようになってます
ドッグランや、ドッグカフェなどへの出入りも
予防接種の証明書掲示が必要


飼い主のモラルをUPさせたいと、このノートを作られたそうです
そして、このノートには
飼い主と一緒に撮った写真も貼って欲しいそうです
実際、昨年の県南部の大地震の時
飼い主と離れ離れになったペット達は、かなりの数
飼い主への引渡しの際、混乱があり
ご苦労されたそうです
写真があれば、良かったという声があったそうです
わんこNOTEは、こちらで購入が出来ます

それからB-sukeの事・・・・

Y-sukeの腕をガブリと噛みました
間違って噛んだのではない
肉が見えるくらいだったから・・・・
私たちのやり方、間違っていました
子どもに、こんな怪我を負わせてしまい
躾、再度やり直しです
現在、訓練所で勉強中です
どれくらいかかるのか、わからないけれど
いい子になって欲しいし
私たちも努力しなければ、ならない
訓練は、まだ始まったばかり
頑張ります
間違って噛んだのではない
肉が見えるくらいだったから・・・・
私たちのやり方、間違っていました
子どもに、こんな怪我を負わせてしまい
躾、再度やり直しです
現在、訓練所で勉強中です
どれくらいかかるのか、わからないけれど
いい子になって欲しいし
私たちも努力しなければ、ならない
訓練は、まだ始まったばかり
頑張ります
タグ :わんこNOTE
Posted by よし☆よし at 22:31│Comments(11)
│B-suke1歳
この記事へのコメント
えっ!B-suke君、Y-suke君のことガブッとやっちゃったんですか?マジで???
そりゃ大変だ!肉が見えるくらいって相当ヤバいんじゃないですか?犬にかじられた傷ってなかなか治りずらいっていいますけど大丈夫ですか?
B-suke君どうしちゃったんでしょう・・・・あんなにいい子が・・・・
なんか心が痛みますね。
では訓練所にお預かりってことですか?
かわいそうだけどいたし方ありませんね。可愛い息子さんをかじってしまったんですからね。
よし☆よしさんも苦渋の選択だったことでしょう・・・・
どうかY-suke君のお怪我が早く治りますように!
そしてB-suke君が一日も早く良い子になって帰られますよう
お祈りしております。
よし☆よしさんも辛いでしょうけどどうぞ頑張ってください。
そりゃ大変だ!肉が見えるくらいって相当ヤバいんじゃないですか?犬にかじられた傷ってなかなか治りずらいっていいますけど大丈夫ですか?
B-suke君どうしちゃったんでしょう・・・・あんなにいい子が・・・・
なんか心が痛みますね。
では訓練所にお預かりってことですか?
かわいそうだけどいたし方ありませんね。可愛い息子さんをかじってしまったんですからね。
よし☆よしさんも苦渋の選択だったことでしょう・・・・
どうかY-suke君のお怪我が早く治りますように!
そしてB-suke君が一日も早く良い子になって帰られますよう
お祈りしております。
よし☆よしさんも辛いでしょうけどどうぞ頑張ってください。
Posted by りんパパ at 2009年02月16日 01:56
わんこノートありがとうございます♪
ラファもしつけ直しです。
y-sukeくんの傷と心の痛みが早く治りますように
B‐sukeくんとラファが、にっこり笑って帰ってきますように(^^)
ラファもしつけ直しです。
y-sukeくんの傷と心の痛みが早く治りますように
B‐sukeくんとラファが、にっこり笑って帰ってきますように(^^)
Posted by ちーまま at 2009年02月16日 08:22
★わんこノート、いいですね。
ホントに、災害時については、色々考えてしまいます。
主人が夜勤でいない時には、私一人で二匹と非難するのは
もう無理かと・・・・。
B-suke君、訓練所でお預かりですか?
B-suke君はまだ若いので、今からでも十分時間はあるので
大丈夫ですよ。
ただ、悪くなるのは早いけど、良くなるのには、その倍の時間はかかると思って長期戦になる覚悟でいた方がいいかと・・。
私も訓練を続けてきて、やっぱり飼い主&家族次第だと実感しています。
ワンに悪い子はいないんですから・・・・。
まだまだ・・・これからですよ!!
成長途上ワンですもん・・・頑張ってくださいね。
ホントに、災害時については、色々考えてしまいます。
主人が夜勤でいない時には、私一人で二匹と非難するのは
もう無理かと・・・・。
B-suke君、訓練所でお預かりですか?
B-suke君はまだ若いので、今からでも十分時間はあるので
大丈夫ですよ。
ただ、悪くなるのは早いけど、良くなるのには、その倍の時間はかかると思って長期戦になる覚悟でいた方がいいかと・・。
私も訓練を続けてきて、やっぱり飼い主&家族次第だと実感しています。
ワンに悪い子はいないんですから・・・・。
まだまだ・・・これからですよ!!
成長途上ワンですもん・・・頑張ってくださいね。
Posted by JACK at 2009年02月16日 13:36
りんパパさ~ん:
ありがとうございます
寂しい気持ちは、ありますが
家族とのこれからを考えて決めました
噛まれた傷・・・私も半年神経痛がありました
Y-sukeの傷、なかなか治りませんが
今は、貼っているだけで治癒するいいカットバンがあるので
だいぶ楽になったようです
ちーままさ~ん:
わんこNOTE反応がいいですよ
どんどんこの輪が広がるといいですね
ラファ君もB-sukeもいい子になるために
頑張ってます
私たちも、お互い頑張りましょうね
JACKさ~ん:
わんこNOTEいいいですよ
災害の時もですがドッグランの利用にもあると便利です
「フラフラの会」の会員さんに、まとめて送りますか~?
B-sukeは週末、自宅で過ごします
でも・・・家よりも訓練所の方が楽しいのか
訓練所に送ったら、早く中に入りた~いって大騒ぎで・・・
悲しいやら、嬉しいやら・・・
お願いした当初は、家族皆暗い気持ちでしたが
この姿をみて、え~!そんな~!って
楽しんで訓練を受けているようで安心しました
あせらずじっくりと向き合っていきたいと思います
ありがとうございます
寂しい気持ちは、ありますが
家族とのこれからを考えて決めました
噛まれた傷・・・私も半年神経痛がありました
Y-sukeの傷、なかなか治りませんが
今は、貼っているだけで治癒するいいカットバンがあるので
だいぶ楽になったようです
ちーままさ~ん:
わんこNOTE反応がいいですよ
どんどんこの輪が広がるといいですね
ラファ君もB-sukeもいい子になるために
頑張ってます
私たちも、お互い頑張りましょうね
JACKさ~ん:
わんこNOTEいいいですよ
災害の時もですがドッグランの利用にもあると便利です
「フラフラの会」の会員さんに、まとめて送りますか~?
B-sukeは週末、自宅で過ごします
でも・・・家よりも訓練所の方が楽しいのか
訓練所に送ったら、早く中に入りた~いって大騒ぎで・・・
悲しいやら、嬉しいやら・・・
お願いした当初は、家族皆暗い気持ちでしたが
この姿をみて、え~!そんな~!って
楽しんで訓練を受けているようで安心しました
あせらずじっくりと向き合っていきたいと思います
Posted by よし☆よし
at 2009年02月16日 21:53

