ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月29日

山田町

行方が分からなくなっていた親戚の叔父・叔母たちは3人
先日、叔父の一人が遺体でみつかり
昨日は、内陸まで運んで火葬でした

叔父は、夫の母の弟にあたります

ずっと母の実家を守ってきた叔父
夫が最後に会ったのは、いとこの子の結婚式の時だから
1年くらい前だったと思います

幸い
娘達と、孫達は難を逃れ
高台にある家は、無事でしたが
海の近くの家は、ダメでした
山田町は、津波の後に、火事もあり

恐ろしい体験をしたようです


これから、私達が出来ることは生活の支援
配給だけでは食べていけない
宮古や釜石に行っても
そこも震災にあって店も何にもない

「必要なもの、ない?」
帰ってきた返事が「ホウレンソウとか・・・野菜、肉」

盛岡のスーパーは、牛乳や卵、納豆、食パンなどの個数限定の品もありますが
あとは、普通に買えるようになりました
買えるだけ、いろんな物買いました
詰めれるだけ車に詰みこみました

帰りの車は、みんなからの援助の物資でいっぱい
元気になって欲しい



そして
行方がわからない二人の叔母と叔父
1日も早く、家族の元へ戻れますように願ってます


同じカテゴリー(東日本大震災)の記事画像
陸前高田 訪問
記憶
くじけないで
陸前高田 10月
山田町 6月
高速料金
同じカテゴリー(東日本大震災)の記事
 陸前高田 訪問 (2013-03-19 17:22)
 記憶 (2013-03-11 14:46)
 くじけないで (2012-03-12 18:10)
 陸前高田 10月 (2011-10-07 17:52)
 山田町 6月 (2011-06-28 18:06)
 高速料金 (2011-06-17 12:14)

この記事へのコメント
お悔やみ申し上げます

突然の災害で親族を失う悲しみは想像を絶するものですね
行方不明の皆様が少しでも早く家族の元へ戻れる事と被災
者の皆様の生活再建を心より願っております
Posted by 北川ミカエル at 2011年03月29日 21:23
北川ミカエルさ~ん:

家族に会えずにいる方が大勢います
盛岡の友人も出張で被災し
未だに行方不明

一人でも多くの方が
家族の元へ帰れますように

復興への道は
まだまだ長いです
みんなが笑顔になれる日が来る事を願います
Posted by よし☆よし at 2011年03月30日 16:35
この震災はすべての生活を変えてしまいましたね。
叔父様のご冥福を心からお祈り申し上げます。
私は現地入りしていませんが、この惨状は私自身も子供たちも見ておかなくてはならないと思っています。
元の生活に戻りつつある盛岡ですが、すぐそばで行きなれた海や家が変わってしまっているという事実を知っておかなければならない。
でもつらいですね。
時間がたてばたつほど、悲しみと疲れが増します・・・。
Posted by kelly at 2011年03月31日 12:07
叔父様のご冥福を心からお祈り申し上げます。

今日、陸前高田・広田海水浴場に仕事で行ってきました。
2週間たってから行ったのに、高田の町に入って血の気が引きました。
これまで、釜石・大槌・大船渡・気仙沼に行きましたが、ここまでヒドイ所は無いと思いました。
広田にたどり着く前に帰りたいと思うくらい…。

でも、負けてはいけません。負けては…。
また、活気のある三陸をみんなで戻しましょう。
辛さを乗り越えれば、笑顔を取り戻せます。
Posted by あやここ パパあやここ パパ at 2011年03月31日 23:02
kellyさ~ん:

私は子供の頃、宮古の海のすぐそばに住んでいました
その場所もすべてなくなったようです
子供の頃
警報のサイレンが響き渡っていたのを思い出します

地震がきたら、津波がくる
高い所へすぐ避難!

次の世代にも伝えていかなくてはないですね





あやここパパさ~ん:

お仕事で、被災地へ行かれたのですか
大変なお仕事ですね

1日でも早く復興する為にも
みんなの力でがんばりましょう
Posted by よし☆よし at 2011年04月01日 22:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山田町
    コメント(5)