こんなすばらしいノートがあるんですね~。
うちの嫁は普通の手帳に毎日の様子を記入しております。私はそれを母子手帳と呼んでますが(笑)
Y-sukeくん早くよくなりますように。でも、人ごとじゃないですよ~。うちは子供がいないので、自分たちが怪我するのはまだいいとしてもよその家の人に怪我させたらと思うとひやひやします。いくらレトリバーがフレンドリーな犬種だといっても力も強いし何があるかわかりませんからね。
うちの嫁は普通の手帳に毎日の様子を記入しております。私はそれを母子手帳と呼んでますが(笑)
Y-sukeくん早くよくなりますように。でも、人ごとじゃないですよ~。うちは子供がいないので、自分たちが怪我するのはまだいいとしてもよその家の人に怪我させたらと思うとひやひやします。いくらレトリバーがフレンドリーな犬種だといっても力も強いし何があるかわかりませんからね。
Posted by ナイトトレイン at 2009年02月16日 23:41
わんこノートいいですね~。
JACKさんちと同じく、
私もいざというときに、一人でこどもたち2頭連れて避難するって難しいと思うので、
災害時に確実に、そして少しでも早くうちの子と出会うために、
何か考えなきゃいけないな~と思います。
B-sukeくんのこと。
寂しいけど、今後、家族とより良い関係を築くための大切な時間なんだね。
がんばれ!
JACKさんちと同じく、
私もいざというときに、一人でこどもたち2頭連れて避難するって難しいと思うので、
災害時に確実に、そして少しでも早くうちの子と出会うために、
何か考えなきゃいけないな~と思います。
B-sukeくんのこと。
寂しいけど、今後、家族とより良い関係を築くための大切な時間なんだね。
がんばれ!
Posted by ぷりりん at 2009年02月17日 22:17
ナイトトレインさ~ん:
人に迷惑をかけなければいいと思ってましたが
まさか息子に行くとは・・・
これまで訓練をほとんどしてこなかったので
この機会に私もしっかり身に着けたいと思ってます
>うちの嫁は普通の手帳に毎日の様子を記入しております。
私はそれを母子手帳と呼んでますが(笑)
育児日誌みたいに書いているのですね
いいですよ~私は、日記を書いてますが
気がつけば、一日抜け、二日抜け・・・・1週間も抜けてたりして・・・
書き留める事って、大事ですね
人に迷惑をかけなければいいと思ってましたが
まさか息子に行くとは・・・
これまで訓練をほとんどしてこなかったので
この機会に私もしっかり身に着けたいと思ってます
>うちの嫁は普通の手帳に毎日の様子を記入しております。
私はそれを母子手帳と呼んでますが(笑)
育児日誌みたいに書いているのですね
いいですよ~私は、日記を書いてますが
気がつけば、一日抜け、二日抜け・・・・1週間も抜けてたりして・・・
書き留める事って、大事ですね
Posted by よし☆よし
at 2009年02月17日 22:21

ぷりりんさ~ん:
わんこNOTEお薦めします
フラットの輪で広めていきましょう
岩手宮城内陸地震の時、保護されたワンコは
たくさんでパニック状態だったそうです
迷子札、おうちカラーも当然ですよね
B-sukeは訓練を楽しみながらやっているようです
いろんな事吸収する時期なので
成果が見れて、嬉しいです
小3のK-sukeが、自分でお散歩できるようになりたいと
目標を立てました
これまでは、引張りが強くて無理でした
K-sukeとB-sukeの散歩、実現する日が楽しみです
わんこNOTEお薦めします
フラットの輪で広めていきましょう
岩手宮城内陸地震の時、保護されたワンコは
たくさんでパニック状態だったそうです
迷子札、おうちカラーも当然ですよね
B-sukeは訓練を楽しみながらやっているようです
いろんな事吸収する時期なので
成果が見れて、嬉しいです
小3のK-sukeが、自分でお散歩できるようになりたいと
目標を立てました
これまでは、引張りが強くて無理でした
K-sukeとB-sukeの散歩、実現する日が楽しみです
Posted by よし☆よし
at 2009年02月17日 22:43

お久しぶりで~す。
長い長い冬眠から目覚めました~(笑)
わんこNOTEですかぁ~良い物があるんですね!
何が有るか分からないですもんね!
良い物教えて貰った!(メモメモ)
B-sukeの事ビックリしましたよ~
本気で人を嚙むなんて絶対あってはいけない事。
これが他人様だったら最悪のケースなり兼ねませんからねぇ~
そうなったらお互い辛い思いをしてしまいますもんね。
よし☆よしの決断正しいと思います。
生意気な事を言ってしまいまして、すみません。
長い長い冬眠から目覚めました~(笑)
わんこNOTEですかぁ~良い物があるんですね!
何が有るか分からないですもんね!
良い物教えて貰った!(メモメモ)
B-sukeの事ビックリしましたよ~
本気で人を嚙むなんて絶対あってはいけない事。
これが他人様だったら最悪のケースなり兼ねませんからねぇ~
そうなったらお互い辛い思いをしてしまいますもんね。
よし☆よしの決断正しいと思います。
生意気な事を言ってしまいまして、すみません。
Posted by ウィルぱぱ at 2009年02月18日 04:04
ご無沙汰しております。
色々あったんですね。
手放して訓練所に入れるご決断大変な思いだったでしょう。
我が家も1頭から2頭になり、うちの子は大丈夫という考え方は捨てなければなりませんね。
心を引き締めてやっていきたいと思います。
色々あったんですね。
手放して訓練所に入れるご決断大変な思いだったでしょう。
我が家も1頭から2頭になり、うちの子は大丈夫という考え方は捨てなければなりませんね。
心を引き締めてやっていきたいと思います。
Posted by ジョジョママ at 2009年02月18日 16:09
ウィルパパさ~ん:
お目覚めになられたのですか?
長い冬眠でしたね
そちらは、梅も咲いているのでしょうか
こちらは、大雪になり春はまだまだですよ~
せっちゃん・B-sukeもうすぐ2歳
今年は寂しい誕生日になりますが
こらからの生活を考えての事です
お世話になっている訓練所は車で10分くらいの所なので
B-sukeに会いに行く事もできるのです
訓練も少しずつすすんでましたよ~
ジョジョママさ~ん:
お元気になられたようですね
森羅君かなり大きくなったみたいで
お家の中は、大丈夫ですか~?
>うちの子は大丈夫という考え方は捨てなければなりませんね
ホントそう思います
多頭飼いは、憧れますが、今の我が家では無理って思いました
まずは、私がしっかりしなくては・・・
お目覚めになられたのですか?
長い冬眠でしたね
そちらは、梅も咲いているのでしょうか
こちらは、大雪になり春はまだまだですよ~
せっちゃん・B-sukeもうすぐ2歳
今年は寂しい誕生日になりますが
こらからの生活を考えての事です
お世話になっている訓練所は車で10分くらいの所なので
B-sukeに会いに行く事もできるのです
訓練も少しずつすすんでましたよ~
ジョジョママさ~ん:
お元気になられたようですね
森羅君かなり大きくなったみたいで
お家の中は、大丈夫ですか~?
>うちの子は大丈夫という考え方は捨てなければなりませんね
ホントそう思います
多頭飼いは、憧れますが、今の我が家では無理って思いました
まずは、私がしっかりしなくては・・・
Posted by よし☆よし
at 2009年02月20日 22:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。